重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

12月25、26日あたりで女一人旅を考えています。(1泊)
25日はクリスマスということもあって、一人旅は
浮きますでしょうか…

一人で居ても違和感のない場所がありましたら教えて下さい!

一人旅は初めてです。
北海道、京都、沖縄以外で…

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一人旅なら、四国の高知県がお奨めです。

羽田空港から飛行機で約1時間半、高知龍馬空港からは、市内方面へ空港連絡バスが待っていますので、これに乗り、約30分ではりまや橋、約35分でJR高知駅前です。12/24東京発なら、まだ早得割引で片道15,000円くらいのチケットが若干残っているようです。25日発はほぼ満席、26日以降は設定がありません。お早めに航空会社で相談してみてください。
 四国では、88箇所巡りのお遍路さんをもてなす文化もあり、一人旅もそんなに変な目で見られません。特に、高知県の地元の人は個性が強い人が多く、一般常識にとらわれず、自分が正しいと思ったら周りの行動とは異なっていても自信を持って堂々と行う人が多いです。一人あたりの日本酒消費量が全国でトップクラスの県で、仕事帰りに飲みに行く人も多いですが、仕事仲間などといっしょに飲みに行くより、一人で飲みに行くほうが自由で好きな地元の人が多いです。一人で飲みに行って、黙って一人で飲む飲むのではなく、屋台やカウンター席などのオープンな居酒屋へ行き、隣席になった初対面の人などと話しながら飲むのが好きです。自分の意見を言い、初対面の相手がお世辞であいづちを打つより、「その意見には賛成できない。私はこう思う」とはっきり自分の意見を言い合う人が大好きです。全く初対面の何の利害関係も無い人と、いろいろなことについて議論しながら飲むのが大好きです。大喧嘩しているように言い争ってどうなるのかと心配していたら、最後は昔からの親友のように仲良くなって店を出て行くことが多いです。高知の地元の人は、こわそうな人が多いですが、話し好きで心優しく本当に親切な人が大半です。将来のことをくよくよ悩むより、今を精一杯楽しもうとするラテン的な性格も最高です。高知県は貧乏県で災害も多く、自然の脅威はいやというほど知っています。漁師や林業関係者など昔はいつ命を落とすかもしれない生活のせいもあり、大自然に比べたら人間なんかちっぽけなものって気持ちが強いです。そのちっぽけな人間のさらに小さな差なんか取るに足らないことって気持ちが根底にあります。お金持ちVS貧乏人、著名人VS無名人、知り合いVS初対面の知らない人、地元の人VSよそ者、日本人VS外国人、男性VS女性、年寄りVS若者・・・そんな差なんかたいしたことじゃない、同じ人間じゃないかって感覚です。
 周りの目を気にしてくよくよ悩むより、自分は何がしたいか?どうすることが楽しいかを真剣に考えるほうが大切でしょう。クリスマスだからといってこうしなければならないなんてことは全くありません。教会にクリスマス礼拝に行きたければ行ったらいいし、恋人と食事したい人はそうすればいいんです。高知では、自分の思うことを犠牲にして、周りの行動に合わすなんか最もダメなことです。自分でしっかり考えて、自分のことを犠牲にしてでも周りの他人のために何かしてあげるなら素晴らしいことですが、考えなく周りの行動にあわせて、真似をして何になりますか?そういう意味で、ひとりひとりの個性を大切にする高知県は一人旅にお奨めです。昔から、四国では88箇所巡りのお遍路さんをもてなしてきた文化もあります。高知県では初対面でも気軽に話しかけて全くOKです。道ですれ違いの人、路面電車で乗り合わせた人、喫茶店や居酒屋で隣席となった人など、気楽に地元の人に質問していろいろ高知のことを教えてもlらいましょう。
 高知では、女性がひとりで深夜まではしご酒しても、別に変な目で見られない、自由で安心な街です。男性がして変でないことは女性がしてもOKって感覚です。あなたも20歳以上なら、高知へひとりで飲みに来て、地元の人の集まるオープンなお店で、隣席の地元の人に「何が美味しい」「どうやって食べるの」「2軒目はどこがお奨め」「明日は何処に観光に行ったらいい」などどんどん地元の人に聞きましょう。1軒目は以下のようなお店がオープンで地元の人が多く、高知の美味しい海の幸・山の幸、日本酒が楽しめてお奨めです。
ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp
葉牡丹;http://www.habotan.jp
赤のれん;http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2030/
十市屋;http://www.zukan.co.jp/iza-bar-mu/toichiya.html
とんちゃん;http://www.zukan.co.jp/iza-bar-mu/ton-chan.html
二十一亭(要予約);http://gourmet.yahoo.co.jp/0006047139/0008309732 …
うつぼ屋;http://utsuboya.com
安兵衛;http://www.zukan.co.jp/men-mu/yasube.html
本池澤(個室);http://www.ikezawa.co.jp
 2軒目以降は、1軒目で隣席の地元の人に教えてもらうといいですが、高知市中心部の追手筋周辺に、居酒屋や屋台、スナック、ラウンジ、キャバクラ、メンズなどたくさんありますよ。以下などお奨めです。
喰人;http://www.kuijin.com
羅一華;http://www.ynj.jp/night/s/112/
リゼ;http://www.ynj.jp/night/s/131/
桜塾;http://www.ynj.jp/night/s/86/
アレイド;http://www.ynj.jp/night/s/32/
ボラボラ;http://www.ynj.jp/night/s/52/
高知県社交飲食業衛生同業組合;http://www.kochi-shakou.org
 高知では、男性がひとりでメンズに入ってもOKですし、女性がひとりでラウンジに入ってもOKです。
 高知では、深夜まではしご酒しても悪いことって感じはないですが、お釣りを間違って多く渡されたとき、気がついているのに黙って言わずににんまりするのは悪いことって感覚です。高知に行くと自分ももっと善人にならなくてはって反省させられます。
 四国でも高知県が特別で、4県が4県全く異なります。ときどき四国に遊びに来られ、自分お気に入りの街を見つけてください。
 以下なども、参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4400356.html ANO.12
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4365543.html ANO.7
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198961.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4218788.html ANO.7
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4208997.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4182307.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4186994.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4187373.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4256552.html ANO.7
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4194105.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4140184.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4290444.html ANO.8
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4269530.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3701870.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4200825.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4188804.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4252434.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4084650.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4311810.html ANO.9
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4402351.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4407377.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4406149.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4349222.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4349307.html ANO.4

