No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パワーポイントは単なる出力ですから印刷と同じでそれ自体が機能を持つわけではありません
一般的には、ChemDraw ( https://www.hulinks.co.jp/software/chembiodraw/p … )ですが高価です。学生なら12,000円
ですので、ChemTexやXyMTeX( https://ja.wikipedia.org/wiki/XyMTeX )を使います。こちらはフリーです。化学系の学校でしたら必須なので使ってらっしゃるかも。
使い方はpLatexやLatex・・Texと同じですから、Tex御存知でしたら簡単でしょう。
→湘南情報数理化学研究所 xymtex.com( http://xymtex.com/ )
Tex系はいったんDVIにしてから、利用しますので手順が増えますし、コードを書いて、それを出力してというWYSIWYG( https://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83 … )ではないソフトなので、一般的なDraw/ベクター系の画像処理ソフトを利用することになるかと・・・ChemDrawはそれですが(^^)
★御存知だと思いますが、CG画像には、ラスター/ビットマップと呼ばれる手法と、ドロー/ベクターと呼ばれる手法があります。
2次元コンピュータグラフィックス - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%AC%A1%E5%85%8 … )
Adbe Illustratorとか、Corel Drawが有名ですが、フリーでしたらInkscape( https://ja.wikipedia.org/wiki/Inkscape )ですかね。Inkscapeは、SVG( https://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Gr … )出力ですから、パワーポイントではなくHTMLにそのまま使える。

No.2
- 回答日時:
『Symyx Draw』とかどうですか。
昔は『ISIS Draw』というソフトでした。
確か構造式を画像として保存できたはずです。
未だにダウンロードするのに登録がいるかも知れません。
『ChemSketch』というソフトもあります。
有料だった覚えがあるんですけど、今検索したら無料と書かれていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 至急です カメレオンやカエルなど、体色変化の特徴を持つ動物の皮膚構造・構造式等がわかれば教えてくださ 1 2022/08/24 02:05
- 化学 身長187cmです。 有機化学って構造式を見て名前が言えればいいのですが、名前から構造式が書ければい 1 2022/06/27 19:30
- 化学 化学式から合成経路って分かる物なのか? 3 2022/04/03 01:42
- 化学 8 mol/L HCl、5 mol/L HCl、水中の3つの条件下でFe(III)、Co(II)、N 1 2023/05/02 01:27
- 化学 化学の構造式でよく見るRってなんですか? 1 2022/08/30 13:54
- 化学 構造式とは(ジエチルエーテル) 3 2022/11/24 11:11
- 化学 化学 個体の構造の範囲で 覚えておくと便利な公式のようなものありますか? 0 2023/05/21 13:16
- 化学 二次構造のαヘリックス構造やβシート構造がいくつか組合わさったものを積み木構造といいますか? 化学 0 2023/02/06 09:53
- 化学 大学化学について質問です。専攻されている方、わかる方いる人いたら教えていただけると嬉しいです。 エチ 1 2022/05/10 11:30
- 化学 化学 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考えたかを用いて説明したいので 1 2022/12/31 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
メトロノームを鳴らしてくれる...
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
ID3タグの"作曲者"を自動取得で...
-
Mac替え歌無料作成
-
ロータス123をダウンロード...
-
化学式、化学構造式
-
リバーブを効かせて音楽を視聴...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
簡単な製図ができるフリーソフ...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
破損CDなどからファイルを復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
ロータス123をダウンロード...
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
ISO9660レベル1が焼けるライテ...
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
化学式、化学構造式
-
なぜフリーウェアソフトはある...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
道路の切り下げ
-
1秒ごとに音を出すソフト
-
ウェブアート デザイナーのよう...
-
Canon読取革命ライトをダウンロ...
-
ID3タグの"作曲者"を自動取得で...
-
画像編集ソフト(フリーソフト)
-
音量の平均化が可能なライティ...
-
BD-R DLへの書き込みについて
-
スキャナで読み取った数学の問...
-
burn4freeというソフトでmp3...
おすすめ情報