dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の学生(男)です。
今まで女の子と付き合ったことはありません。

学生になってからなのですが、新しくできた友達やバイトの人達に自分が付き合ったことがないことを言うと必ず驚かれ、不思議がられます。
「うそだ!」とか「なんでいないんだろう…」とか。
こんな告られた試しもない自分に彼女なんてそうそうできるわけないと思っていたので、みんなのリアクションにむしろ僕がびっくりです(笑)
(環境や友達に恵まれたためか、女友達は結構います)
そしてやっぱり現実は現実で、その後も見事に2連敗…(苦笑)
しかも2回目の子は生まれて初めて心底惚れた子だったので、フラれて1年以上経った今でも軽くひきずってます。。。

それでこのことを信頼できる人に話したりする内に、「ebiebi2008は優しすぎる」という答が返ってきました。
「もう少し冷たくなりな」って。
僕は目指している理想の人物像で<誰にでも優しい人>というのを1つの目標に生きてきたので、<優しい>と言われることは嬉しいのですがそれが恋愛に支障をきたすとなるとやはり考えものです。
「冷たくなりな」と言われても、人一倍相手に対して気を遣ってしまう性分の僕には正直無理な話でもあります。
少しでもそういう態度を取ると、後々自己嫌悪に陥ってしまう程です。
というかそもそも優しすぎるってどういうこと??


前置き長くなりました。
・優しすぎるとやはり男として見られないのでしょうか?
・むしろ優しさというのは魅力の内に入らないものなのでしょうか?
(「男の魅力とは~」といったお答えをいただけると非常に助かります)


こんな自分ですが、もし宜しければご指導の方よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
長文駄文失礼いたしました。

A 回答 (11件中1~10件)

ebiebi2008さんが考えているように、優しいことが悪いことだとは思いません。


<誰にでも優しい人>という理想の人物像を無理して変えることはないと思います。

例えば、ぬるま湯に浸かっていると、楽だからずっとそのままで居たいように、
友達関係や学生の方でしたらバイト先の仕事などを想像してもらうとわかりやすいと思いますが、
自分を向上させるためには変えなければならないとわかっていても、
居心地のいい状況に慣れてしまうとなかなか変えることができなかったりします。

優しさもいつも優しいだけでは女性にとって
気持のいいぬるま湯=悪く言えば都合のいい男友達、と見られてしまうのではないでしょうか。

かと言って逆に冷たさも併せ持っていれば良いのかと言えば、そうでもないように思います。
学生でしたら、勉強を真面目にこなしている、、
女性に対してだけでなく、同性の男友達との友情も大切にする、
スポーツなどで体を鍛えている、などなど、
なんにでも真剣に取り組む姿勢や
約束はきちんと守るなど人間関係のマナーを大切にしている姿を見せられると
ただ優しいだけの男ではないんだ、と感じさせると思います。

私も就職活動をしている時、ある女性に
「いつもは、ポ~っとしている感じだけど真剣に仕事を探している時は目がキリッとしていてかっこいい。」
と言われたことがあります。
自分ではいつもと同じだと思っていたのですが、
女性って見てないようで細かいところまでしっかり見てるんだ、と感じさせられたことがありました。

真剣に物事に取り組む姿勢や肉体的精神的な男の強さ、たくましさがあってこそ、
優しさもより強調されてくるのではないでしょうか。

「優しすぎる」とは言い換えると、優しさだけが前面に出ているだけで、
これでは都合のいい男友達止まりで、恋愛対象の魅力としては弱いと思います。

何かに真剣に取り組む時の鋭い目つきと、優しく人に接する時の目つき。
これを併せ持っているのが「真の優しさとは」という観点から見た男の魅力だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに好きな女の子からフった後のフォローで「ebiebi2008はいい人だからきっと大丈夫だよ」ということをよく言われました(苦笑)
今の自分は所詮いい人止まりなんですね。。。
そもそも女性がそこまで男を観察するとは思ってもみませんでした。
優しさという軸に色々な要素を絡め付ける必要があるんですね。
hi-sekaiさんの言う真の優しさに近付けるよう頑張りたいです!

