dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノ譜で自分の好きな曲の楽譜を見つけたので、部活で吹いているチューバで演奏したいと思っているんですが
楽譜をどう書き換えたらいいのかわかりません・・・
どうすればチューバでピアノの楽譜を吹けるんでしょう?

A 回答 (3件)

書き換えというのはヘ音記号からハ音記号に変えて吹きたいということですか? ピアノの和音がチューバでは単音になってしまうのをどうにかしたいということですか? 速さや音域の問題でチューバでは困難ということでしょうか? 詳しく書いていただけると答えやすいです。



もしヘ音記号からハ音記号に変えたいときは、
ピアノがト音記号で書かれているなら、チューバでいうCの位置がピアノのAになります。つまり、チューバでピアノの譜面を読むときは、書いてある音より二音上げれば良いわけです。
チューバは普通、C管の楽器なので、トランペットやホルンのように移調したりする必要はないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、質問内容が大雑把すぎましたね・・・;

丁寧にありがとうございます。聞きたかったのはそういうことです・・・
なるほど二音上げて・・・最後に1つ確認なんですが、チューバのCの位置がピアノのAなら
チューバでBの位置がピアノのGということで良いんですよね?

お礼日時:2008/11/19 22:52

>チューバのCの位置がピアノのAなら


チューバでBの位置がピアノのGということで良いんですよね?

書き換えはその考え方で大丈夫です。(実音で読む場合)

ピアノに「A」(第2間)があったら、チューバの「A」(第1間)にすればよいということになります。(注:ただしこれはト音記号からヘ音記号へ移した場合です。つまりピアノ譜を2音下げて写すと、ちょうど2オクターブ下げたことになります。いうまでもなくピアノのヘ音記号部分はそのまま読みます。)

あと、調号が付いていたら、それも移しておいてください。
(例えば、ピアノで♭が2つ[B、Eに♭(=B♭、E♭)]なら、チューバにも♭2つ[B♭、E♭]です。)

楽譜中の臨時記号(♯、♭等)も有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!参考になりました。
しっかり覚えて今後に活かしていきます。

お礼日時:2008/11/20 01:05

BがG、おっしゃる通りで合ってますよ。



あと、さっきハ音と書いてしまったところはすべてト音と読み替えてください。ごっちゃに書いていました。ごめんなさい。

少し補足しておくと、そもそもヘ音記号というのは、・と・の間にある音が「へ(F)」だからへ、ト音記号は線の先が「ト(G)」にかかっているからトなんです。
記号の形自体も確かFとGが元になってるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、安心しました!

了解です。ん?と思ってハ音を調べなおすところでしたw

ほほぅ知りませんでした・・・(゜Д゜)勉強になります!

お礼日時:2008/11/20 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!