
自身が書いているブログに会社の実名を出すのは法律違反になりますか?
担当者の名前などは書きません。
例えば、引越しにてある不動産やを使いましたが入居する前に部屋のダメージの具合など、本当は立会いで確認するべきなのに、きっちりした確認をしないまま契約書にサインを求められました。
画鋲などの傷はあとで修理費(清掃費)として請求される事があると言われ、よーく壁や床を見ると画鋲の後、黒ずみなどたくさんありました。私が出るときにそれを私のせいにされるのが嫌だったので隅々まで写真を撮り、黒ずみ、画鋲の後まで細かく図面に表示し、「入居する前からあったので私の責任ではありません」と明確に表記し、不動産屋へ送って、受け取ったのを確認してからサインをしました。他の物件でも良かったのですがその部屋がとても気に入ったのと交渉の上家賃をまけてくれたのでその部屋に決めました。
正直、こういういい加減な会社は実名で「この会社には気をつけろ!」と書きたいのです。
担当者の名前を書くつもりはありませんが会社名を書いて、実際経験した事を書くのは法律で罰せられる可能性ってあるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、弁護士に同じような質問をしたら、
「名誉毀損で訴えられる可能性は高いですよ。
普通の人間(市井の人間という意味)は損得勘定で動きますから、利益と支出を比較して、一円でも支出が多ければ行動に移しません。
しかし 企業は、面子、法的根拠で動きます。
会社の対面を傷つけられた、と感じたら弁護士を雇って名誉毀損で訴えることはごく普通です。
そのために多少の持ち出しがあったとしても企業としての面子を保つ方が重要、と考えるのが企業、です。
他には、取引先に売掛金を踏み倒された場合、たとえ数万円程度の売掛金で、かつ、相手が夜逃げしてしまって明らかにどうしても取り戻し様がない、という場合も、何度も内容証明郵便を出して督促し、企業調査会社に相手の逃亡先を調査させたりして、
ここまで回収作業を尽くしたがどうしても回収できなかった、
という努力の証拠を残します。たとえその費用が踏み倒された売掛金を上回る金額になったとしても。
これなどは税務署には売掛金未回収の理由をきちんと提示して、企業の資金が不正に流出したのではないか?という疑問をもたれないようにするためです。企業というのはそういうところにはきちんとお金をかけるのです。
というわけで、名誉毀損で訴える可能生を覚悟の上ならば、やりたいようにやればいいんじゃないですか?自己責任ですがね。」
という事でした。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
>ブログに会社名を出すのは法律違反?
↓
クローズな交信ではなくオープンで不特定多数の方に一方的に周知徹底される 野で、内容にもよりますが避ける方が賢明・フェアーだと思います。
営業目的や信ぴょう性とか事実関係の曖昧な事から優良誤認を与えたり、デマや幇助にも繋がる恐れが有ります。
また、客観的な事実や相手の承認を得ないで実名を出す場合には誹謗中傷や名誉棄損に該当する可能性もあります。
具体的な事例や内容を知りませんが、あくまでも正式な相手先のお客様センターや広報や顧客窓口、消費者センター&弁護士等の該当機関に相談連絡されるのが妥当であり問題解決に資すると思います。
つまり、発信者や記載者の思惑と表現によっては相手側から&閲覧者からは匿名による不確かな広報・コメントであり、効果or被害の可能性と状況把握の困難さが有り、思わぬ形でサイバー攻撃・詐欺や誇大広告の幇助行為等に成る可能性を孕み、優良誤認によって被害を受ける人も可能性としてはあり、何時、訴訟対象になるかも分からないリスクが有ります。
No.2
- 回答日時:
会社にけんかを売るなら 確実な勝ち戦でなければいけません。
貴方の例1回程度で、どこも全部こういう絶対仕事をしている。と勝手な思い込みで公表した場合
当然名誉毀損・威力業務妨害の被害届が出され 裁判で、会社専属の弁護士と戦うことになります。
貴方は、それを打ち負かせる確たる証拠はありますか?
ウチのところだけこうされたから、他でもそうだ!的な話になるでしょう。誰が見てもブログを書くことなんて
そう捕らえられます。 貴方が跡付けで弁明しようが瀬間一般の考えではそうは行きません。
被害金、10万20万で済みませんけど それなりの覚悟があるならどうぞやってください。
裁判での賠償金は自己破産しても反故に出来ない事を忘れずに
口に出すことに法律はありません。後始末が出来なかったら法で裁かれるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 不動産業・賃貸業 以前不動産賃貸営業をしていた時の話です。 当時の他店スタッフの体験談になります。 ある日契約したお客 1 2023/03/20 11:34
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 労働相談 実務経験書発行に関する相談先を探しています。 1 2022/08/14 11:45
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- 不動産業・賃貸業 不動産会社で働いている方にお聞きしたいです。 以下のような場面に対してどのように答えるのが正しいかそ 1 2022/04/20 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
性行為があったか調べる方法
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
あまり話したことの無い異性か...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
小学生が友達の財布を盗みまし...
-
相手に有効で正当に使用しても...
-
断られても気付かない人
-
高校生の息子が学校で同級生に...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
依存と独占欲は相手ではなく自...
-
車に傘で当たってしまったので...
-
電車とかで舌打ちや睨む人を必...
-
職場で嫌いなパートさんに対し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
コインパーキングから7万円請...
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
修正液またはテープで修正され...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
同意書・契約書・確約書・確認...
-
性行為があったか調べる方法
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
ランチは何日前に誘えば良いで...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報