重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手元に定規やスケールがなくて
手軽に物を計りたい場合、
ディスプレイにmmスケールが表示してあれば
便利なのですが・・・

A 回答 (3件)

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060225 …

はい、こちら

ちなみにうちのモニターだと1cmが7mmです。


モニターの大きさや解像度の設定で大きさが変わるので、インターネットの画面で計るのは無理がありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも
これで十分です。。

お礼日時:2008/10/05 05:14

単なる画像ファイルとしてであれば、自分で作ることはそう難しくない。


精度は1,2%の誤差は問題にならないだろうし。
定規の写真を、サイズ調整するだけのこと。

ただ、ディスプレイ買い換えたときに、間違えるとトホホだと思った。

まぁ現実問題、自分で作ることは難しく無いけど
他人が作ることは難しいって話になります。
使い方を限定することが不可能だから、使い方を誤る人続出だろうし。


ちなみに、釣り人とかは、魚の大きさを判別するために
自分の手や腕の長さを目安とすべく、計っていたりします。

親指と人差し指を広げたら18cmとか
親指と小指の端なら22cmとか…
(もう長いこと魚釣りしていないけど、そうそう寸法変わらない)

PCがあるなら、PCのキーボードピッチを知っていれば
計測の目安になりますね。18mm×5とか暗算面倒ですが
なんとパソコンには電卓ソフトが入っていたりしますので(笑)

#まぁ、尺もフィートも、元を正せば人の体の寸法だし
    • good
    • 0

モニタの画面の大きさによって変わってしまうので、意味がありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!