
初歩的な質問ですみません。デスクトップPCの画面を付属の標準ディスプレイと、HDMIケーブル接続で家庭用TVに同時表示させる方法を教えてください。
■PC:DELL XPS8700(win7)、ディスプレイと本体はDVIケーブルで接続
■家庭用TV:BRAVIA(HDMI入力端子付き)
市販のHDMIケーブルを購入し、PCのHDMI端子と家庭用TVを接続してみましたが、家庭用TVにはどういうわけか壁紙しか映りません。
ちなみに、DVI端子をはずす(標準ディスプレイを切る)と家庭用TVにもすべてのコンテンツが映ります。
著作権のようなものでどちらかしか映らないようになっているのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その理由は、「画面の解像度」の設定で、デュアルディスプレイにする方法は二つあり、
"表示画面を拡張する" ← 画面を繋げて、別々の表示を行います。
"表示画面を複製する" ← 画面をコピーして同じ表示を行います。
があります。
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN … ← ここでは"表示画面を拡張する"を選択しています。
質問者さんの状態は、"表示画面を拡張する"になっているようです。その場合、メインと同じ壁紙しか映りませんが、マウスのカーソルを移動するとカーソルが表示されるはずです。別に異常ではなく、当然の結果となります。こちらの画面にウィンドウを移動すれば、メインと同じように操作できます。2画面に違ったコンテンツを表示させることで、画面を広く使う方法です。
もう一つの"表示画面を複製する"を選択すると、2つの画面が同じ表示となり、解像度も2つの画面で低い解像度に合わされます。同じ画面を表示して説明をするときなどに使います。
著作権の関係では、パソコンにデジタルTVチューナーなどを装着して表示する場合やBDのコンテンツでは、メインでないディスプレイには表示されない場合がありますが、DVDなどでは問題ないでしょう。
と言う訳で、その状態ならば、マウスのカーソルを移動してみて下さい。そうすると、TVの表示画面上にカーソルが現れると思います。好きなウィンドウを移動して、広くなった画面を楽しんで下さい。
ワオ!ありがとうございます!
TVの画面が、PCディスプレイの「続き」になっていたんですね。
教えていただいたとおり、好きなウインドウを大型TVに移動して、PCもTVもお互い邪魔せずにフルに楽しんでいます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
-
4
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
7
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
8
書き込み速度が変らない(遅すぎる)
ドライブ・ストレージ
-
9
HDMIケーブルをつないでもTVにPC画面が映らなくなった・・
モニター・ディスプレイ
-
10
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
11
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
12
CPUクーラーのTDP数について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
(windows8.1)無線LANが突然つながらなくなった。
ノートパソコン
-
14
グラフィックボードを接続するとPCが起動しない
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCのディスプレイを追加したのですが、いまひとつ、画像がスッキリしません。
モニター・ディスプレイ
-
16
SSD増設に使う電源ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
18
自作PCの電源が入らない原因の調べ方
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PCを起動したらいきなりこんな画面が出てきました。英語なのでまったくわかりません。誰か教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
電話回線がなくてもパソコンを使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DisplayportのHDMI変換について
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
ノートパソコンが壊れた
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
DellのS2722dcこのモニターから...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
type-c給電とモニター出力につ...
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
ノートパソコン モニター
-
モニターについていたパソコン...
-
パソコンモニターについて
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
デスクトップに保存していて、...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
43インチ4Kモニターの4画面分割...
-
画面:後ろの人たちに見えにく...
-
PCについて早急にお願いします...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
pcを起動した時に映る会社のロ...
-
画面が左にずれて表示されます
-
グラフィックボードとマザーボ...
-
1つのモニタをマルチモニター...
-
画面モニターを拭いても拭き跡...
-
一台のPCにディスプレイは最高...
-
PCモニターに縦線が出て困って...
-
急に画面全体が黄色っぽくなり...
-
Amazonリモートワークで二画面...
-
44インチ以下のモニターでPiP...
-
ディスプレイの画面が右にずれ...
おすすめ情報