参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.webkochi.net, …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報をありがとうございます。

とても参考になりました。

高知県に行ってみたくなりました!
検討させていただきます。

お礼日時:2008/11/10 15:57

女性の一人旅は、国内においても海外においても


実は知られていないようで、男性より割合が多いんです。

おそらくあなたと同じように一人旅を考えている女性が
いると思いますよ。

茨城からはそんなに遠くはないですが、この季節なら
草津温泉はいかがでしょう?一人で巡るほどたくさん見どころが
あるわけではありませんが、公共風呂を梯子したりしているうちに
肌もすべすべになってきます。

僕も以前社員旅行(現地集合現地解散)1泊で行き、
一人で巡っていましたが梯子湯した後3,4日くらいは
すべすべ感が持続していました。
尚、どのくらい梯子したかってそれは・・・
1晩で6,7か所??くらいですかねf^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一人旅って女性の方が多いんですね~
男性の方が多いと思っていました。

見どころがあまり無いほうが、のんびりできそうですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/10 15:33

新幹線小山駅から大宮駅経由新幹線上毛高原駅下車、関越バスで猿ヶ京へ、町営バスで法師温泉到着。

一軒宿の「長寿館」宿泊。桧の桁を組んだ大浴場の足底からコンコンと湧く天然温泉に身も心も癒されます。好天気なら☆がこんなに大きかったかと感動すること請け合いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/10 15:28

違和感がない、といっても自分のがそう思うか否かではないでしょうか。

イリュミネーションといっても時期的にカップルなどが多いですよ。24日よりはマシでしょうけど。

茨城から一泊だと近場に限られてくるのではないでしょうか。鹿児島にしても一日目に羽田までいって飛行機に乗らなくてはならないし、帰りも同じことですから相当早い時間に行動しないと行ってすぐ帰って、ということになります。奄美は東京からの直行便が一日一便程度しかないので、行くなら2泊以上ですね。

私が行くとするなら伊豆方面でしょうか。今は閑散期なので繁忙期よりは安くこの時期なら温泉にのんびりするのもいいのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
閑散期でしたら、のんびりできそうですね。

お礼日時:2008/11/10 15:27

24日なら多少はありますが、


25日、26日なら気にする事はありません。
どこでも大丈夫です。
質問者さんがどこの方か不明なので分かりませんが、東京、神戸、横浜、福岡などイルミネーションの綺麗な所はいかがでしょうか。

http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は茨城です。

イルミネーションもいいですね。
検討してみます。

お礼日時:2008/11/09 17:50

旅行会社に勤務しています。



クリスマス時期だからといって 女性一人が浮くということは あまりないかと思いますよ。

ただ、冬休み期間に入っているため、ホテルや飛行機がいっぱいの可能性はあります。

また、アドバイスをしたいのですが
・出発エリア
・予算
・目的(自然とのんびりなのか、美術館巡りなのか、買い物なのか、観光なのか)
・移動手段(飛行機・JR・バス)

などがあれば もう少し具体的な提案ができます。

例えば、その時期、仙台では光のページェントという素敵なイルミネーションがあります。

http://www.sendaihikape.jp/

予算がある程度あるのなら、私のお勧めは 鹿児島県の奄美大島です。
ここには 女性の一人旅も多く訪れる、「たつや旅館」が有名です。
空港バスの発着場より近い、繁華街にあるので便利、1泊軽い朝食付3千円と安い、親切。といいとこづくしです。
観光に関してもアドバイスしてくれます。

参考URL:http://www3.synapse.ne.jp/tatsuya/

この回答への補足

ありがとうございます。
>ただ、冬休み期間に入っているため、ホテルや飛行機がいっぱいの可能性はあります。

そうですよね。冬休み期間ですね。

・茨城県つくば市出発です。
・予算はなるべく格安で行きたいです。
(現地でご飯などにお金を掛けたいです。)
・目的は、観光がてらぷらぷらのんびりしたい感じです。
・移動はバス以外で…

鹿児島いいですね。

やはり、空港より近い、移動しやすい場所が希望です。

”クリスマス時期”を気にしなくてホッとしました!

補足日時:2008/11/09 17:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!