
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です
>引用先の件
・商品の仕様に関して
さまざまなケースが考えられますが、商品仕様は基本的にやはりメーカーサイドが公表しているものを参照か引用するのが好ましいと想います。
理由としては、商品の仕様は、商品のイメージに直接関りを持つ場合が殆どだと思われます。
商品イメージはメーカーが大事にしているものですから下手に触ると怪我します…。
・時計のブランドの歴史を本や雑誌、ネットサイトから勉強して、コピペとかではなく自分の言葉にして…
こちらの方は、使う言葉(の意味)には気をつけて斜め目線での意見でもなく批判中傷でもなければ問題はないでしょう。
ただ私なら信憑性や情報源として参照リンクは張りますね。
あとネット上には沢山の情報がありますが間違った情報も少なくはないので気をつけて下さい。
リンクの質問に関して
はい、その通りです問題ありませんよ。
みずから行った公開情報(公開サイトも含む)であれば、リンクする行為は法律上なにも問題はありません。
無論リンクされる側にもそのリンクが嫌なら拒否可能ですし、Googleなどの殆どの検索エンジンなどがいい例です。
例えば、自分からテレビ番組に出演したのにその番組を見ている人達に「姿を見るな!」といっているのと同じ事ですからね(笑
あと横からの意見で申し訳ありませんが…
リンク許可などの連絡は、ある程度サイトを作成した後でサイトurlとサイトの趣旨を入れた内容で連絡を取ったほうが良いですね。
すごくわかりやすいご回答をありがとうございました。
かなり色々わかりました。本当にありがとうございます!
好きなものについて載せるのみなので、全てが
好意的な書き方になりますのできっと大丈夫ですね。
ご回答重ねてお礼申し上げます^^
No.4
- 回答日時:
企業側の意見ですが、批判中傷でないのならリンクフリーで大歓迎です。
特に販売に絡む商品など。 問題にする企業が見当たらない。
電話番号や住所は、#2・3さんの意見に同意です。
リンク形式は、
----------------------------
○○○の取り扱い ××ショップ名××
<a href="サイトURL"><strong>○○○ ×××</strong></a> www.example.com
↑ ↑ クリックで移動します。
----------------------------
などの様に主要商品名などでリンクされると嬉しいのです。
更に、商品に関して良いコメントがあれば最高です。
普通は、宣伝費を掛けて企業側が宣伝するのですが
これを無料でやってくれるのですから不審感もありますが嬉しいのです。
但し、そのブログが商品イメージを損なう場合には歓迎出来ません。
ブランドでしたらやはり綺麗で豪華なイメージも必要かと。ご注意下さい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。沢山の方に色々アドバイス頂けて本当に助かります。
リンクする場合はやっぱり毎度毎度許可を頂くようにした方が
いいでしょうか?
また、そんなに大手の販売会社さまではない場合、
確かにショップ名や商品名とリンクを喜んで頂ける
場合も多いかと思いますが、ご連絡はメールで唐突に
リンク貼らせて頂きたいのですが、と
連絡してもご迷惑でないですか?
もしよろしければお返事いただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>企業名
正式に市販されている商品や企業自らの公開情報を紹介するのに正式な屋号で表記するのなら企業名を出しても問題はないです。
>電話番号
これを表記するさいには最注意が必要です。
番号間違いは見知らぬ人に迷惑がかかり、同企業内でも部署などを間違うと相手に迷惑がかかります。
電話番号まで表記するのなら、出来れば対象企業の広報担当等に確認した方がいいですね。
あとサイトの商品紹介文や公開情報など他人の文章にはさまざまな権利が発生するので転載問題には充分に気をつけて下さい。
それと文章の内容には責任をもつ事。
・ネット上の行動は、個人情報をさらさなくとも法的処置をとれば必ず誰か判明しますので注意
・その内容は全世界の人々が閲覧する可能性がある事を肝に銘じてup
・内容如何では訴訟問題(批判や誤情報など)も起こりうる事を納得の上で。
また、公式サイトや公式な公開情報などから引用する場合は必ず引用先をリンクするのが鉄則です。
リンク時の注意点
・ネット上に公開されているサイト(情報も含む)に外部からリンクする事じたいは違法ではありません。
例え国の機密情報であれ「自らネット上に公開した場合」はその時点で外部から呼び出されても文句は言えません。
日本国内には時たまある、テキストファイルなのにリンク禁止とされているサイトがありますが、常識を超えるアクセスでサーバーに負担をかけなければ一応問題はありません。
ただし、対象サイトマスターから了承されている時以外はTop以外にはリンクしないのがネット上の良識・マナーとされてます。
・テキストファイル以外は直リンクしない。
画像や音声データ等は無許可で直リンクした場合は訴訟問題にまで成りかねませんので絶対にやらない事。
・引用先のテキストファイルを直リンクする方が閲覧者には親切ですが、情報元にとっては迷惑な場合も…
Top以外リンク禁止とされているサイトや動的サイトの場合です。
こんな場合はTopにリンクを張って辿り方を表記する方がベターかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。沢山の方に貴重なアドバイスを頂けて感謝しています。
電話番号はやめておきます(笑)。
>公式サイトや公式な公開情報などから引用する場合は必ず引用先をリンクするのが鉄則です。
とアドバイス頂きましたが、例えば1つのあるバッグについて、
仕様(サイズ、素材、色使いや発売年度など)に関しても
また、例えば時計のブランドの歴史を本や雑誌、ネットサイトから勉強して、コピペとかではなく自分の言葉にして書き込みする時も
引用先をリンクすることは必要でしょうか?
