これ何て呼びますか

昨日の夜、久しぶりに友達帳を開いてみました。
小学校から高校までの友達、
病院に入院していた時期に仲良くなった患者さん、など。
(全員女の子です。)
「今あの子何してるかな?将来の夢叶ってる?
理想のタイプの人と結婚してる?」などいろいろ想像。
しかし、ちょっと引っかかりました。
友達帳って、ほとんどの種類に
「理想のタイプは?」って項目ありますね。
そこに書かれていること、
「優しい人」と書いた人が沢山いたことです。
中には「ジャニーズの○○君に似てる人」とか、
「スポーツ万能な人」などの回答もありましたが…。

私は、バカ高い理想の持ち主なので(かなりワガママ!)
好きなタイプ欄には「書ききれない」と書いてます。(馬鹿!)
それでもバカ高い理想の中にも、「平和主義」という条件は入ってます。

優しい人は誰でも望むですよね。
でも、本当の『優しさ』って何?
このサイトでも何度となく質問されている、
非常にありきたりな質問だと思ったので、極端な例を挙げます。

あなたは原爆投下直後の広島へタイムスリップしました。
持ってるものは1リットル入ったミネラルウォーターのペットボトル。
被爆した方々が、「水をくれ!水を!」と訴えています。
しかし、水を与えると死んでしまうという噂が回っている。
実際、水を飲み即死んだ人もいた。
あなたは、自分のミネラルウォーターを被爆者に与えますか?

「苦しんでいるから、たとえ死んでも最後の願いを叶えてあげよう…。」
と考えて与える。
「ここで水をあげたら殺すことになってしまう。いくら苦しんでいても、間接的に殺してしまうのは可哀想だ…。」
と考えて与えない。
(補足:再びタイムスリップして現代に戻ることはいつでも可能です。)

このパターンだったら、どっちの考えが優しいと思いますか?
というか、どっちが被爆者への思いやりある行動だと思いますか?
悲惨な選択肢でごめんなさい。

簡単に好きなタイプは「優しい人」と書くのは、
軽すぎるのではないでしょうか?
60億人いれば60億通りの「優しさの基準」があるわけです。
そのうち、10人にも満たなかったとしても、
全国の回答者様からの考えを聞いてみたいのです。
被爆者の例は極端すぎましたが、身近な例で良いです。
本当の『優しさ』って何だと思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

親切と言う名のおせっかい・(自分はおせっかいの方です。

その上で)
じっと見守るのも親切

優しさって何だろう。
上の人を敬いもって恩となし、下の人を愛しもって恵みとなす。
目を向け耳を傾ける。
温かく見守るだけでなく、時には叱り、時には意見も言う。
啓愛・恩恵を受けまた与えられるような人。
それら全てが優しさだと思います

そこで質問の件

助からないと判断すれば、喜んで水を飲ませてあげます。
例え、水を与えなかったら助かったかも知れないとしても、その場は飲ませます。
医師が末期患者の痛み止めにモルヒネを打つように、
今を楽になってもらいたいからです。
そして、その水が自分にとっても最後の水だとしても与えます。
自分も被爆していたとしても、まだ動けるから水は探せます。
後悔するようなことは有りません。

飲ませないのも優しさであり、飲ませるのも優しさだと思います
他の優しさの表現も有ると思います。
優しさは、受ける側その人の秤でないと量れません。
    • good
    • 0

おはようございます。


>簡単に好きなタイプは「優しい人」と書くのは、軽すぎる
:たしかに。

「優しい人」:
自分に益をもたらし害をもたらさない人とか
自分を傷つけず、傷ついたら舐めてくれる人、

なんて辞書に書いてあるわけではあるまいな…
とか思うようなこともありますね。


優しい人、というのは、
想像することができて、
違いを認めることができて、
表現することができて、
発言と行動が一致している人かなあと思います。


お水の例だと、
与えると死んでしまうことが分かっているなら
与えない人が優しいような気がします。
「のどが渇いてるんだちくしょう!」
「水を持ってるのにくれないなんてひどいじゃないか!」
など、言いたい放題言わせ、
それを聞くことができるのが優しい人なんじゃないかと思います。

「>再びタイムスリップして現代に戻ることはいつでも可能」
ということなら、現代に戻って
どうして水を与えると死んでしまうのか、教えてgooに急いで質問し、
助かる可能性の高い方法を探す、とか?


人の喜ぶ顔が見たいとか
人の苦しむ顔を見たくない、という理由で
本当はその人にとっては良くないかもしれないことを「してあげる」というのは、
自慰行為=マスターベーションなんじゃないかと思います。
↑まったくする必要のない人もいないと思いますが。
    • good
    • 0

#10です。


肝心なことを書くのを忘れておりました。
人は自分の器にあった優しさしか、
持ち合わせたり、表現することはできないと思います。

また、わかりにくい点があったので補足です。
>しかも噂、なんの根拠もないものに振り回される必要は、この場合ないでしょうね。

水を飲んで亡くなった事実はあるけれど、それは放射能を含んだ水であって、
ペットボトルの水ではないので、根拠はない。という意味です。
    • good
    • 0

>本当の『優しさ』って何だと思いますか?



