
どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいのですが
今持っているパッシブのジャズベースにプリアンプをつけてアクティブにしようと思っているのですが、バランサーポットをつけるにあたり、ポットの抵抗値はアクティブの場合25kでも大丈夫なのでしょうか?
それとも250kなどの容量の大きいものの方がいいのでしょうか?
パッシブ、アクティブスイッチはつけずに完全にアクティブオンリーにしようと思っております。
色々な経緯で25kのポットは手元にあるのですが調べてもあまりよく解らなかったので、ご存知の方いましたらご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー標準の回路図集はこちらから
http://www.bartolini.net/instructions/electronic …
メーカー推奨では、バランサーはP.U.からサーキットに信号を受ける前に、間にかませるタイプですな。この場合は250KΩ以上必要です。
XTCTのサーキット本体が、入力端子1、出力端子1の仕様なので、ブレンドはP.U.とサーキットの間でやるしかないですから、これは仕方ないです。
全く別の、1P.U.ごとに増幅したものを最後にブレンドするタイプなら、ものによっては25KΩもありでしょうが、増幅前にブレンドする仕様の場合は、「信号がアクティブ化する前のブレンド」になるので、高い抵抗値のポット使わないと音が荒れますね。
個人的には、XTCTは元のジャズべよりコントロール増やさないと面白くないけど、質問者の方の手持ちジャズベが、コントロール増やせるだけのキャビティ容積があるかどうかの方が心配です(昔大失敗したことがあるのでね)。
とても当を得た丁寧なご説明有り難うございます!
そういう構造のプリアンプには250kΩ以上が必須なんですね。
ジャズベはマスターボリューム、バランサー、ベーストリブルスタック、ミドルでボディサイドに穴を開けてジャックをつけようと考えておりましたが
プリアンプをつけるとキャビティが怪しいかもしれません。。
コントロールプレートからピックガード下までザグリをいれようかと思っていますが、kenta58e2様の貴重なご意見を参考にして慎重に作業したいと思います。
どうも有り難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) エクスプローラのアクティブウィンドウのタイトルバーに色がつかない 3 2023/07/18 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は 3 2022/04/06 12:20
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Office365 for business 非アクティブ化承認されていないと判断 1 2022/10/13 10:26
- 債券・証券 外貨建てMMFの質問です 1 2023/08/05 11:28
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- ガーデニング・家庭菜園 苺の栽培について 3 2022/07/12 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 種まきは、直播きとポット撒き等とは何が違うのでしょうか。 私は家庭菜園に興味を持ちまして、キャベツの 2 2022/07/23 09:26
- Visual Basic(VBA) エクセルvba シートを順次アクティブにするマクロ 3 2022/06/24 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
-
センドリターンが無いコンボア...
-
ギターの保護フィルムみたいな...
-
ピックアップのコードの色(デ...
-
EMG81交換での配線方法
-
フェンダー・ムスタングの配線...
-
【エレキギター】ヴォリューム...
-
ピックアップセレクターについて
-
エレキギターのリアの音のみが...
-
音が出ない…
-
このボリュームはAカーブでしょ...
-
フェンダー テレキャスターの...
-
エレキギターのトーンをローカ...
-
ミリ規格のポットやスイッチに...
-
ピックアップの交換(4芯と1芯...
-
ピックアップについて
-
エレキ・ギターのトーンカット...
-
このエレキギターの配線の場合...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センドリターンが無いコンボア...
-
ギターの保護フィルムみたいな...
-
エレキギターのリアの音のみが...
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
-
【エレキギター】ヴォリューム...
-
エレキギターのトーンをローカ...
-
フェンダー テレキャスターの...
-
音が出ない…
-
1点アース&配線について(ギタ...
-
ZO-3にセンドリターン取り付け(...
-
ジャズベースのサーキット改造 ...
-
ピックアップ交換をしたら2弦だ...
-
アクティブベースに最適なポッ...
-
2軸2連コントロールポットの使...
-
ピックアップセレクターの調子...
-
ストラトのボリュームが回って...
-
エレキギター 2ハム・1VOL・コ...
-
ピックアップのコードの色(デ...
-
ピックアップセレクターについて
-
レスポールのつまみ
おすすめ情報