
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
灯油配送は基本的に490Lのタンクを持ってる家庭向けだと思ってください
(新築住宅では1000Lを設置する家も増えています)
東区だと・・・・
OMCカードを持っていてダイエーに定期配送
カウボーイの定期配送なども安いかと思います。
ミナミとかモダは安いんだけど100リットル程度だと難しいかな・・・?
灯油の価格って表向きの価格と取引があるから安くなることが多く、
ここが安いと教えても新規の人は安くならないことが多いかも・・・。
月1回定期配送にしてもらっておくとこれも少しは単価安くなります。
勤務先で社有車の契約スタンドがあればそこに交渉してみると安くなります。
勝木石油だと灯油会員になればクオカードがもらえます。
http://www.katsuki-oil.com/toyu/index.html
いまだと、1回に100リットル程度だと安くて48円ー50円
ぐらいが相場だと思います。
2Fとか3Fだと断られるか単価が+5から10円ぐらいになります。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
https://www.eneos.com/touyu.html
↑↑のページの「お届け先選択画面」より「札幌市東区」にて検索したところ、
18件ヒットいたしました。
各店舗によって配達エリアや配達条件が異なるので各店舗に問い合わせてみてください。
今回、検索に上がってきた店舗はすべてホームタンクでの補充は可能のようです。
また、一部の店舗についてはネット上より問い合わせることができるみたいです。
また、昔は比較的大きなお米屋さんでも灯油を扱っていたような記憶があるのですが、
近所のお米屋さんにも問い合わせてみたらいかがでしょう?
ほかにも、いろいろな生協(生活協同組合)によっては、灯油の共同購入を
おこなっている組合もあるようですが、
こちらを利用するためにはその生協の組合加入者に限られると思われます。
>安いところはどこでしょうか?
ごめんなさい。m(_ _)m 価格まではわかりません。
参考URL:https://www.eneos.com/touyu.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報