
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
臭いの種類が文章から判らないので・・・当たり前ですね(^_^メ) なめし剤の臭いかどうか判りませんが、なめし剤の臭いならば表面を風に当てる事でとれます。
皮革の臭いであれば、裏返して陰干ししてみてください。 それでも気になる場合は、クリーニングに出してみましょう(4千円くらいとられるけど) もともと皮の香りも楽しんで着るものですよ。本皮だぞって自慢するつもりで着ましょうよ。合皮で皮の臭いをわざと付けているものもあるらしいぐらいだから・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/28 13:28
回答ありがとうございます。
やっぱり 風に当てる のが基本なんですね。
クリーニングは最終手段にします。(四千円はイタイ。。。)
それでもダメなら。。。開き直って 本皮だぞっ で行きます!!
わざわざ皮の臭いを付けてる製品もあるなんって驚きました。
あの強烈な臭い、そう悪いモノではないんですね。
No.1
- 回答日時:
革の独特の香り、確かにあまり得意でない方は
いらっしゃいますよね。
最近、消臭、ということではないのですが
革製品のお手入れグッズとして塗り込む
クリームがあって。いわゆる保革剤ですが。
そういうものを塗れば香りも多少和らぎますよ。
あとは風通しのいいところにかけておく、
外に着て歩いて、外気になじませるしかないでしょうね。
モノがいい証拠ですから、大切にしてあげてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/28 13:23
回答、ありがとうございます。
ニオイがキツいので、今では衣装ケースにしまいこんでいるのですが、今日からさっそく風通しのいい場所で ニオイとり にチャレンジしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報