
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
書き換えというのはヘ音記号からハ音記号に変えて吹きたいということですか? ピアノの和音がチューバでは単音になってしまうのをどうにかしたいということですか? 速さや音域の問題でチューバでは困難ということでしょうか? 詳しく書いていただけると答えやすいです。
もしヘ音記号からハ音記号に変えたいときは、
ピアノがト音記号で書かれているなら、チューバでいうCの位置がピアノのAになります。つまり、チューバでピアノの譜面を読むときは、書いてある音より二音上げれば良いわけです。
チューバは普通、C管の楽器なので、トランペットやホルンのように移調したりする必要はないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/19 22:52
すいません、質問内容が大雑把すぎましたね・・・;
丁寧にありがとうございます。聞きたかったのはそういうことです・・・
なるほど二音上げて・・・最後に1つ確認なんですが、チューバのCの位置がピアノのAなら
チューバでBの位置がピアノのGということで良いんですよね?
No.3
- 回答日時:
>チューバのCの位置がピアノのAなら
チューバでBの位置がピアノのGということで良いんですよね?
書き換えはその考え方で大丈夫です。(実音で読む場合)
ピアノに「A」(第2間)があったら、チューバの「A」(第1間)にすればよいということになります。(注:ただしこれはト音記号からヘ音記号へ移した場合です。つまりピアノ譜を2音下げて写すと、ちょうど2オクターブ下げたことになります。いうまでもなくピアノのヘ音記号部分はそのまま読みます。)
あと、調号が付いていたら、それも移しておいてください。
(例えば、ピアノで♭が2つ[B、Eに♭(=B♭、E♭)]なら、チューバにも♭2つ[B♭、E♭]です。)
楽譜中の臨時記号(♯、♭等)も有効です。
No.2
- 回答日時:
BがG、おっしゃる通りで合ってますよ。
あと、さっきハ音と書いてしまったところはすべてト音と読み替えてください。ごっちゃに書いていました。ごめんなさい。
少し補足しておくと、そもそもヘ音記号というのは、・と・の間にある音が「へ(F)」だからへ、ト音記号は線の先が「ト(G)」にかかっているからトなんです。
記号の形自体も確かFとGが元になってるんですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/20 01:02
そうですか、安心しました!
了解です。ん?と思ってハ音を調べなおすところでしたw
ほほぅ知りませんでした・・・(゜Д゜)勉強になります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
親知らず子知らずの伴奏って、...
-
ジョージ・ウィストン
-
絶対音感 があるとどういう仕...
-
ポンキッキーズで流してた和田...
-
大地讃頌
-
このレベルのピアノで小フーガ...
-
ピアノの伴奏をした事のある方...
-
In terra paxと海の匂いの伴奏...
-
チューバでピアノの楽譜を吹き...
-
今、中学二年生です。11月に合...
-
音大での伴奏法の授業で・・・
-
ピアノの伴奏について...
-
小学校の音楽の教科書にのって...
-
daisukeをピアノで弾きたいんで...
-
ゆずの「友~旅たちの時~」の伴奏
-
伴奏を頼まれたときの諸経費
-
NHKおさるのジョージの主題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青葉の歌 伴奏 難易度
-
青葉の歌を合唱でするのですが
-
親知らず子知らずの伴奏って、...
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
伴奏を頼まれたときの諸経費
-
ピアノ、ベース、ドラムで演奏...
-
ピアノの伴奏をした事のある方...
-
大地讃頌
-
今、中学二年生です。11月に合...
-
In terra paxと海の匂いの伴奏...
-
合唱曲の「信じる」の伴奏を弾...
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
「ちびすけうさぎのカルロスロ...
-
大地讃頌の楽譜
-
トロンボーンでピアノの譜面を...
-
絶対音感 があるとどういう仕...
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
楽譜の強弱記号に関する質問です
-
JPopの曲のピアノ伴奏で 原曲か...
-
★つかぬことをお伺いします
おすすめ情報