
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「文化・芸術」ということでしたらカンヌのほうが格上です。
カンヌは最も権威のある映画祭ですので、まずコンペティションに出品するまでに各国で選出されその後に厳しい審査があります。
その中で最高賞を受賞した作品ですから、映画ファンなら観て損はないでしょう。
対してアカデミー賞というのは、映画芸術科学アカデミーというハリウッドの映画人たちの一種のイベントであり、映画祭ではありません。芸術性はさておき、興行的にその年のアメリカ映画界に貢献した作品・映画人が賞を受賞することも多々あります。ただ、作品のその後の興行を大きく左右する賞ですので、注目度はカンヌよりも高いかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
アメリカ映画の多くが、普遍性を追求するあまり、テーマの扱いもキャラクターの造形も、すべてが画一的な分析法によって割り切れすぎていると思うことがあります。
これは、アメリカの映画教育制度がしっかりしていることの裏返しでもあるのです。そういう意味では、アメリカ映画の総合的な「底上げ力」は相当なものです。
しかし、上もまた頭打ちだと思います。予算もかかるし、興行的価値も重視されますから、突拍子もないほど特徴的な映画は作れない傾向が少なからずあります。
質問者様が映画に何を求めているかによると思います。
まずはカンヌ、アカデミーともに作品を一覧で見て、興味のある作品を同量ずつ(3~4本)見て、傾向をつかむといいと思います。
ちなみに、僕の好みとしては圧倒的にカンヌ映画祭です。
No.1
- 回答日時:
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンなどのヨーロッパの映画祭は、毎年審査団のメンバーが代わります。
どの作品が選ばれるかはこの面子によって大きく変化します。一方、アカデミー賞は、ある程度固定化された多人数の審査員が選ぶシステムですので、こちらはその年度のムードを反映したものとなりますし、どちらかといえば商業的な価値意味合いも多く含んだものとなります。
そして忘れてはいけないのが、アカデミー賞はアメリカ映画がメインであり、ヨーロッパの映画祭の各賞は、やはりヨーロッパに目が向いていると感じます。
従ってご質問者の問いは、ざっくりいって「アメリカ映画とヨーロッパ映画のどちらが優れているか」という質問に言い換えが可能だと思います(ここでヨーロッパ映画というのは非アメリカ映画のすべてを含みます)。
しかしながら、カンヌやヴェネチア、トロントなどは、バイヤー向けに作品をプレゼンする商業展示会の様相が強くなってきていますので、そのあたりの見極めも必要です。
そういったことから、どちらかといえばアカデミー賞のほうが、選出基準に一貫性があるという意味で、優先的に観賞すべきだと考えます。まあ、そうはいってもカンヌ・ヴェネチア・ベルリンの最高賞の威光というのは、やはりまだ一見に値すると考えていいかとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
女性器が見えている映画
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
いわゆるAV(DVDやビデオ)と映...
-
ハリウット映画 <将軍>
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
昭和30年代後半の玄関チャイム
-
映画の上映時間について 久々に...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
とても変な質問ですが ポルノ映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報