そのリンクには許可は要らないですか?
>ネット上に公開されているサイト(情報も含む)に外部からリンクする事じたいは違法ではありません。
こちらがその答えにあたると思って良いのでしょうか?
しつこくて申し訳ないですが、
やる以上はどなたにもご迷惑をおかけしたくないので
もしよろしければ再度ご返答お待ちしています。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
公開されているWEBページのURLとか,公開されている(たとえば お客様○○係)の電話番号は知的財産ではありませんので,掲載して法に触れることはありません.
ただし,電話番号が変わったときに,古い(今は間違った)電話番号を掲載したままにすると相手に迷惑が掛かります.相手企業のWEBページへのリンクにとどめておくのが無難だと思います.
ご回答ありがとうございました。沢山の方に貴重なアドバイスを頂けて感謝しています。公式WEBページのURLだけなら問題はなさそうですね。心配だったら連絡を取り、許可を頂いてからにしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン QRコードの作り方と可能な範囲。 4 2022/11/13 13:46
- その他(IT・Webサービス) 「サイトやブログの著作権について」 私は地名や歴史を調べるのが好きで、よくスマホで、「地名や歴史に関 4 2022/08/31 11:29
- その他(ブログ) 副業でブログについてお聞きしたいことがあります。 3 2022/09/25 12:35
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトのA8.netですが、YouTuberの説明を観ても、ブログに広告を載せるような事言っ 2 2022/07/04 15:37
- その他(ブログ) アフィリエイト広告の貼り方が分かりません 2 2023/07/04 14:39
- インターネット広告・アフィリエイト Google AdSense で・・・・ 1 2023/07/06 19:49
- その他(IT・Webサービス) ロリポップのレンタルサーバーを借りてます。(一般的な安いプラン) 元々はホームページでも作ろうと思っ 1 2023/05/24 19:54
- その他(ブログ) 教えてください 趣味のことを発信したくて、ブログを始めました。いろいろ調べて、気軽にかけると紹介され 1 2022/06/17 15:34
- FC2ブログ どうやるのか、さっぱり分かりません。ブログ引っ越したいと思っています(URLだけを変えたい)。 3 2022/12/01 07:40
- その他(ブログ) ブログやYoutubeで勝手に人の記事や動画を紹介すること 3 2023/02/23 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブドアブログで
-
リンクのルールやマナーについて
-
一般企業の会社名などを無断で...
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
他人のブログをそのまま保存したい
-
OCNモバイルワンを使用していま...
-
ホームページのアクセス数を増...
-
著作権侵害?
-
コメントをもらえるブログ(日記...
-
長続きする日記の書き方…(;^^A
-
データの引用の仕方について
-
OK webについて質問です
-
なぜ、日記を公開するの?
-
ブログの編集(アメブロ)
-
エッチな広告消えません エッち...
-
本の要約 引用の仕方
-
アメブロにライン@をリンクした...
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
-
アウトルックで日記をつけるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般企業の会社名などを無断で...
-
外部リンクができない
-
gooブログのトラックバックにつ...
-
ココログのアクセス解析で、ど...
-
【HP作成のタブー教えて!!】
-
ココログでサイドバーに外部リ...
-
カウンターのリフェラーについて
-
ThunderBird。文字までリンクに...
-
アメブロ等のブログや記事のリ...
-
ブログで用語集を作成するため...
-
gooブログを初めて使ってます。
-
被リンクの数について
-
amazonのアフィリエイト(FC2)...
-
ブックマークの使い方を教えて...
-
忍者ブログでリンク分け
-
スピリチュアルブログについて
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
エッチな広告消えません エッち...
-
Adblock Premium を購入したの...
-
ネットで調べ物をしているとエ...
おすすめ情報