
エクセルシートの表で、上部に画面の固定があり、列タイトルが見えるようにしています
シートにオートフィルターを設定した状態で抽出し、
画面に表示したいのですが
抽出結果で 行数が多いデータから、行数が短いデータに抽出した場合
その範囲が画面に表示しなく、スクロールバーで 画面に表示するように移動しています
他のサイトに質問したところ、
コードのあちこちに、Application.ScreenUpdating = False &Trueを設定していて、
それが原因かと思われますが
キー操作で言えば、CTRL+HOME
これをコードに直すにはどうすればいいのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きません。
PowerPoint(パワーポイント)
-
excelの「ctrl+home」で任意のセルに移動させる設定は?
その他(Microsoft Office)
-
4
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
5
'Range'メソッドは失敗しました
Excel(エクセル)
-
6
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
7
別のシートから値を取得するとき
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
9
Offsetで可視セルだけを移動したい。
Excel(エクセル)
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
11
【Excel VBA】指定行以降をクリアするには?
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
13
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
14
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAで「Shift+ctrl+↓」のようなコード
Excel(エクセル)
-
16
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
17
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
Excelシートの保護時にデータの並び替え
その他(Microsoft Office)
-
19
「選択範囲を解除してアクティブセルを選択」をマクロで行うにはどうすればよいでしょうか
Excel(エクセル)
-
20
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
(VBAにて)日付でデータを抽出す...
-
5
EXCEL 複数行のデータを1行にま...
-
6
Microsoft Excelの限界を乗り切...
-
7
Googleスプレッドシートフィル...
-
8
Excelで日付変更ごとに、自動的...
-
9
エクセル2013 散布図の合体につ...
-
10
トランジスタの選び方
-
11
エクセル マクロ "特定の日付...
-
12
シート削除して同名シート追加...
-
13
エクセルで複数の条件を抽出し...
-
14
EXCEL の表を一行ずつシートに...
-
15
Excelですが、同一データが複数...
-
16
エクセル 縦に長い表の印刷時...
-
17
他のシートの一番下の行データ...
-
18
VBAで CTRL+HOMEの位置へ移動...
-
19
EXCELで2つのファイルから重複...
-
20
別々のシートの表をピボットテ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter