
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ATOKには、外字作成機能はないですよ・・・
外字は、スタートボタン → プログラム → アクセサリ
ここに「外字エディタ」と言う物があると思いますので、まずは
外字エディタを起動して、それを使用して文字を作成したのか
確認下さい。
地元の地名等と言われていますが、一般的に無い漢字でしょうか?
それとも、一般的に変換可能な漢字ですか?
どのように入力すると、表示出来るのでしょうか?
一度、その文字を入力後、こちらで表示できるか試してみてください。
もし、他のパソコンでその文字が分からないようなら、外字です、きっと・・・
No.2
- 回答日時:
外字ですよね?
外字というものは、アプリケーション関係ないですが・・・
ちなみに、外字の登録はWindowsの「外字エディタ」で作成したものですよね?
それとも、ATOKの辞書(用語登録)のことを言われているのでしょうか??
この回答への補足
ATOKで作ったのとWindowsで作ったのは違うのですか??
依然使用していた方が退社された為、その辺までは確認できません。。。
これが分からないとダメなのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#927
を見てファイルを移行してみて下さい
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#927
を見てファイルを移行してみて下さい
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#927
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
パワーポイントのタイトルにふ...
-
漢字を出したい!
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
CASE MARKの表記方法について
-
イラストレーターで文字が半角...
-
国の公用語として使われてる言...
-
OCRとスキャナ
-
スマートフォンのジョルテのタ...
-
アイビスペイントというアプリ...
-
Word文書に、チェックマーク(...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
インデザイン 小さい文字表示...
-
IME-2000の変換候補一覧について
-
文字がにじむ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
漢字を出したい!
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
CASE MARKの表記方法について
-
「~が言うには」の違う言い方
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
アルファベットの「o」にスラ...
-
teraterm の文字色の変更について
-
Word文書に、チェックマーク(...
おすすめ情報