dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モテない男性にとって精神的苦痛なクリスマスや年末年始が過ぎたと思いきや、来月にはバレンタインデーが待ち構えていますね。私は彼女いない歴37年、ハゲチビブサイク男で、一度もバレンタインデーにチョコレートをもらったことが無い者です。彼女いない歴30年以上のモテない男性に質問です。これからやって来るバレンタインデーをどのような心構えで迎えますか??

A 回答 (2件)

条件に当てはまる者です。


バレンタインデーなど企業がチョコを売る為に広めた習慣です。
あんなの気にしなくてもいいです。
チョコを貰いたいと思わなければいいんです。
チョコなんか食べてたらドッペリして来て、
のどが焼けるような感じになりますよ。
貰ったって困るだけです。
女なんかどうでもいいです。
一人の方が何をするにも簡単ですよ。
    • good
    • 0

先月38才になった独身♂です。

彼女とかもいません。

私もバレンタインデーに所謂義理チョコ以外のチョコレートをもらったりしたことはないですが質問者様のようにクリスマスや年末年始、バレンタインデーが精神的苦痛と思ったことはないです。

クリスマスや年末年始を一人で過ごす人はたくさんいると思いますよ。

私はクリスマスをどうのこうのと意識したことはありません。女性にとっては特別な日なのでしょうけどそこら辺についてはかなり疎い方なのでまったく気になりません。
「なぜクリスマスだからって一緒に過ごさないといけないの?別にその日じゃなくていつでもいいんじゃない?」って程度です。

年末年始も毎年自宅で一人、もしくは家族(親兄弟)とのんびり過ごしてます。
もしくは仲のいい友人達と飲んでるかですね。

職場には男性しかいないということもあってかバレンタインデーなんかはまったく意識しないし期待もしないです。そもそも何故バレンタインデーに女性が男性にチョコレートを添えて告白する日ってなっているのかまったく知りません。でもそんな日があってもそれはそれでいいとは思ってはいるんですけどね。もし周りで騒いでたらその日に芽生えた恋に対して「末永く幸せになって下さいね~」って感じで自分には「関係ねぇ」みたいな感じでしょうかね・・・。

私は元々自分の興味があること以外には無関心だったりするのでこんな感じなのかもしれません。
もし彼女なんかができてその人がイベントの日を大切とか特別な日にしたいとか言うのであればそれに従うでしょうけどね・・・。

回答が質問の趣旨から少々ずれましたがバレンタインデーなんて「学生のお祭りの日」って程度に思って特に意識しなければいいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!