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/31 15:05

私も自分で言うのは何ですが、同じようなことを言われ続けました。


20代後半まで連敗記録を続けてきましたが、
今は幸せな結婚をしていますので、あまり心配せずに。

 で、自分を振り返って、分析すると
 やはり「優しさ」の裏側には、自分が傷つきたくない「弱さ」があったのでは、ないかと思います。相手が困った顔をすると「自分が傷つきたくないがゆえに」すぐに引いてしまう。恋愛には距離感が大切なのに、自分の気持ちの届かない川の向こうから、一生懸命石を投げている、そんな感じではなかったではないでしょうか。
 恋愛は時に泥をかぶらなければならないこともありますが、その嫌な部分を自分が「いい人」を演じてしまっているが故に、相手にかぶらせてしまったこともあったように、今では思います。
 
 「優しさ」にもいろいろな質があります。優しすぎると男に見られないということはありません。本当の「強さ」に裏付けられた男らしい「優しさ」だってあると思います。それ以前に、何に「男」を感じるかは人それぞれによって違うのです。「優しい」から「男」を感じてもらえないというのは論理のすり替えのような気がします。

 「優しさ」は間違いなく「魅力」の一つですよ。「弱さ」のある「優しさ」だって、私が今幸せであるのは、そういう資質を持っていたから、幸せな家庭を作れているのだと自負します。ただ、その「優しさ」は一度、自分の傘の下に入った人には届きますが、遠くにいる片思いの相手には、なかなか届きません。

 まあ、恋愛なんて、一つのパターンでくくることができません。どう転んでもあなたはあなたです。我々、凡人は自分が好きな人が相手も思ってくれる可能性なんて稀なのです。ですから、今まで上手くいかなかったからって、落ち込む必要はありません。あなたの「良さ」をわかってくれる人と出会える日がくると信じています。

 ちなみに「冷たくなっても」駄目だと思います。相手が思ってくれているときは「冷たさ」は武器になることもあるかもしれませんが、相手がなんとも思っていないのに「冷たく」してもねぇ。「冷たさ」の向こうに「優しさ」を感じたときにぐらっとくるというのはあるかもしれませんが、ベースが「優しさ」や「安心感」を長所としているのですから、あなたのキャラではないでしょう。むしろ必要なのは「気を使いすぎて」動けなくなるのではなくのではなく、「泥をかぶっても」前に進む「勇気」と「割り切り」だと思います。キャラを作るのではなく、自分のキャラをいい意味で進化させていってください。
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似た境遇の方からアドバイスいただけて非常に心強いです!
しかも幸せな家庭を築けていらっしゃるようで希望が見えました。
しかし自分はそれにはまだまだ足りないものがいくつもあるようですね…
自分を変えるのではなく進化させていく。
なぜかそういう考えが頭にありませんでした(苦笑)
せっかく持てた優しさ(優柔不断な弱さかもしれませんが)、強くしていきたいです!

回答ありがとうございました(^^)
今後も末永くお幸せになってください!

お礼日時:2008/12/31 14:57

No.3で回答した者です。

一度目の回答では恋愛の本質を回答しましたが
それだけでは結局、どう考えれば良いのかとしては情報不足かなと
思いましたので、今度は少し違う角度から回答させてください。

女性の立場に立って想像すれば男でも少しは理解できるのかなと。
男は割と気軽に恋愛をスタートさせるけど
女性ってね、男のが女を観察するよりも何倍も男を観察してますよ。
男にとっては、付き合って上手く行かなかったら
その経験を次に生かせばいいと思うけど女性はそうは思ってない。
それには色々な原因があると思います。

・基本的には男性から告白されて選ばなければならない立場にある。
・より強い子孫を残そうと本能がそうさせている。
・社会的に弱い立場(経済的)なので将来を任せられる人なのか考えてしまう。
・妊娠などの肉体的・精神的リスクがある。

こいう事を考えると女性は恋愛に対してどうしても慎重になってしまいます。
けれど、まだ付き合っても居ない相手、よく知らない相手の事を深く考えないといけないって
なっても答えは「好きかもしれないけど、本当にこの人でいいのだろうか…」となってしまいます。
だってまだその人を知らないんだから。簡単に答えなんて出せる訳がない。
まだ知らない相手に答えを簡単に出せる人はギャンブラーです。
でも、答えを出さないと先には進めない。そんなジレンマが女性にはあるのではないでしょうか。

ここからは貴方に対する想像ですが、この場合の優しすぎるって
相手に優柔不断と思われてるって事ではないでしょうか。
優しく相手の気持ちを考える事は大切ですが、迷って答えが出せない時に
「あなたの気持ちを優先させてあげるね」と言われても答えなんてだせない。
そいう時には多少強引でも引っ張って行く強さを見せる事も必要じゃないかな?

