
いつもお世話になっております。
11/7(金)の夜20時頃に東京駅から横浜駅まで電車に乗って行こうと思っています。
ちょっと大きな荷物があるものですから、なるべくならと空いている電車に乗れればと思っているのですが、東京駅からだと東海道線・京浜東北根岸線・横須賀線の3路線に乗ればいいと思うのですが、どの路線が比較的空いているって事はあるのでしょうか?
また、横須賀線や東海道線のグリーン自由席に座る事も検討していますが、これらの路線の電車には全てグリーン自由席ってあるのですか?
よろしくお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
東海道線をお勧めします。
始発駅ですから。その時間帯ですと、10分間隔で運転していますので、1本待つ覚悟で行けば、必ず座れます。
荷物の大きさにもよりますが、スーツケース程度なら、ドア横などに座って、押さえておけば大丈夫でしょう。
空いているのは横須賀線のほうが、若干楽だと思いますが、東京駅の地下4階にホームがあるので、移動がたいへんかも。東京駅のどちら方面から来ますか?
丸ビル、新丸ビルなど丸の内方面からなら横須賀線もいいと思います。
グリーン車は、横須賀線、東海道線すべての電車に連結されており、全席自由席(早い者勝ち)です。東京駅で満席になることは、ありません。
No.4
- 回答日時:
No3です。
>ちなみに逆に東海道線よりも横須賀線の方が空いてるって事はあるのでしょうか??
傾向として多少空いてはいますが、この時間帯はすべて総武線からの直通で始発はないので、着席は難しい可能性があります。新日本橋でかなり乗ってきますので。
No.3
- 回答日時:
>これらの路線の電車には全てグリーン自由席ってあるのですか?
東海道線、横須賀線の東京駅を発着する電車はすべてグリーン車が2両連結されています。
ただし、通常の切符(磁気券)としてのグリーン券は改札の外の自動券売機のみ発売しています。
ホームの券売機はSuicaグリーン券のみの発売となります。また金曜日の夜は特にSuicaグリーン券の券売機が混雑しています。
なお、横須賀線は在来線の1~12番線のホームとは別の場所に地下4階の所にあります。
お返事ありがとうございます。
なるほど~。
No2の方もいっておられましたが横須賀線って、やはり離れた所にあるのですね・・・。
東京駅で1度迷子になっているので横須賀線は避けるべきか・・・
ちなみに逆に東海道線よりも横須賀線の方が空いてるって事はあるのでしょうか??
すいません、質問続きで。。。
No.2
- 回答日時:
金曜日の20時頃と言う前提で
東海道は一本待って並ばないと座るのは難しいでしょう。ドアが開いた時点で全席埋まるか埋まらないか(発時刻には全席埋まって立客が出る)といった状況ですから、列の後ろの方に並んだ場合には座れない恐れはあります。混雑は三線で一番(体が密着するくらいのこともある)になるので、大きい荷物があると白い目でみてしまうかも
荷物の大きさにもよりますが、グリーン車(事前購入で\750)を利用してしまった方が良いと思います。グリーンなら、壁を背にする席なら、荷物を席と壁の間に置けます。
京浜東北線は、後の方の車両だと、東京駅到着時点でちらほらと席が空いていて、東京でほぼ全席埋まります。途中でも朝ほどは混みません、つり革がすべて埋まるくらいがMAXの状況です。ですから、大きな荷物があるとちょっと乗りにくいでしょうね。東海道に比べ、入れ替わりが多いので、混雑度としては東海道より低いです。
横須賀線は東京駅到着時点で列の後ろに並んでいると座れ無い場合がよくありますから、やはり、一本待つのが確実でしょう。それに、地下深いので、荷物があると移動が大変かも。
ふむふむ。なるほど!
1本電車を待つか750円を出してグリーン車に乗るかですね。
未経験の電車だし750円出してグリーン車に乗った方が暗然そうですね。
体が密着するぐらいの混雑具合を聞くと、とても大きな荷物を持って乗りたくなくなりました(苦笑)
どうもありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
別段電車に詳しいわけではないですが、横浜が地元の私はよく利用する経路なので参考まで。東京-横浜間でしたら、東海道線が一番だと思います。
東海道線は東京が始発駅になりますので、階段付近以外は、意外と座れることも多いです。
たまに品川から座りっぱなしで戻っていく人もいたような気もしますけど……。
京浜東北線はその時間帯は激混みな印象です。
横須賀線は使ったことがないので他の方のご回答を参考になさってください。
なるほど。
やはり京浜東北線は各駅停車なので、やはり込むのですね。
階段付近は混むのですか?なら~階段から離れた車両の方がよさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- バス・高速バス・夜行バス 新横浜駅~溝の口駅を第三京浜経由で直行で結ぶ東急バスの路線バスが、明日から大幅減便するそうです。 h 4 2022/11/30 12:01
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
足立の花火大会(どこの駅から?)
-
京急の謎のアナウンス『当駅で...
-
小野屋前バス停(長湯温泉行き)
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
朝の東横線(下り)・南武線の...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
戸田公園から見えるビル
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
竹ノ塚~北千住方面の電車につ...
-
西宮北口での乗り換え
-
登戸~柿生まで
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
横浜港 除夜の汽笛について
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
会社が箱崎に!引っ越すならど...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
最寄り駅の書き方
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
おすすめ情報