
初めて自作pcを組んでみたところなのですが、モニタに画面が映りません。
画面右上に「DVI」「HDMI」「VGA」と表示され、その後中央に「no signal」と表示されて、電源がオレンジマークになってしまいます。
pcは電源がつきますし、モニタも電源は入っています。
ケーブルはHDMIでつないでます。
モニタは保っているノートpcで試してみたところ問題なく映ったので、おそらく本体の出力ができてないのだと思うのですが、原因も解決策もわかりません。なにか教えていただけると幸いです。
CPU:INTEL Core i7 6700K BOX(1151/4.00GHz/8M/C4/T8)
マザボ:ASRock Z170 OC Formula (Z170 1151 ATX DDR4)
モニタ:Acer K272HLbmid (27”W 1A1D1H 4ms VA)
電源:玄人志向 KRPW-RS700W/88+(ATX 700W 80+S)
メモリ:CFD Panram W4U2133PS-4G(DDR4 PC4-17000 4GBx2)
光学ドライブ:ASUS DRW-24D5MT (SATA 24X スーパーマルチ ソフト付 黒)
pcケース:ANTEC P100(ATX 黒 電源無 USB3.0)
グラボ(オンボードでも画面表示されませんでしたが):GIGABYTE GV-N1070G1 Gaming-8GD(GTX1070 8G GDR5)
HDD:TOSHIBA MD04ACA200 (SATA3 2TB 7200rpm 128MB)
SSD:ADT ASP600S3-256GM-C (2.5”SATAⅢ 256GB MLC 7mm)
windowsもドライバもいれられてないのでどうかお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なんとなくですがマザーボードが動いていないような気がします。
No.3 のランプは電源を入れるとまず全部点灯して、正常な所から消えていくはずですが、いかがでしょうか?
CPUファンなどは回転しますか?
実は、モニタが映らないのがなぜだろうとマザーボードをいじっているときに、バチッと放電してしまってそれ以来ファンが動いてないんです・・・
モニタの映らない原因はマザボが故障しているため余計にややこしくなってる感じでしょうか・・・
どちらにせよファンが動かないのであれば新しいマザボが必要になりますよね
No.4
- 回答日時:
グラボ、HDD、SSDを外した状態で、マザーボードとモニタをつないで電源を入れて、しばらくしてモニタに何か表示されませんか?
なお No.3 のランプはストレージ(HDD、SSD)が接続されていないので、下図のように「BOOT」のランプだけは消えないはずです。

何も映りません・・・さきほどの通り、電源マークがオレンジになってしまいます・・・
HDDとSSDは一切つながってないのですがBOOTランプはのつきません
初期不良を考えた方がよろしいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
電源を切った状態で以下を確認して下さい。
・マザーボードの結線は間違いありませんか?
・マザーボードのスイッチ類はデフォルトの位置になっていますか?
・メモリは下図の緑の所に刺してありますか?
・クリア CMOS スイッチ(下図の水色のスイッチ)を押してください。
グラボ、HDD、SSDを外した状態で以下を確認して下さい。
・電源を入れてしばらくたった後、下図の赤の所のランプは消えましたか?

結線は合ってると思われます。
スイッチ類はデフォルトじゃなかったので元に戻しました。
メモリは4枚挿してたので緑の部分の2枚だけにしました。
水色のスイッチを押すとpcが起動、一瞬赤色にランプがつきましたがすぐに消えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
-
4
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
6
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
7
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
8
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ノートパソコンの熱対策について
ノートパソコン
-
10
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
マルチディスプレイについての質問です。
モニター・ディスプレイ
-
12
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
14
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
-
15
パソコンが勝手に起動する現象について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
一般的なパソコンで4画面出力をする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
フルタワーケースと、ミドルタワーの魅力
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
19
メーカー製のパソコンと組み立てPCについて
BTOパソコン
-
20
LIFEBOOKの画面が表示されない
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
電源ランプが点滅
-
液晶モニタの電源が入らない
-
モニターの電源がついたり消え...
-
auto adjust in progressとは
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
秋葉原のアルミ電解コンデンサ...
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
液晶モニタの故障。
-
DELL E193FP シャットダウン後...
-
液晶モニターの緑の線について。
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
スマホ修理
-
アプリが左側で開くようにした...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶モニタの見え方。下からだ...
-
TFTとHDの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
液晶モニタの電源が入らない
-
モニターをTV化したい。リモコン化
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
モニターの電源がついたり消え...
-
マルチモニタの片方が映らない。
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
ブラウン管モニターの表示画面...
-
モニタ内部のゴミの取り方
-
毎回放電しないとディスプレイ...
-
液晶モニタの静電気放電について
-
auto adjust in progressとは
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
モニタの電源が入らなくなった
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
液晶モニタ-が電源on後暫く白い...
おすすめ情報