
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の知人が雀荘を経営しておりますが・・・たぶん風営法違反でしょうね・・・ただ警察が認めた特定地域(申請が必要らしいです)は午前1時までOKのとこもあるみたいですが・・・ちなみに雀荘の場合、営業時間外は賭けていなくても賭博行為とみなされるらしいですよ・・・なんでも同業者が密告する、とも言っておりました。
No.2
- 回答日時:
前に聞いたことがあります。
グレーゾーンなんだそうです。何でもお客が勝手にやったことなら許されるとか。
例えばカラオケボックスでもお客が勝手に金を入れて歌ったのなら
24時を過ぎても大丈夫だが、店側が歌を強要するとアウトなんだそうです。
この例は決まり文句みたいなもので、あちこちで引用されています。
それで雀荘の場合は24時過ぎたら接客できない、場台は取れないという縛りが発生します。
そのため場台は24時前に一括清算をしているところを見かけたことがあります。
また、従業員が私服に着替えたりするのも一種のカモフラージュです。
No.1
- 回答日時:
風営法13条に「午前零時から日出時までの時間においては、その営業を営んではならない」とあるので、厳密には風営法違反ですね。
でもたいていの雀荘は、午前0時以降もおおっぴらに客を受け入れていなければOKというのが実態なので、
「24時間営業」とあっても、その店が0時を過ぎても看板をこうこうと付けていない限りはお咎めなしではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 夫婦で都内で雀荘を経営する場合、開業資金はどの程度必要ですか?自分達も従業員として店に出るつもりです 2 2023/08/18 20:08
- その他(悩み相談・人生相談) こんな生活はどう思いますか? 4時:雀荘から帰宅して入浴 5時:晩飯後に出勤 8時:勤務開始と同時に 1 2023/05/11 19:25
- 麻雀 東京で雀荘の経営をする場合、国からの補助金などはありますか? 5 2023/08/18 17:37
- その他(ニュース・時事問題) 眠らない街東京はどこへやら。 5 2023/06/26 02:34
- 夫婦 当方24歳女、旦那37歳です。 産後3週間の嫁と生後3週間の赤ちゃんが居るのに 会社の人と雀荘に行く 5 2022/08/01 10:00
- 麻雀 10年くらい前に麻雀にどハマりして雀荘に入り浸っていたのですが、仕事が忙しくて結婚して麻雀から遠のい 1 2022/10/10 19:46
- 飲食店・レストラン 個人経営の飲食店って、閉店したら看板が残ったままが多いですよね。 なぜ看板を残すのですか? 美味しか 11 2023/07/21 12:25
- 麻雀 雀荘について 2 2022/09/28 13:33
- 遊園地・テーマパーク 3月12日にディズニーに行きます。 制服レンタルの店がイクスピアリにできてレンタルしようと思っていま 2 2023/03/05 17:59
- 飲食店・レストラン 「富士そば」は24時間営業のチェーン店ですか? 24時間営業ではないお店もありますか? 3 2022/03/31 09:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報