
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
普段「完全先付け」というルールで対戦している仲間内ならアガれません。
役が確定していないからです。二万の他に一万・四万でも手が完成するからで、その場合は役無しとなるからで、「イイペイコウ」という役が確定したテンパイだとは言えません。ちまたのアリアリルールなら、もちろんアガれます。
多分、普段「カンサキ」で遊ばれているお仲間ではないのでしょうか?
そして、質問者さんは一万・四万のマチもあることを見落としているというケースではないのでしょうか?
「カンサキ」か「アリアリ」のルール確認せずにプレイ開始というのは考えられないと思うので、失礼ながらそう推理しました。
要は、ルールによって、アガれたり、チョンボになったりするということです。
また、同一巡内のフリテンは一般的にはアガれません。二万の直前に一万・四万が捨てられた場合はアガれません。
No.8
- 回答日時:
一盃口はロン上がり出来る役です。
先付けだったり、フリテンだったりしない限り、
その条件で問題なくロン出来ます。
(そうでないと門前聴牌が前提の役は、全てロン出来ない事になります)
暗刻が2つ、対子2つのシャンポン待ちから、
三暗刻がロン出来ないのとは違います。
(3つ目の刻子が明刻扱いになるので、三暗刻にならない。
ツモなら三暗刻になる)
No.6
- 回答日時:
一般的には、
・Aさんの後の人(対面の上家)が、1万か4万を捨てたとしたら、「フリテン」になります。(これは、完全先付けのルールであるかどうかとか、素人かどうかと関係なく)ので、その直後に「2万」が対面から捨てられた場合は、役とは関係なく上がれないはずです。
・上に書きましたが、細かいルール付けをしないでやっているグループの場合、「完全先付け」をしていないとみなす場合が多く、その場合は、「フリテン」でなければ、「一盃口」が成立すると認められるので上がれます。
もめるようなら、ルールは開始前に決めておかなければなりませんね。
No.5
- 回答日時:
完先というのはかなりの上級者の世界で、私たちのような趣味の素人マージャンであれば、3万を頭と考えれば必ず一盃口が成立する形ですのでロンを認めてよいかと思います。
1万、4万でも上がりになると瞬時に読めるのはそこそこの腕のある人でしょうからね。ただし、フリテンになっているとややこしいけど、この場合は違いますよね。No.4
- 回答日時:
1万4万、2万の待ちで、1万4万は役無し、2万が一盃口です。
完全先付けルールなら確定の役がないため、上がれません。
後付け有りのルールなら2万で一盃口ですが、同じ順内で前に1万または4万が捨てられていたら上がれません。
No.3
- 回答日時:
(112233)(33)(567)(888ピン)
(一杯口)(雀頭)(順子)(刻子)
で一杯口完成では?
捨て牌が1萬だったら
(11)(123)(333)(567)(888ピン)
(雀頭)(順子)(刻子)(順子)(刻子)
でリーチ無ければ役なしです。
No.2
- 回答日時:
1,4万でも当たれますからね。
完全先付けのルールならアウトですね。
先付けのルールじゃなくても、2万が出る前の人から1,4万が出てたら当たれません(チョンボです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
”お役に立てられれば幸いです” ...
-
■「役割り」と「役割」どちらが...
-
「助かったわ、ありがとう!」...
-
七対子と複合できる役
-
役満チャンスと出たんですが、...
-
バップって何ですか??
-
声優に質問したいことはありま...
-
麻雀で、例えばリーチでんでん...
-
ネット麻雀をしていて役満確定...
-
こいこいのルール 自分がこい...
-
ダブル役満はメジャールール?
-
国士とは誰を指すのでしょうか。
-
鳴いてタンヤオなら、30符1翻10...
-
教の字について
-
ルールについて
-
リーチ、ツモのみで点数は分か...
-
ノーテン罰符で飛ばした場合の扱い
-
できますか?
-
【麻雀一番街×オーバーロードア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報