性格いい人が優勝

ピボットテーブルで支店ごとにシートを分け、データの統合で総合計を出しています。
統合したシートでは下記のようになっているのですが

ABCDF
2りんごみかんももめろん
34月106166101325198822173844
45月153010110551107573218124
56月1515459824077057175297
67月1610001003508901677553
78月・・・・
89月・・・・
910月・・・・

これを例えばB4の5月のりんごの合計のところでダブルクリックすると
新たにシートが出来て、

行列値
H20.5りんご5135
H20.5りんご4120
H20.5りんご3339
H20.5りんご6214
H20.5りんご7333
H20.5りんご・
H20.5りんご・
H20.5りんご・
H20.5りんご・
H20.5りんご・

こんな感じで各シートの詳細が出ていくるのですが
これではどこの支店のものかわかりません。
これをシート名を出てくるようには出来ないでしょうか?

項目を例えば、りんごの部分をりんご(東京)とすることも考えたのですが
それだとデータ統合ができません・・

お知恵をお貸し下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは。



> ピボットテーブルで支店ごとにシートを分け、データの統合で総合計を出しています。
ピボットテーブルを使っているのに「データの統合」で総合計を出している意図がわかりません。
支店ごとにシートに分ける前のピボットテーブルで「詳細データの表示」を実行すればいいのではないでしょうか?

ご質問の本当の状況は、
「支店ごとにシートに分けたデータがあって、ピボットテーブルで複数の範囲を指定して集計している」
というのなら推測がつきます。
↑こちらだとしたら、次のような方法で望みの結果にできると思います。

1.ピボットテーブルウィザード 2a/3 で、
  複数のワークシート範囲を指定するときに「自動」ではなく「指定」を選択する。
2.ピボットテーブルウィザード 2b/3 で、
  ページフィールド数を1にする。
  範囲を選択して追加したらデータを識別するための支店名を
   ページフィールドのリストボックス1に入力する。

上記の方法で複数の範囲を指定して作成したピボットテーブルは、
データ範囲が識別されるので「詳細データの表示」を実行したときは、
集計の元になった支店名もリストに表示されるようになります。

お試しください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!