
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしもほお骨気になります~!桑原君…なんか共感(^^:
やっぱりチークの位置で結構印象かわるような気がします。よくいう、
にこっと笑って一番高いとこ、に入れるとほお骨を強調するような…
ちょっと下めにシャドウっぽい色、もしくは鼻よりに丸く綺麗な色。が
私の場合のベストポジションにように思います。
丸く入れた場合、meba-chicoさんのいうようなアンパンマンの部分が
目立って気にしてたんですが、それが可愛いといってくれるひともいます…
耳上がりに楕円に入れるのも頬骨のラインを強調するので、逆に耳側を
下げて楕円を描くのも割と良かったです。(資生堂のBAさんに教えてもらいました)
フェイスシャドウもきもち耳側下がりに入れた方がいいような。面長さんなら顎下とおでこに。
目まわりのハイライトを入れた方が意外と頬が気にならなかったです。
ファンデもツヤ系よりハーフマットぐらいの方が骨格が目立たない気がします。
でも一番頬骨をカバーしてくれるのは髪型のラインかも…
しょこたんは可愛い丸頬ですが、伊東美咲さんはけっこう頬骨しっかりされてますよね!
お二人とも女性らしい可愛い位置にチークをいれてらっしゃる気がします。
頬骨しっかり系の女優さんだと矢田亜希子さん・常盤貴子さん・佐藤江梨子さんなんかのメイクが参考になります~
No.2
- 回答日時:
チークとローライトの入れ方や色の選択によって補正をする事ができます。
理想的な顔型は卵形です。卵形に少しでも近付けられるメイク法を説明したいと思います。
*頬が突き出ている場合の補正
フェイスライン(頬位置も含む)にローライトを入れる。チークは暗めのチークカラーを、頬の高い部分からフェイスラインにぼかします。ブラシは内側から外側へ動かします。暗めのカラーとは引き締まって見える色です。例えばブラウン系や暗めのオレンジ、コーラルと暗めのオレンジを混ぜた色などは引き締まって見えます。御自分で色んな色を混ぜてみて好みの色を作って下さいね。
ちなみにブラウン系やオレンジ系は顔がクールに見えやすくなります。アイメイクやリップなどの色味に明るめの色を乗せることで印象を柔らかくする事が可能だと思います。
*面長さんの補正
面長さんの場合、ハイライトとローライトの入れ方が最も重要です。
ハイライト … 額から鼻筋にかけてのTゾーンを短めに入れます。
ローライト … 額とあご先を意識して入れます。
ハイライトやローライトは自然に入れて下さい。いかにも「入れました!」って感じにはならないよう注意してください(^^;
幽遊白書を見たことがないので分かりませんが、基本的な補正の仕方を書いてみました☆
長々と書いちゃってごめんなさい(>_<)
よければ参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メイク カラーの基本
-
ナチュラルメイクの芸能人みた...
-
シャネルのTRAVEL AQUALUMIERE...
-
歯医者に相談してもいいか
-
ブラシの当て方
-
口腔洗浄機
-
ぉ化粧のゃりかたをぉしぇてく...
-
デパートでメイクをしてもらお...
-
眉毛脱色して茶色になりました...
-
髪の毛ハイトーンにしたら眉毛...
-
眉毛の一本一本が太く濃く悩ん...
-
眉毛を抜いた後の黒いブツブツ
-
木目を浮かせる浮づくりという手法
-
春から高校生になります。 眉そ...
-
昔はやったストライプのビニー...
-
Panasonic 電動歯ブラ...
-
パソコン掃除でのブラシ(クリ...
-
髪染めた時,頭が金髪で眉毛だ...
-
私は眉毛を1度だけ脱色しました...
-
ベアミネラルやミネラルファン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報