

少し前の話になりますが
リニューアルしたMSN質問箱とOKWaveとの連携強化について発表がありました。
マイクロソフトが「MSN相談箱」をリニューアル、「次世代検索目指す」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
OKWaveには"恋愛・人生相談"や"アンケート"というカテゴリが用意されていますし
「質問に回答者が答える」というQ&Aサイトの特徴から考えても
多くの人が「悩み相談の場」として、このサイトを利用・認識していると思っています。
(この私の認識がそもそも間違っているのかもしれませんが…)
しかしマイクロソフトが目指すのは「知識検索としての活用」であり
悩み相談の場として発展してきたOKWaveとは考え方に違いがあると感じました。
"悩み相談"と"検索"って両立・共存できるものなのでしょうか?
皆さんの自由な意見をお聞かせ下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一見、両立・共存が難しそうな物でも、融合を目指す事で画期的なサービス提供を試みようというのが、両社の目論見ではないでしょうか?
OKWaveやMSNが目指しているのは、「googleを超える」という事だと思うのです。
その為には、既存の価値観に基づいてサービスを提供しても太刀打ちできない。
そうなると、コロンブスの卵的な発想も必要になるであろう、というのが両社提携における思惑ではないかと感じます。
これが実現すれば、MSNにとっては、googleより検索シェアを伸ばす大きな一手になるのかも知れませんが、一方のOKWaveにとっては、殆ど検索だけで済んでしまい、新規質問数が激減する事も予想されますので、行方次第では両立が難しい話かも知れませんね。
確か「googleを超える日」という本を出版されていたと思いますし
新しい検索の形を模索していく上での提携なのかもしれませんね。
どうなるかは分かりませんが、一つの打開策にはなっていくのかもしれません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
OKWaveの「OKWaveについて」より。
>OKWaveは、世の中のあらゆる人々が抱える疑問・問題の解決策を
>利用者同士の「質問」と「回答」によって見い出すことで
>個人が持つ知恵や知識の力と、ひとつでも多くの良好なヒューマンリレーションを
>世の中に伝え、広げてゆくことを目指しているQ&Aサイトです。
わたしはこのサイトのメインは「知恵や知識」の集成であり、「悩み相談」は傍流であると思います。
私も最初はそう思っていました。
質問者の疑問を解決することだけが目的ではなく
後でそのやり取りを見た人にとっても役立つ
「知識データベース」のようなものを目指していると…。
(「知識資産」と言ったかな?)
ただ、実際に投稿されている回答を見ていると
質問者だけにしか役に立たないような書き方をされているものが多いと感じます。
それを他の人が見たところで果たして役に立つ情報になるのかどうか…。
似たような質問が連発されているところからもそう感じます。
私も、解決したい疑問があって通常検索では解決しなかった場合
自分と同じ疑問を持った人の過去の質問を検索するよりも
新たに質問した方が確実だし、解決も早いと思ってしまいます…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBによるPDFファイルの印刷...
-
知りたいことを上手に調べるコ...
-
”ネットシェーカー”ってなんで...
-
送り仮名の違い教えて下さい
-
ノートンセーフサーチのベース...
-
美しきもの見し人は…について
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
エクセルの検索窓で毎回検索場...
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
インスタグラムで「このページ...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
PDFにあるurlにあるリンクに飛...
-
教えてgoo、今朝から早くなった?
-
Wordで検索が一時停止する
-
chromeでエロいことを検索する...
-
一番よく使う検索サイト
-
EclipseのJava開発環境でJDKを...
-
PDFの表のセル(文字列)を、複...
-
Google Chrome のブラウザに、...
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleのサイト検索がうまく出...
-
送り仮名の違い教えて下さい
-
リンク先のHPを全文検索した...
-
サジェスト汚染について
-
ルーターを使って、IPを悪用し...
-
googleの検索結果画面が左寄り...
-
Yahooは都合の悪い事は検索に反...
-
Windows11 PCの不具合
-
エブリスタ退会後、検索エンジ...
-
InternetSpeedTrackerの削除は?
-
検索エンジンgoogleについて
-
VBによるPDFファイルの印刷...
-
Yahoo Japan の各サービスのサ...
-
検索エンジンでの記号の文字列...
-
googleの検索表示について
-
初めて、やったことの無い、何...
-
8キログラムの3%は?
-
初心者におすすめのブラウザ
-
最近「ググる」事ってもう減り...
-
この方の名前分かる方居ますか?
おすすめ情報