
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今は、ほとんどどこでも、秋葉原内なら価格は一緒です。
気に入ったものを見つけて、サービスの交渉をしてみてください。
例えば、価格は変わらないが、金券のバックがあり、店によっては、パーセンテイジが違う。
それと、配達区域外でも、サービスしてくれるところがある。
後は、価格.com(以下のサイト)で通販の価格を事前に調べておくとか。
協定が今はあるみたいで、おおぴっらには、してないですが、交渉はすればするほど、何かが得られますよ。
私の経験では、ネットで購入すると、配達料無料のものを、すぐに欲しくって、直接店に行き、購入したところ、請求されたので、ネットで買った事にしろって頼んだら、渋々、これだけですよって、サービスしてもらいましたが。(4980円のスピーカセットで運賃500円でしたが)
がんばってください。
参考URL:http://www.kakaku.com/
さっそくの回答ありがとうございます。
へぇ~そうなんですか。。。と、思わずうなってしまいました。
価格は一緒!交渉しだい・・・事前の勉強が大切・・・ですね!
がんばってみます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
勤務地が秋葉原(電気屋ではありません)の者です。
今、秋葉原は家電の街というよりも、マニアの街になってしまっています。
同人誌や、キャラクター物の商品、ゲーム関連の店が台頭し、すっかり「家電の街」という売り言葉は使えなくなってしまったと言えます。
確かに、サトー無線や石丸電気などなど、家電量販店は多数ありますが、正直言って、コジマ電気やヤマダ電気には、価格的に負けています。また、近所の電気店ならば、配送料も極力安くできますから、わざわざ都心部に来て配送料を支払うのがばからしく思っている人が増えています。
但し、秋葉原では、前の方がおっしゃっているように、「交渉が全て」です。
特に、現金で、「これしか持って無い」とアピールすることが大切ですね。で、ちょっとでも安くしてもらえるようなら、別の店に行って、○○ではここまで負けてくれるそうだけど、どうなの?とふっかけるローリング作戦が有効です。
とにかくねばることですね。
せっかく東京に来られたことですし、一度は秋葉原で戦う(?)のも楽しいものですよ。
ですが、やっぱり私のお勧めはお近くの量販店ですが。。。。。。(^^ゞ
秋葉原は「マニアの街」ですか・・・
家の近所には、コジマもヤマダもあり、確かに安いんですよ。。。
だから、悩むところです。
まだ、4月まで時間があるので、よーく考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最近は秋葉原でなくても、新宿や池袋、渋谷のヨドバシカメラやビックカメラなどの量販店でも、かなり安いです。
また、中古品店やレンタル店もあります。どうしても新品を買いたい、ということでもないのでしたら、安くあげるには、そういった店を探す手もあります。
東京のどのあたりにお住まいなのか? にもよります。大田区ならダイシン百貨店というローカルですが安売りの店もあります。その物件を仲介した不動産やさんに聞くという手もありますよ。
家電が安いのは、秋葉原とばかり思っていました(汗!汗!)
ヨドバシカメラ、ビックカメラでも家電はあるのですね。。。
住むところは文京区ですが、ぜひ、のぞいてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
さっそく、見させてもらいました。
いっぱい購入するものがあって大変だけど、安く買えたときの満足感は
なんともいえないので、がんばります!
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 引越しの為に、洗濯機・冷蔵庫450Lくらい・電子レンジ・掃除機・エアコンなど家電製品を多数一括購入を 6 2023/07/06 16:05
- 家具・インテリア 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。 5 2022/05/09 20:28
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- 引越し・部屋探し 今週末に引っ越し予定のものです。 同じ県内で、転職先が決まったため、実家を出て、一人暮らしをします。 3 2023/07/16 17:56
- その他(生活家電) 家庭の電化製品、皆さんの家の電化製品、大体どの程度のサイクルで変えていますか? 6 2022/07/15 22:12
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 引越し・部屋探し 一人暮らしの始めに必要なもの 6 2023/04/20 01:11
- その他(暮らし・生活・行事) 大卒フリーターですが、一人暮らしはできるでしょうか。これからの予定の今の状況を書くので教えてください 2 2022/06/18 15:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
ホットモック入手
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
-
封筒などに使う自分の住所、氏...
-
家電まとめ買いvs個々買い
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシカメラの店頭とヨドバ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
店舗型量販店でネット通販を引...
-
ヘヤドライヤー
-
「他店より1円でも高い場合はご...
-
AirPods持ってる方に質問なんで...
-
デスクトップPCのオンラインシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
いつも感じるが、何故、ヨドバ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヨドバシとかビックカメラで有...
-
LABI(ヤマダ電機)での腕時計(G-...
-
ヤマダ電機でスマホフィルムを...
おすすめ情報