
毎回教えてグーにて、管理組合役員の件でお世話になってます。
この度、一身上の都合により管理組合副理事を辞任しました。
受領書について、新たな不明点が出た為ご意見をお願い致します。
辞任理由ですが、以前からお伝えしてる通り、高齢化マンションで、役員メンバーが還暦超え・80歳の壁超え揃いの為、高齢者特有の理不尽な暴言、横柄な態度、見ない・言わない・聞かないのずる賢さ含め、仕事をほぼ全面に押し付けられるハメに合い、若手副理事長の私1人が支え切れなりました。
任期1年の半年間頑張りましたが、度重なるストレスにより自律神経を壊し、及び収入減少に繋がった為、今月辞任しました。
今まで83歳・物忘れの激しい理事長の代理で預かってた、理事長印ケース・その他書類一を返却しなければなりません。
代理で保管してる理事長印ケース・書類一式を次回理事会開始時間の30分前に、管理会社担当に代理でお渡しする約束となりました。
理事長印ケースやその他の必要書類を渡した後から、中身が無い等面倒臭い事にならないように、弁護士には、理事長印ケースの中身を全て、一つ一つ並べ写真に取り日付を入れて印刷。書類もと言われました。
他、管理組合担当に受領書に氏名を書いて貰えと助言されました。
そこでお聞き致します。
管理会社担当は、あくまでも交通整理だけに過ぎない方で、私に代理で預かった際、受領書にフルネームで署名してしまうと、後から理事会メンバーの老害が無くした場合、自分の責任にされ巻き込まれる可能性も考えると思います。
後、職務権限で署名するべき方では無いかも知れませ。
上記を想定し、記入しない可能性が有ります。
①その場合、理事会メンバーの老害理事長に記入を求めるべきでしょうか?※多分暴言。
② 老害理事長が、嫌がらせで記入しないと言い張る場合、書記とか会計等に受領書を記入させるべきでしょうか?
③管理会社や全役員が受領書署名を嫌がらせで否定した場合、日付付きの画像保存をコチラが持ってるだけで良いでしょうか?
④普通に考え、交通整理役の管理会社が代理で引き取るなら、常識的にコチラが管理会社担当に受領書の署名を強く訴えるべきでしょうか?
昨日は、弁護士相談が30分しか取れず聞く事が出来ませんでした。
本日は大きな裁判で1日、弁護士が事務所にいません。理事会が近いもので、今日じゅうに何とか段取りをしたいと思います。
助言下されば助かります。
ご回答宜しくお願い致しますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「管理会社に理事長印などを預ける」とのことですが、次の理事長が決まるまでは、管理会社が預かったままなのですね。
管理会社の担当者が、おかしな事に利用する可能性が出てきます。
理事を補充して、新しい理事会が発足するまでは、現行の理事がその仕事を続けなければなりません。
管理規約に規定されていると思います。
つまり、新しい理事会が発足して、最初の理事会の時に引き継ぎも兼ねて、印鑑や書類等はみんなの前で渡せば良いのです。
管理会社担当者の受領書は、筋が違うと思います。
ご回答頂き有り難うございます。
副理事長の私は、辞任が確定してますが、現在も理事長は役員メンバーの一員ですよ。
83歳のご高齢と言う事で、管理会社の担当が、理事会の始まる30分前に変わりに引き取ってくれる訳です。
⬇️
管理会社の担当が持ち帰る訳でも何でも有りませんよ。
近々ある次回の理事会で、役員メンバーの誰かに渡すと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
引っ越してきたばかりだが、管...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
大東建託の2階に住まれている方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報