BUMP OF CHICKENのひとりごとを思い出しました。
http://www.utamap.com/showtop.php?surl=A02633
あの歌、甘ったれてるように聴こえて、あまり好きではないのだけれど、たまに聴き入ります。
歌詞を借りて言うのなら、人と人との間に出来るのが、本当の「優しさ」でしょうか。

水の例に関しては、
現代に戻らず、水を与え、供に苦しみを乗り越えてこそ、本当の優しさなんでしょうか。
もし、マザーテレサだったらどうするだろうか?
と考えたら、上記のようになりました。

けれども、私にはそれはできそうもありません。
私だったらどうするか。
>しかし、水を与えると死んでしまうという噂が回っている。
実際、水を飲み即死んだ人もいた。

あくまで放射能を浴びた水ですよね。ペットボトルの水ではなくて。
しかも噂、なんの根拠もないものに振り回される必要は、この場合ないでしょうね。
だから、水を与えます。そして現代に帰ります。

もしくは、そこからさらにタイプスリップできるのなら、
アインシュタインのもとまで、タイプスリップします。
彼なら、なんとかしれくれるかも・・・。
これは、現代に戻れなくてもそうするかも知れませんね。
そうすると、自分は生まれないのか???
    • good
    • 0

タイトルの質問と


質問内容

この二つには、意味の開きが大きいように感じてなりませんが・・・・

だからそれぞれ違った回答になるのでしょうね。

そこを理解したうえで、質問者さんにお答えいたしますと、
私は後者の「質問内容の方」でお答えいたします。

水の例で優しさをご確認のご様子ですが、これは例が極端すぎてほんとうの「優しさ」とゆうか、「究極の優しさ」ってゆう気がしてなりません!
でもこれにあえて回答するならば、水をあげてもあげなくても「どちらも優しい」かもしれないです!

要は、その人が心の中で一体どのような気持ちでその水を与えているのか!という事でしょう。
もしもどちらも心からの優しい同情心の気持ちでそうするならば、両人とも間違いなく「優しい」のです!
結果その水を与えられた人が死んでしまったとしても、その部分は「知恵」というまた別の要素が加わっているだけのこと。

以上
    • good
    • 0

こんばんは。



水に関して言えば、助からないと思ったらあげます。
助かる可能性があるなら、たとえ言葉が届かなかったとしても、全力を挙げて説明するでしょうね。

優しさと言うことに関して、全くの私見を述べさせていただくとしたら…

優しさ=弱さの場合もあるでしょうね。
攻撃されたくないから、優しくある。
前に出られない性格だから、目立ちたくないから、一歩引いている。
が故に優しそうに見える。
これは一種後ろ向きの「優しさ」だろうと思います。
さてさて、これで本当に本人が納得できているか、これで良しと思っているか疑問です。

私が思う優しさは、強さを伴うものです。
水の話に戻れば、助かる可能性があるなら、涙を飲んで与えない。

どん底に落ちている人に「頑張ってね」と言う言葉ほど、空虚で無力なものはありません。
だって、頑張っているんですから。少なくとも頑張ったんですから。
それでもダメだから、人は悲鳴を上げます。

そんな人に、何かを与えられる人、それが優しい人だと、自分はそう思います。
見せかけの優しさは、もろいものです。
最後には自分を守ろうとして、その場を去るからです。
苦しむ人のそばにいて、最後の最後まで、戦い抜く強さを持った人。
「利他の人」これが真の強さだと、そう思いますし、そんな人間になりたいと、願っています。
    • good
    • 0

私も優しい人が好きって答えるタイプです。


でも具体的には?って聞かれると難しいです。

優しくしてあげたつもりでも、相手には迷惑だったり、
顔が好みの人が、荷物を持つのを手伝ってくれたら優しいなぁって思うのに、
生理的に受け付けない顔の人に荷物を持たれたら、何とも思わなかったり・・・

好きなタイプじゃなくて、嫌いなタイプを聞かれたら、
すぐイライラする人、気分屋で八つ当たりする人、自分の事しか考えてない人と答えます。

なので私の場合は、嫌いなタイプに当てはまらず、生理的に受け付けない顔ではなく、
荷物を持つのを手伝ってくれる(←これはあくまで一例です)という
3つの条件を満たした時なんかに、優しいなぁって思ったりするのかな?と分析してみました。

道徳的な質問だと、優しさとは○○っていう回答をするけど、
今回は「理想のタイプ=優しい人」というのが発端の質問だったので、
こういう回答になりました。
なんだか、書いてて自分でもわけが解らなくなってきました 汗