貴方は自分の事を優しい人だと思っているようですが本当にそうなのかな?
人を傷つけたく無い人は自分が傷つく事を怖れている人です。
優しさと甘さは似ているけど違う物です。本当の優しさは責任を伴うのです。
時には自分を出すことで傷つけたり、傷つけられても大切な人を守る。
そいう覚悟が必要なんです。女性からすれば嘘でもそいう態度をみせられない人に
自分の人生を預ける様な重大な決断は出来ませんよ。
そいう事を考えて、基本は優しくても、ここ一番では相手に嫌がられると思っても
自分をさらけ出して引っ張って行く強さを見せられるのも優しさじゃないかな。

とはいえ、簡単に性格を変える事など出来ないと言うかもしれません。
そいう場合は貴方の良さを理解して貰うには時間が必要って事ではないでしょうか。
すぐに答えを求めず少し気楽に長い目で接していけば良いのではなでしょうか。
つまり仮に好きだと言うことを相手に伝えても答えは全く求めない事です。
相手に考えるだけの時間を与えてください。自分の心に限界が訪れるまで。
そうすれば、相手はゆっくり貴方の事を感じる事が出来ますので
理解してくれる人は理解してくれるでしょう。
いい人で終わるのは、そこで終わりにしている自分が居るって事なのです。
誰かと付き合う事に捕らわれて焦らずに、マイペースでゆっくり行けば自分の良さを
理解してくれる人は必ず現れると思います。
まだまだ若いですし、環境には恵まれて居る様ですので今は色々な事を
経験するつもりで焦らず広い視野で居るのが良いのかもしれませんね。

でも、心配しなくても2009年もきっと色々ありますよ。
それでは良いお年を。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいんだと勘違い…してるかもしれません(汗)
高校卒業時に部活の顧問の先生から「お前の良さは優しい所だが弱さにならないようにもっと図々しく生きなさい」というお言葉を戴きました。
今それが弱さになってしまってるみたいですね…
強さを兼ね備えた優しさを持ちたいものです。

2回も詳しい回答ありがとうございます(^^)
しかし最後の一文が意味深でなんか恐いです(笑)

お礼日時:2008/12/31 14:39

優柔不断を優しさをと言う言葉に置き換えていると推測されますがいかがでしょうか。



「ebiebi2008は優柔不断すぎる」という答が返ってきたなら納得行くでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いないかもしれません。
一歩踏み出すことに恐れておどおどしている自分がそこにはあったのかもしれませんね。
男らしくない、立派な弱さですね…
改善していきたいです!

回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/12/31 14:23

世の中、誠実で優しい男がモテルんだ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強いお言葉ありがとうございます!(笑)
自分には誠実さが欠けてると思います(-.-;)
まずそこですね。

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/31 14:21

>優しすぎるとやはり男として見られないのでしょうか?


優しさにはいろいろあって、一概には言えませんが、もちろん優しい人のほうがもてますし、幸せになっているような気がします。あなたの長所でもある優しさで悩むなんてもったいないです。
しかし、優しさも相手を選ばないといけないときもあるような気がします。例えば、こっちが優しくしていたら調子に乗る人とかいるじゃないですか。そういう人には普通に接する。
でもあなたの優しさを理解し、本当にありがたいと思ってくれていそうな友人や好きな人には特別な心遣いで接するなど、優しさの種類を使い分けるとあなたに色気が出てくるような気がします。
友人には友人としての優しさ、好きな人には異性としての優しさということです。
私の友人にそういう人がいて、8年親友していますがあいかわらず人としても異性としても尊敬しています。私以外の友人も大絶賛です。

>むしろ優しさというのは魅力の内に入らないものなのでしょうか?
優しさはなににもまして男の人になくてはならない要素だと思います。相手に合わせるだけの優しさよりも、自分の意見を言い、少々強引に引っ張っていく男らしさみたいなものをこれからもっと意識するとよいのではないでしょうか。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い分けが大事ってことですね!
それに男らしい強引さが加われば鬼に金棒。
逆に言えば今の自分は全然男らしくない…orz

自分に気付くことができました!
まずは使い分けられることから始めて行こうと思います。

回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/12/31 14:17

「優しさ(必須)+厳しさ」


これが私の理想です。

男の魅力とは。。。。
人によると思いますが、「自分に自信があること」だって思います。

社会人なら自分の仕事に誇りをもってバリバリ働いている人、魅力的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しさはおそらく今の自分にはないですね(苦笑)
でも確かに上の2つを持っている、そして自分自身に自信を持っている方って男女関係なく尊敬されます。
そういった人の側にいて色々と観察してみるのも手かもしれませんね!

