好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

感情の起伏が激しい人の心理を教えてください
喜・・・ちょっとのことで喜ぶ
怒・・・ささいなことで怒る
哀・・・ちょっとのことで無く
楽・・・ちょっとのことで笑う(普通の人が笑わないことで)
また、そのような人への接し方で気をつけることは何ですか?

A 回答 (4件)

>そのような人への接し方で気をつけることは何ですか?


相手がどのような態度をとろうが、こちらは一切動ぜず相手の気持ちを全て受け入れられることが大切です。
それだけゆったりとした寛大さを持つことが求められます。いちいち気にしていたら、つまりこちらが神経質であるならばうまくいかないでしょうね。
    • good
    • 1

 自分でいうのもあれですが・・私も感情の起伏が激しいです。


最近は落ち着いている方だと思いますが、彼にいつも迷惑かけていました。(彼自身はそんなことないと言っていましたが・・)
 遠距離恋愛をしているので、会話が電話という形になってしまいますが、会話中自分の気に障ることがあったら、一気に声のトーンが下がったり、かと思ったらいきなり笑いだしたり・・。
 正直自分でもこんな性格嫌だし、感情を押さえなきゃ!!というときは沢山あります。
 友達の前ではあまり感情の起伏が激しくはないのでが・・。
でも、彼は受け止めてくれますよ。「何も感情ないのも嫌だし、喜怒哀楽をはっきり示してくれたら、今のお前の気持ちが分かる。感情殺して、我慢されるのはかなり嫌!」だと・・。
すごく嬉しかったですよね。その後もささいなことで、感情を出してしまう時がありますが、彼が落ち着くまで待ってくれるし、私の考えや思いをまずは聞いて認めてくれます。そして、なぜ、そんな気持ちになったのか言葉で伝えるています。感情だけじゃ絶対に分からないと思うからです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間的で、魅力的だと思います。

お礼日時:2008/11/21 15:42

20代♀です。



私はよく感情の起伏が激しいと言われます。

「喜」と「楽」は、相手のことがよほど嫌いでない限り、思いきり表現します。
だって、うれしいことや楽しいことがあったら、すぐ笑顔になってしまいませんか?
こういうことから、素直とか単純と言われることが多いですね。

ただ、私の場合、「怒」と「哀」はよほど親しい人にしか出しません。
特に「怒」は、彼氏が相手でないと出せませんね。

ということで、私の場合だと、「喜怒哀楽」全てを見せられるのは、心を開いた相手にだけのような気がします。
甘えている部分が大きいような気もしますね。
「自分のことを分かって欲しい」とか「分かってくれなくて寂しい」とか、いろんな気持ちがごちゃ混ぜになって、感情の起伏の激しさにつながっているような気もします。

接し方で気をつけることは特にありませんが、できれば意見に対して批判的なことを言わず、認めて欲しいかなと思います。
「喜怒哀楽を素直に表現してくる」ということは「自分に心を開いてくれているんだな」ぐらいに思うといいと思います。
そして、感情の起伏の激しさに戸惑わず、どっしりと構えてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「喜怒哀楽を素直に表現してくる」ということは「自分に心を開いてくれているんだな」ぐらいに思うといいと思います。

ありがとうございます。
心を開いてくれるのはうれしいですね

お礼日時:2008/11/21 15:45

さわらぬ鬼にたたりなし、です。


そういう人と分かった時点で、一定の距離を置くようにします。
また相手の感情の起伏にいちいち反応しないことですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報