
SQL Server 2008 Express のマネジメントスタジオで簡単なデータベースとテーブルを作りました。それをVisual Basic 2008 Express で使うためにデータベースエクスプローラで表示させたいのですが表示されません。
なので接続の追加で直接mdfファイルを開こうとしてみると、
「オペレーティングシステムエラー32: プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。アタッチできませんでした。同じ名前のデータベースが既に存在するか、指定されたファイルを開けないか、UNC 共有に配置されています。」
と表示されます。
初心者なので分かりやすく教えて欲しいです。
よろしくお願いしますm(__m)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Visual Studio Expressは2005もそうでしたが、2008でも接続方法が限られるようですね。
SQL Serverにつなぐためには、質問者さんが試された方法(アタッチといいます)しかありません。
これは、SQL Serverから「切り離した」データベースファイルに都度接続するよう設定する方法です。
SQL Serverで作成したデータベースファイルは、SQL Serverが稼働している(=サービスが上がっている)間は、SQL Serverが「常に使用中」という状態になります。したがって、切り離さないといけません。
切り離すためには、SQL Server Management Studioで対象のデータベースを選択して右クリックし、「タスク」=>「デタッチ」を選択します。
その後で再度接続を試してみてください。
もちろん、切り離した状態ですから、同時にSQL Server Management Studioからは見ることはできません。
Visual Studio Expressではこの方法しかないので、有償のEditionを買わない限り仕方ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接続されてるユーザーを切断す...
-
SQL server認証に必要な最低限...
-
ファイルへのアクセスでエラー...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
【DB】同じトランザクション内...
-
SQL Server Management Studio ...
-
TPSとは・・・
-
accessの処理が遅い
-
復旧中のデータベースについて
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
mdfファイルの残骸について
-
tempdb の適切なサイズ
-
dbFailOnError とは?
-
Accessdでの「トランザクション...
-
復元に異常に時間がかかる
-
データベースのアタッチができ...
-
OracleのROWIDについて…
-
アタッチができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接続されてるユーザーを切断す...
-
ファイルへのアクセスでエラー...
-
VC++でSQL Serverに接続するには
-
データベースで
-
作成したDBを使いたい
-
「パッシブシャットダウン」っ...
-
SQL server認証に必要な最低限...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
postgresql についてです
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
復旧中のデータベースについて
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
復元に異常に時間がかかる
-
マスタメンテとは?
-
Accessdでの「トランザクション...
-
期限切れのバックアップの削除
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
おすすめ情報