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/31 14:08

男として魅力があれば好かれるのでは?


難しいことは考えずに、自分をみがきましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男の魅力とは一体なんなのか?
そこがまだ僕にはよくわからず燻っている感じです(苦笑)
それに、どう磨いていけばいいものなのかも…
でも自分磨きができる人って、きっとみんなそこから出発するはずですよね!
まずは色々試して行きたいです!

回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/12/31 14:02

優しい男に彼女が出来るか出来ないかで言えば答えは「出来る」でしょう。


優しい男に彼女が出来やすいかどうかと言う質問になれば答えは「出来にくい」に変化します。

「恋愛」と言う言葉を見ると、恋と愛が一組になって「れんあい」と言いますので
恋と愛とは似たような状態と思うかもしれませんが実は相反する物なのです。
恋があって後に愛があるって事です。(意味不明ですか?)

概ね、恋と愛とは次の様な事に分けて考える事が出来ます。

恋とは精神状態が不安定な状態を指す。
愛とは精神が安定している状態を指す。

科学的に言い換えると…。

恋とはテストステロンが出ている状態を指す。
愛とはPEA(フェニール・エチル・アミン)が出ている状態を指す。

テストステロンは精神に作用するホルモンの事です。
このホルモンが多く分泌されると、男性でも女性でも闘争的になり
性欲も増し理性が減った状態になります。
貴方はテストステロンの分泌が少ない人と言えます。
一方で女性はこのホルモンの出た男性の事が大好きなのです。
言い換えればこのホルモンを多く分泌させる男はモテると言うことです。
しかし、このテストステロンには大きな欠点もあります。
テストステロンの多く出ている男性に女性は本能では惹かれても
理性的には嫌うと言う相反する感情を持ち合わせた生き物なのです。
なので好かれても最終的には、それだけでは嫌われると言うことです。
関係を持続させる為にはPEA(愛)が不可欠と言っても良いでしょう。
質問者さんは優しいのでPEAに問題は無いでしょうし説明は省略します。
優しいだけでは相手に不安定な思いを与える事が出来ないので
恋心を抱かせる事は難しいと言うことです。

貴方は愛する事は得意だけれど、恋をすることが不得意と言うことでしょう。
ようは、最初で言ったように恋より先に愛があることは無いと言うことです。
しかし、悲観する事はありません。先にも書いた様に最後に幸せを掴めるのは
人を愛する事を知っている人なのです。
言い換えれば理性的な女性には好かれやすいとも言えるのですから。

参考URL:http://mote7.com/menu10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「恋は自分のため、愛は相手のため」
なんて言葉を聞いたことがありますが、NoroVirusさんの回答でなんとなく具体的にわかりました。
僕の場合「付き合う前のかけひきなんてせずに好きな女性と付き合えないものなのか?」とよく考えたりしてしまうので、やはりテストステロンの分泌量が少ないのかもしれません…
まあ、ホルモンのせいにしても仕方ありませんよね(^_^;)
まずは多くの女性と出会うことから始めたいと思います!

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/31 13:58

こんにちは。


あなたは優しい方なんですね。それは質問文より把握しましたが、正直それだけではあなたの人物像がはっきりとわかりませんので、あなたに対してというより、通説で私のわかる範囲で答えさせてください。

異性の間の親切はとても微妙です。
こちらが只の普通の親切のつもりでも好意に取られかねられなかったり、誰にでも優しいと、本命の人にも『やさしいのは私に対してだけじゃないわよね。みんなによね。』と内心おもわれやすいです。

異性に対してのやさしさはとても難しいものだと思いますよ?
でもあなたは若いので、これからいろいろとわかってくる年齢だとおもいます。

痛い想いも成長に変えていってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、僕はそこの所を結構甘く見ていたかもしれません。
優しさがあればきっと振り向いてくれる人がいる、なんて都合のいいような(笑)
まだまだ色々な経験が必要ですね。
若さで頑張って行きたいです!(笑)

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/12/31 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!