
ご閲覧いただき、ありがとうございます。
私の実家は福岡県の博多で、今は静岡県の浜松市に住んでいます。
浜松と博多を往来するときには、主に中部国際空港から福岡空港まで飛行機を利用しています。
運賃は、浜松から空港までの電車代、飛行機代、空港から博多までの電車代、合わせて約1万5千円です。
そこで、みなさんに質問です。
浜松から博多までもっと安く行ける方法はありますか。
ちなみに、私は学生で学生割引が使えるとします。
青春18きっぷは使えない期間としますが、時間的余裕はあります。
とても面倒くさい質問だとは思うのですが、この質問に関して何かご存じの方、よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
名古屋からの「夜行バス」でもいいのでは?
http://www.meitetsu-bus.co.jp/highway/fukuoka/in …
平日なら「名古屋→大阪」「大阪→博多」のツアーバス2本で
「名古屋→博多」より安くなる日も在りますし(片道6000円台後半)
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
(左上「クイック検索」、その下の「中部発」からでも可)
>学生で学生割引が使える
飛行機でその金額だと「スカイメイト」辺りでしょうか?
JRでは「乗車券(JRでは「運賃」と表記)」のみ2割引
特急券(JRでは「料金」と表記)は割引にはなりません。
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
更に、この距離なら「往復割」も同時に使えますので
乗車券11600円(割引なし)が「8390円/片道」になるので
これに特急券(自由席の方が安いけど、座れない可能性が有る)を
上乗せして計算すればいいです。(↓早見表:中下段)
尚、新幹線は「浜松」に「(博多行き)のぞみ」は停まらないので
(博多行きの始発が在る)新大阪か岡山まで「ひかり」で行って
「のぞみ」か、別の「ひかり」に乗換えでも構いません。
(名古屋まで在来線→「のぞみ」などでも可)
只「のぞみ」と「ひかり」(こだまは各駅停車のためここでは除外)は
指定席特急券の金額差が在るので↓見て解らなければ
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo …
そのまま乗換検索サイトでいいかと…
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi
以前「青春18」の質問もされてるので
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168888.html
既に「時刻表」の見方は解る筈なので、時間が有る限り
新幹線と並行する在来線で西進すれば「特急券」は安くなるので
どこまで行くかは質問者さん次第です。
(在来線で広島まで行くと博多行きのバスも在ったりしますし…)
No.4
- 回答日時:
往復乗車券
福岡~名古屋:19000円
浜松-名古屋は1730円です。
http://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=%E …
No.3
- 回答日時:
高速バスで提案させて頂きます。
静岡発のJRバスのドリーム号で浜松駅(23:39発)から乗車し、大阪駅(6:05着)で下車します。
大阪駅から(9:30発)博多行きのJR高速バスに乗り博多(18:42着)まで行って頂く。
浜松~大阪 6,000円(往復10,000円)学割2割引
大阪~博多 7,000円(往復12,000円)学割2割引
他にネット割などもあります。
2階建バス、オールゆったり3列シート、トイレ付。
是非、参考になさってください。
No.2
- 回答日時:
浜松→米原→大阪市内(弁天町) 普通電車 4940円の学割2割引で、3950円
往復で7900円
弁天町→コスモスクエア→フェリーターミナル 地下鉄 270円 往復で540円
大阪南港→新門司港 名門大洋フェリー
福岡フリープラン使ってください。
往復2等+よかネットカード3200円分が付いて、往復10000円(時期により変動)
現地2泊追加リミットで延長可能(と、電話でこの前言っていた)
一週間前までの申し込み必要
http://209.85.175.104/search?q=cache:xUKOaSWqD9Y …
新門司港→小倉駅 無料送迎
小倉→博多 1100円バス よかネットカード使えばいいので、実質2200円は無料
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/na …
総計 往復で18440円-1000円よかネットカード余ります。
まあ、大阪までを、究極にケチルなら、
浜松→名古屋 JR 1890円の学割1510円
近鉄名古屋→伊勢中川→近鉄難波 急行乗り継ぎ ヤフオクか金券屋で、近鉄株主優待乗車券を仕入れれば、1600円
難波→フェリーターミナル 270円
こうしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 静岡県の浜松付近に住んでる人は浜松基地の飛行機とか何か色々と飛んでるんですけどあれは毎日ずっと飛んで 5 2022/03/23 12:35
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- 飛行機・空港 博多駅から大阪の通天閣に行きたいです。 質問① 福岡空港から飛行機で行くとすると、どういう経路になり 3 2023/05/27 17:13
- 東海 浜松市の地域猫に出会えるスポット 2 2022/10/01 16:29
- 飛行機・空港 福岡空港から国際線使うのですが間に合いますか、、? 朝8.15分発でタイに行きます 3時間前につきた 5 2023/07/19 18:36
- その他(国内) 少しまえの政令指定都市化させた 静岡、浜松、岡山、熊本そして、ギリで新潟は失敗ですよね? 1 2023/04/18 15:20
- 九州・沖縄 福岡在住の詳しい方教えてください 3 2022/05/23 09:32
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「経て」の読み方は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
大学3回生ですが、今年から授...
-
「~かもわからない」という表現
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
東京都内で九州醤油を販売して...
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
トラック運転手の給料 友達が、...
-
奈良県佐賀県秋田県の難読地名...
-
神奈川から見た他県の方位
-
2泊3日九州旅行の交通手段はレ...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
小倉・別府・阿蘇旅行について...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
市外局番で0953とは
-
「ほいちょう」「むつこい」の...
-
熊本→松山 最短ルートを教えて...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報