
店舗の顧客を地図上で管理したいのですが、
何か良いソフトはないでしょうか??
私がやりたいのは、郵便番号もしくは
住所を打ち込んで白地図の上にそのポイントを
つけていきたいのです。
そうすることでどの地域からの来客があるのかを
一目でわかるようにし、DMやチラシの打ち出しに
いかしたいのですが…
市販されている地図ソフトで、打ち込んだ
住所に付箋が貼られるものはあったのですが、
付箋だと大きいし1000件以上打ち込みたいので
ごちゃごちゃしないようスッキリさせたいのです。
町名などの表示はあってもいいのですが、
駅名とかコンビニとかそういう表示は出来るだけ
ない方がいいです。
フリーでもシェアでもどちらでも構いません。
いいものがあればお願い致しますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
》フリーでもシェアでもどちらでも構いません。
No.1の回答にもあったように、安くあげるのはチト難しいでしょうね。
私は違う切り口でアドバイスしたいと思います。
顧客管理を行うのには、通常データベースソフトを使うのが適切です。Accessとか桐とかいう奴です。Excelでもできなくはないですが、件数が多くなると良くありません。
それで、データベースソフトには入力されたデータにしたがって、それらを一覧表示する機能が備わっています。ご質問の内容であれば、地図上にプロットする機能ですね。
ただ、郵便番号や住所といったアナログ的なデータをもとに自動的にプロットさせるのは至難です。
それで、考えられる方法は、緯度経度です。カーナビなどの地図ソフトを使えば、その地点の緯度経度を詳細に表示してくれます。
緯度経度はまさにx、yの座標数値ですので、自動的にプロットして一覧表示させるのは簡単です。
これをグラフィックソフトを使って元の地図に重ね合わせれば、立派なプレゼンテーションができますね。
ご回答ありがとうございます。
なるほど…
他の方とは違う切り口&発想で驚きですw(゜o゜)w
Accessはまだ勉強中ですが確かに
コスト的にはベストかもしれません。
自分仕様に出来ますしね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
確認ですが、会員カードなどで来客の住所管理は出来ているんですよね?
そういう用途であれば、AccessやExcelなどで顧客管理台帳を
作って、郵便番号や住所をキーにクエリやフィルタで抽出する方が
良いのではないでしょうか。
白地図に点をプロットしたとしても、数値を集計する際には
結局顧客管理台帳そのものを集計するはずですし。
ご回答ありがとうございます。
会員カードではありませんが
来客時に顧客データは打ち込んでいます。
その中で郵便番号での抽出や大雑把な町名での
抽出も行ったのですが、やはり視覚的に
パッとする方がいいなーと思ったもので…
意外と自分の住んでる区でも知らない
名前って多い物ですね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

No.2
- 回答日時:
ゼンリンの電子地図「Z5」なんかどうでしょうか?私も使っていますが、電子地図ソフトの中では最もよくできたソフトだと思います。
郵便番号や電話番号からの検索はもちろん、多くの住所録(宛名書き)ソフトなどとも連携可能になっています。もちろん、地図上の任意の場所に目印を付けたり、表示する必要のないアイテムを非表示とすることも可能です。商品紹介のページを参考URLに挙げておきますので、ご参考になさってみてください。
参考URL:http://www.zenrin.co.jp/product/z5.html
ご回答ありがとうございます。
私が調べたのはアトラスだったのですが
こちらの方が使い勝手が良いかもしれませんね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
地図がらみのソフトウエアはソフトウエアそのもの以外に、地図データの著作権が絡んできますので、フリーorシェアウエア等で見つけるのは難しそうですね...市販の地図ソフトしか無いような気が...おっしゃられているようなソフトウエアはGIS(地理情報システム)というカテゴリで、GISを扱うソフトハウスに発注すれば、如何様にでも作成可能です。
まぁ金額的な事も有りますし、「フリーでもシェアでも」という事でしたので、ご参考までに、という事で...。御礼が遅くなり申し訳ありません。
GISに関して調べてみたのですが、
これだと私の目指していることは
可能のようですね。
ただコストがかなりかかりそうです…
費用対効果の面で検討の余地はありそうですが…
どうもありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめのフリーソフト
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
ネット上にあるフリーのような...
-
閲覧期限つきPDFを作成するには
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
初心者にも使える作図(平面)...
-
MACで作成したCDのimageFileをF...
-
マインドマップのソフトを探し...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
キーを長押しするツールを探し...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
ロータス123をダウンロード...
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
化学式、化学構造式
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
書き込みができるカレンダー
-
アイコラ作成ソフトでフリーウェア
-
ウェブアート デザイナーのよう...
-
2t車の軌跡図データ
-
簡単な製図ができるフリーソフ...
-
オススメのWindows用のフリーオ...
-
検索順位チェックツール教えて...
-
PDFを元のFileに戻すソフト
-
ネット上にあるフリーのような...
-
画像の編集ソフト
-
なぜフリーウェアソフトはある...
おすすめ情報