
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、大前提として自宅から会社で使用しているPOPサーバにアクセスできるかどうかです。
多くの企業はセキュリティー面から制限している場合が多いです。もし。POPサーバにアクセスできたなら、会社で使用しているアカウント、パスワード、POPサーバを設定すれば受信はできます。この際、受信してもサーバから消さない設定にしておいた方がいいでしょう。(会社で見れなくなりますからね)また、送信は自分のプロバイダのSMTPを設定してください。もし会社のSMTPが使用できるとなると環境にもよりますがセキュリティー上問題です
。
ALメールというものは使用していませんが、一般的には複数のアカウントを持つことが出来るので、わざわざ
設定しなおす必要は無いかと思います。

No.7
- 回答日時:
会社のメールサーバに「.forward」ファイルを作成します。
そこのは、会社のメールアドレスと家のメールアドレスの2行記述すればOKです。会社に来たメールを家のメールにも転送できます。
No.5
- 回答日時:
ALメールというものを使ったことがないので、回答できませんが、1つアドバイスを…
データの漏洩については問題ないですか?
この前ニュースで自衛隊の人が自宅でもメールを受け取れるようにしていてデータ流出してしまったというのがありましたがご存知でしょうか?
自分的には自宅でも仕事が出来るから…と安易な気持ちでデータ転送をするわけですが、思いがけない失敗も存在するかもしれません。
その自衛隊の方は設定ミスだったと記憶していますが、ほかにも、家族の人が間違ってほかに送信してしまった・自宅でプリントアウトしたものをごみに出して、たまたまほかの人が見つけた、など、考えられることはさまざまです。
確かに自宅でも見られれば便利なんでしょうけど、注意も必要ですよね。
No.3
- 回答日時:
簡単なのは、会社のメールアカウントで、自宅のメルアドに転送設定しておいて、サーバに控えを置く。
この設定が、一番使い勝手がいいのでは?
会社にも、控えが残るので、どちらのメーラにも、同じメールが保存できますので。
No.2
- 回答日時:
メールソフトにアカウントの設定が有ると思うので新規に設定するとできるはずです。
ただし,会社で加入しているプロバイダの関係でそのプロバイダへのアクセスじゃないと受信できない場合は自宅での受信は無理かもしれません。
それとアカウントは複数設定できるので,自宅宛のメールはそのまま受信できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
gmailアドレスの@以降
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
MAIL administratorって、何?
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
niftyのアドレスについて
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
親とアカウントが繋がっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
niftyのアドレスについて
おすすめ情報