
友人からしばらくmac(OS X)を借りており、返す前に自分が作成したファイルを消去していたところ、autorun.infという名のファイルがブロックされており、消せずに残りました。
娘が使っていたUSBに入っていたもののようです。
ネットで検索すると、ウィルス絡みのページがたくさんヒットし、非常に心配しているのですが、mac関係のものを見つけられず困っています。
このファイルがmacにとっても危険なものであるのか、そして、どうしたら削除することができるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> autorun.infという名のファイル
実体はただのテキストファイルで、DOS系でリムーバブルなメディア
をマウントしたときに自動実行されるべきバッチプログラムが書い
てあるんです。通常USBフラッシュメモリに入っていていいファイル
ではありません。USBフラッシュメモリがウイルスに感染している可
能性は非常に高いと言えます。
が、Macには痛くも痒くもありません。Macがウイルスに対して無敵
というのは言い過ぎですが、Windows用のウイルスに関しては本当に
無敵です。お友達が詳しい人なら、「ごめ~ん、消せなかった」で
大丈夫。自力で消したいなら、そのファイルの「情報を見る」で、
「一般情報」のロックの状態と「所有権とアクセス権」の詳細な情
報を補足して下さい。
余談ですが、リムーバブルメディアの自動実行というのは、Macでは
10年くらい前にウイルスが作られて、「セキュリティ上問題あり過
ぎ」と話題になって廃止された機能です。今さら蔓延って、マイク
ロソフトは肝心なところをパクり忘れたんですね。
ご回答ありがとうございました。
Macには痛くも痒くもないとのこと、安心しました。それでもUSBは感染している可能性が非常に高いのですね。ご指摘ありがとうございます。
自力で消したいと思い、おっしゃる通り「情報を見る」を見たところ、「所有権とアクセス権」はそれぞれ友人の名前とRead&writeとなっていました(英語版のMac)です。そして、上部にLockedという箇所がありましたので、その前のマークをはずしたら、ブロックが解除されました。というわけで、これをこのまま削除してしまえば良いのですよね。今ひとつ不安なので、お返事をいただいてから試してみようと思っています。
お手数おかけしますが、お返事いただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
> 上部にLockedという箇所がありましたので、その前のマー
> クをはずしたら、ブロックが解除されました。
それでオッケーです。きれいさっぱり消しちゃって下さい。
No.1
- 回答日時:
ウィルスとは普通は関係ないですよ。
自動起動させるファイルだから最近USB経由のウィルス感染との絡みで「ウィルス」としての知名度が高まってしまったんでしょうね。http://manabi-note.seesaa.net/article/104397857. …
↑ここに書いてあります。どうでもいいですがうちのwinでもmacから持ってきたデータの中にいくつかありましたね autorun.inf。
macなら特に消す必要もないかと。macはウィルスに対してほぼ無敵だから、ウィルス関連であまり心配する必要はありません。ウィルスで泣くのはwinユーザーだけです。それでも心配で消したいと思っているなら、もう一度補足かお礼のところでご連絡を。
ご回答ありがとうございました。
macがウィルスに対してほぼ無敵と知り、安心しました。
実は自分のパソコンが壊れたため、友人に借りていたのですが、つい最近winを購入したばかりでした。仕事関係でwinが必要なのですが、ご回答を拝見して、やはりmacは素晴らしいなぁと思いました。
どうしても消したいのでご連絡しようと思っていたところ、2番目にご回答下さった方のコメントに従い、ファイルの情報を見てみたところ、自分でロック解除ができてしまいました。このまま削除してしまって良いのですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- iCloud Appleのファイル消去復元についてです。 大事なファイルを消してしまったかもしれません。 使ってい 1 2022/12/26 23:04
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
- Visual Basic(VBA) vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい 2 2022/11/15 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同期センターのマークが出てま...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
mrl→midファイルへ
-
ODBCエラー「admin」によってロ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
teratrermを使ったデータの送信...
-
ファイルソートができるMac用フ...
-
フォルダプロパティのファイル...
-
ファイルの単位
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
exeファイルをpdfファイルに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報