
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
太平洋フェリーの船はいつも年末年始、小笠原とかに旅行に出かけて運休だから難儀ですよね・・・・
>有料でもかまいません。
有料でもかまわないのだったら、敦賀までJR+連絡バスで敦賀新港まで行った方がいいと思うんですけど・・・・
>フェリーターミナルには送迎者用の駐車場しかないと言われました。
合法的に駐められる所だったら、送迎者用のみです。
近隣の海釣り公園はあるにはありますけど、そこまで車で行っても、既出のとおり車が無事かの保証ありません。あと、
・木之本インター以北の降雪リスクあり運転難儀するかも(まあ、北海道地元の方なら問題無いかも知れませんが)
以前、年始に北海道に旅行したとき、寝台特急で帰ってきましたが、敦賀でホーム上数センチ積もるような大雪だったのですが、山越えて琵琶湖が見えると、うってかわって快晴とかだったりするのが、あの地域の特性ですから。
どうしても車を積まずに新日本海フェリーならば、電車で港まで、それも舞鶴小樽便の方が絶対にいいと思いますが。
・青春18キップ使える時期だから、敦賀行くのも舞鶴行くのも費用そんなに変わらない。
・北海道側が、親戚の足があったら別だが、完全徒歩だったら、苫小牧東港→市街地のバス料金がバカにならない。札幌まで帰るのだったら、さらに料金高い。
小樽だったら、料金たかが知れている。札幌まで行くのだったら、港から潮見台の高速おたる号バス停まで歩けばバカ安(その時期は歩くの嫌ですから、小樽までバス→JRの方がいいですけど。)
No.2
- 回答日時:
わざわざ港まで車で行ってフェリーには人間だけ乗るのですか?
もちろん車を載せると相当料金がかかりますが・・。
港周辺の駐車場としては港付け根の「金ヶ崎緑地公園」の無料駐車場がよいでしょう。
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=a …
No.1
- 回答日時:
敦賀フェリーターミナルの近くに、海釣り公園がありますので、その駐車場はあります(無料)が、たしか公園利用者以外の利用や長時間の駐車は禁止されています。
ここに停めているという経験談は、ネット上で見ますが、一般的に港の近くは治安がよくなく、駐車している車は悪戯の絶好のターゲットです。地元ナンバー以外の車は、長時間駐車の可能性が高いので、荒らしのねらい目だと思いますよ。帰ってきたら、ボロボロになっていてもよいならどうぞ。実際、タイヤを盗られガラスが割れた車が有るのを見てます。私なら夜間は置きませんね。あとは、敦賀駅前の市営駐車場でしょうが、時間制なのでかなり高いですよ。以前、確認したときは敦賀市のホームページに料金が出てました。
安くて確実なのは、米原駅西口にある、新幹線利用者向けの有料駐車場ですね。1日600~1000円ぐらいで、新幹線の始発から最終まで出入り可能が多いです。防犯カメラなどで一応の管理されているところも多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
青木まりこ
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
函館札幌観光
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道で次に廃線になる路線は...
-
【大雪国の北海道や東北地方に...
-
雪国の人は暖房費や融雪費が高...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報