dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「私のこと、何も分かってないくせに!」
と言われたときに、上手い対応・返答を教えてください。

抽象的な質問ですので、一般的な回答を頂ければ十分です。

A 回答 (14件中11~14件)

「じゃあ写真と詳しいプロフィール見せてよ、適切なアドバイスできるから」

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
え~と・・・出会い系サイトでの一コマでしょうか?

お礼日時:2009/01/07 12:17

これって女性がよく言う言葉ですよね?



私も女性ですが。
女性ってアドバイスして欲しいんじゃなくて、共感して欲しいものなんですって。
相談ごとを持ちかける場合もそうです。
本気で意見を求めているんじゃありません。
「お前はよくがんばってるよ」とか「お前の言うことはよくわかる」
と言って欲しいんです。
まず自分を全面的に「肯定して欲しいだけ」なんですよ。

だけど、多くの男性は言葉どおりに受け取って本気で自分の意見を言うじゃないですか。
あれがよくないそうです。
「お前の言うことは正しい、そういいたくなる気持ちもよくわかる」
ととりあえず言っておいて。
「でもな・・・○○ってこともあるんじゃないか?」
と続ければ相手も少しは聞いてくれるようなんで。

「私のこと、何もわかってないくせに!」
と言われたら、
「ごめん、そういうつもりじゃなくて・・・」
「○○にはこういう良いところもある、こういうところはすごいと思う」
と言ってあげてはどうでしょう?
ちゃんと見てるよ、ってことを言葉にしてあげないとわからないから。

ぜひ、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性ならではの視点からご回答ありがとうございました。
>これって女性がよく言う言葉ですよね?
まさしく、女の人が言っているシーンを思い描きながら質問の文章を書いていました。

>女性ってアドバイスして欲しいんじゃなくて、共感して欲しいものなんですって。
僕も男ですが、これは、男がよく勘違いするポイントですよね。男性というのは良くも悪くも馬鹿正直なんじゃないかと思います(余談)。

さて、共感というのが大切だというお話しでしたが、もし、共感ができなかった場合、どうしたら良いのでしょうか。
相手がどうしようもなく深い傷を抱えていたら、ほとんど共感しようもないことを話されたら、本当に「分からなかい」としたら・・・

お礼日時:2009/01/07 08:19

その相手の性格にもよるとおもいますが、


私はそのテの甘えた発言嫌いなので追い込みます(笑)

「じゃああなたは私のことをわかっているの?」

「人のことわかった上で言ってるの?」

「わかるわけないよ。他人だもん(笑)」

「人のことわかるのなんて無理。人のこと『わかって』とか『わかった』なんて事言うこと自体傲慢だと思う(笑)」

などでしょうか。
相手に、自分自身での解決を望むときは、
「どうしてそう思うの」と聞き返してから
その答えによってどう話を持っていったらいいのか探り探り
会話を続けます。
どちらにしろ、相手のタイプによってふさわしい対応があると思います。
自分がめんどくさいときは揚げ足取る系の返しでいいと思うし
(相手もはなすのがめんどくさくなるから)
自分に相手をする余裕があれば
相手の望む方向に話を持っていってあげたら
(本人もどうしたらいいかわからなくて苦しんでいて解決を望んでいるから)
いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おおう!厳しいご意見ですね!
面倒くさいときは突き放したり、相手の会話を誘導したりするのも良い手ですね。
ただ、相手を助けてあげたいけど、その人のトラウマが深すぎて理解できないときなんかは、けっこう大変だなあと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 08:11

「主張していないくせに!」とか。



人に非難されるような配慮不足で自分のことをわかってくれないって自己中心的にも程がある。
文句言われたくなかったら責任を持て。責任取れないなら、こちらに影響あることは迷惑だから何もすんな。

くらいでしょうかー。

ただまあ、伝えて相手が理解できればいいんですが、理解できていないから言い訳するわけでしょうし、わかっててやってるなら嫌がらせと私は考えるので、一度伝えて問題点をどう認知しているのか本人に問い、答え次第でさっさと縁切ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝から答えにくい質問にご回答ありがとうございました。
aki0208さんのおっしゃるとおり、とても自己中心的で、自己完結型の質問ですよね。
やはりaki0208さんのアドバイスのように、相手に色々と話させるように仕向けるのがベストなのでしょうか。
もしそこで理解できない場合で、しかも縁をあまり切りたくない(家族とか)だった場合は・・・けっこう難しいです。

お礼日時:2009/01/07 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています