dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pdfファイルをacrobat readerで開きます。開くのは時間がかからないのですが、印刷しようとすると印刷ダイアログボックスが出てくるまでに3分ほどかかります。

タスクマネージャを見ていると、印刷をクリックしてから、約10秒くらいでacrobat readerが応答なしに変わり、約3分後に実行中になり印刷ダイアログボックスが表示されます。

環境は、OSがWinXP SP2、acrobat readerがVer8です。
職場のパソコンなのですが、全てのパソコンが遅いわけではなく、特定のパソコンだけに発生しています。

何が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

とんでもなく遅いレスですみません。

本日たまたま同じ状況に遭遇したものですから。はずしているかもしれませんが...。

印刷ダイアログボックスの表示が遅いパソコンの、「プリンタとFAX」の設定を確認してみてください。現在の環境では既に存在しないネットワークプリンタのアイコンが残っていないでしょうか。残っている場合は、そのプリンタアイコンを削除してから動作チェックをしてみてください。当方の状況はこの処理で劇的に改善されました。

想像ですが、印刷ダイアログボックスが開く際に、パソコンに登録されているすぺてのプリンタの反応を確認に行くのだと思います。存在しないネットワークパソコンが登録されていると、確認作業がタイムアウトで失敗するのに時間が必要なため、しばし応答無しになってしまうのだと考えられます。
    • good
    • 2

Cドライブの空き容量が少ないのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Cドライブの空き容量は8GB程あるので違いますね。
ちなみに、acrobat reader以外のアプリ(WORD等)の印刷ダイアログボックスはすぐに出てきて問題ないのです。
他にも原因らしきものがあればご教示お願いします。

お礼日時:2009/01/11 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!