
Mac OSX 15.5.5でMacのデフォルトのMailアプリを使っています。会社のlinuxデスクトップマシンとWindows PCでは、MAPサーバーのメールにThunderbird 2.xを使っています。Thunderbirdではタグを付ける機能があって、「1 重要 (赤色)、2 仕事 (オレンジ色)...」などというタグと色をメールに付けることができます。(タグはデフォルト設定のままで使っています。) この会社のIMAPサーバーには自宅のMacからアクセスしてメールを使うことができるのですが、Thunderbirdで付けたタグの色をMacのMailアプリでも受け継ぐ、あるいはその逆をする、ということができないかと思っています。Thunderbirdのタグの情報はLinuxとWindowsの間のThunderbirdhでは共有できているので、タグは何らかの形でメールと一緒に保存されているのではないかと思います。その情報をMacのメール側で認識して色をつけるという作業ができればいいのではないかと予想しているのですが、それをどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
X-Mozilla-Keys ヘッダが付加されるのは POP 接続の場合で、IMAP の場合はメッセージの属性としてタグ情報が付加されるようです。
http://kb.mozillazine.org/Tags
うまく属性として保存できなかった場合にはローカルの .msf ファイルに記録されるようですが、質問者さんの場合は複数のマシンで共有できているということなので、属性として保存されているのでしょう。
http://episteme.arstechnica.com/eve/forums/a/tpc …
に書かれているように、
http://www.mulberrymail.com/
のような IMAP クライアントを使えば、タグ情報が IMAP 属性として記録されている様子が確認できると思います。
しかし、Mail でこのようなカスタム IMAP 属性を読み取る方法は分かりません。
http://www.indev.ca/MailTags.html
を使えば可能かもしれませんが、試してはいません。
ご参考まで。
sevenlessさん、どうも詳細な情報ありがとうございました。私の理解するところによれば、Thunderbirdで付けられるタグは、IMAPのサーバーサイドの$Label1, $Label2などというuser-defined-flagとして扱われ、それを扱えるMacの他のメーラーもあるが、Mail.appは残念ながら現状それを扱えない、ということのようですね。こうなると私の力量の範囲を出てしまうので、「Thunderbirdとタグを共通で持つ」というのはひとまずあきらめようかと思います。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
IMAP で受信したメールに X-Mozilla-Keys ヘッダが付加されない事があるようです(環境によるようです)。
POP 受信にすれば解決するケースもあるらしいです。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=151 …
詳しくは試せる環境にないので分かりませんが。
No.2
- 回答日時:
少し調べてみると、Thunderbird のタグは X-Mozilla-Keys というヘッダに記録されるようです。
ですから、Mail のルールで X-Mozilla-Keys を読んで、その内容に応じて例えばメッセージに色を付けるように設定しておけば、書かれている内容が実現できるでしょう。この回答への補足
sevenlessさん、ありがとうございます。
ですが、ThunderbirdでtagのついているIMAPメールのソースを、MacのMailアプリで見てみると、Receivedのパスがリストされたあとに以下のヘッダがあり、その中にはX-Mozilla-Keysというキーワードは見つかりません。Thunderbirdから見てみても全く同様で、このキーワードを見つけることができません。私はメールクライアントの側からそのヘッダ情報を見たということになると思うのですが、「ヘッダ」というのはこの部分のことではないのでしょうか。よろしくお願いします。
Date: Thu, 31 Jul 2008 16:13:53 -0700
From: xxx
Subject: xxx
To: xxx
Message-id: <xxx
MIME-version: 1.0
Content-type: text/plain; charset=ISO-8859-1; format=flowed
Content-transfer-encoding: 7bit
X-Spam-Flag: NO
X-AuditID: xxx
X-Brightmail-Tracker: xxx
User-Agent: Thunderbird 2.0.0.12 (X11/20080213)
以下本文
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーについて、自身のアカウントのサーバー占有量を知るには? 1 2022/07/16 16:51
- Gmail ThunderbirdでGmailを削除しても戻ってきてしまうので、とても困ります。 2 2022/07/07 16:38
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- サーバー active directory のユーザをローカルで使いたい 1 2023/07/22 07:40
- Mac OS メールソフトBecky!について 2 2023/04/21 12:39
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
Macbookのff15ベンチについて
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
“Pipidae”
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
Mac mini とiPad の価格がそれ...
-
初歩的な質問で恐縮なのですが...
-
Macのフルスキャン
-
Macのパワポにおいて、エクスポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
iMacのモニターを使って
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
こんにちは、パソコンが壊れて...
-
Airdrop で写真を転送すると
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacBook Pro について教えてく...
おすすめ情報