水の件に関しては、難しくて答えが出なかったです。
    • good
    • 0

私も多分、水をあげてしまうと思います。


苦しんでいる人が水を欲しいと言ってきたら、
飲ませたらどうなるかとか、考える余裕もなく
あげてしまうと思います。
でも自分が水を与えた為に、亡くなってしまったら
その後は自責の念にかられると思います。
「あの時、どうしてあげてしまったんだろう」
「もしかすると、水を与えなければ助かったかもしれない」と。

もし私の友人も同じ事をして、後悔していたら
私はこう声をかけると思います。
「私も同じ事をしてしまった。そして同じように後悔して苦しんでいる。
でもあの時水をあげなければ、あの人は苦しみながら死んでいったと思う。
でも水を飲ませてあげた事で、喉の渇きも潤い苦しみも短くて
済んだんだと思うようにしている」

この言葉は、自分も同じ事をして同じ後悔をしているからこそ
友達の心にも響くんだと思うし、友達の苦しみを減らせる事が
出来るんだと思います。

私が思う優しさとは、相手が苦しんでいる時に
どれだけ相手の気持ちになって、話を聞いてあげたり
助けてあげたり出来るかだと思っています。
辛い思いをしている人の気持ちを分かるには
同じ経験をしていた方が分かりやすいです。
同じ辛さを味わった事がないと
なかなかその辛さが分かりません。
だから、今まで経験した辛かった事、苦しかった事は
私の中で良い経験だったと思うようにしています。
色んな辛い経験をしたからこそ、人の傷みも分かるようになると
思うんです。

時には親切も相手にとっては、押し売りである事もあると思います。
自己満足だけに終わる事もあると思います。
でも、少しでも相手の苦しみが減るのならと
一生懸命考えて声をかけてみる。

人に優しくすると言っても難しいですよね。
相手が本当に望んでいるのかどうか分からないし、
逆に迷惑になったらどうしようとか考えてしまう。
親切だと思ってした事が、逆に自分が傷つく事になることも
あるかもしれないし・・・。

いや・・・この質問、色々と考えさせられました。
この長々と訳のわからない回答を見れば分かるかもしれませんが
優しさを一言で表すなんて、出来ないです。
相手があっての優しさですからね。

人にありがとうと言われるような事が出来れば
それが、優しさだったんだと分かるのかな。
自分では判断出来ませんね~。
    • good
    • 0

「優しい」には2通りあると思います。



愛しい人に優しくできる事と、

すべての(他人に)優しくできる事。

どちらもできそうでできない、特に男の人の場合。

どのくらい優しいかは受け取る人の尺度によって大きく違うので、言えないけど、
「本当に」「優しい」のは愛しい人にではなくても優しくできる事だと思います。


ご質問の瀕死の人に水を与えるかという事でしたら、
「瀕死」なら、最後の望みとして水をあげたいと思います。
その人にとって、「今」あるいは「これから」何が必要かを考え実行できる「知恵」と「行動」を兼ね備える事が「優しさ」だと思います。
    • good
    • 0

60億分の1の回答です。



例で挙げられている設問であれば私は「与えない」です。
ただし、理由は違います。
二つの選択肢による回答となればそれは「安楽死」の是非となってしまい、それはご質問者さんの真意とは逸れてしまうと考えるからです。
私は複数の方々に与えるほどの水も持っていないその状況なら誰かに与えて与えられなかった誰かが与えられた誰かを恨んだりする状況を作りたくないので出来ればそのまま見つからないよう現在に戻ります。
見つかった場合も「こんなに苦しんでいるのに水を持っているあいつ(私)は見捨てて行きやがった」と思われながら現在に帰るでしょう。
恨まれるのは私である方が気が楽です。

なんか、善人ぶった文章だなと私も思いながら書いていますのでご質問者さんもそのようにお読みください。

私は「優しい人」の多くは「臆病な人」(悪い意味では無く)だと思っています。
誰かを自分が傷つけるのが怖い。
誰かが傷ついている姿を見たくない。
誰かが哀しい想いをしているのを見たくない。
誰かに必要とされる人になりたい。
こういった心がある「臆病な人」が「優しい人」と思われるのではないでしょうか。

「ウニは昔、川に住んでいました。ところが川ではウニは流れでコロコロ転がって周りの生物を自分のトゲで傷つけていました。ウニはそれがとても哀しく辛かったため今では流れの無い海の底でひっそりと暮らすようになったのです」

私が昔、ある本で読んだ「お話」です。
(古い記憶なので表現等かなり変わっていると思います。)
子どもだった私はウニは「優しいけど可哀想」だと感じそれから上記のような考え方に至ったような気がします。

本当に「優しい人」は「相手のためならあえて厳しいことを言う人」、「千人の人間を不幸にしても自分が愛する人だけを幸福にする人」、「全ての人を幸福にしようとする人」等々、言葉だけの定義ならいくらでも出てきますがあえて単純に「強い人」です。

解釈をお任せするようで心苦しいのですが、あくまで60億分の1の回答ということでご容赦ください。

ちなみに私は「優しそうなフリをよくする優しくない人」です。

支離滅裂な駄文、長文となり失礼いたしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報