
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
運良く匂いが取れたとしても、灯油の成分による染みは消える事は
無いと思います。少量では素人でも何とか出来るのですが、今回は
余りにも量が多過ぎるので、まずはハウスクリーニングの会社を探
して相談される事を勧めます。
場合によっては2階の床と1階の天井のリホームをしないと駄目な
事もあります。その事は念頭に入れて覚悟した方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
屋外タンクの配管漏れですか?
てっきり、給油どきに誤ってポリタンクの灯油をこぼしたと思っていました。
屋外タンクで配管漏れなら、早急に専門業者にみてもらって下さい。
絶縁テープ補修などの素人修理では、あまいですよ。
あと、大変でも灯油ポリタンクを二階へ上げないこと。
下に段ボールを引くなどのこぼした時に困らないように最初から対策する事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋市西区のダンボールの出...
-
土浦のキララ祭りで流れている歌
-
キノコ 何 食べれる? 札幌
-
うんこの沼を長靴履いて歩く
-
滋賀県の人ってみんなこうなん...
-
「ささくれ?」or「さかむけ?」
-
みのいたづらになきぞかなしき
-
横手山の服装について
-
都会の人が足細いワケ
-
南海空港線・関西空港駅から第2...
-
服装について~10月26日黒部ト...
-
工場見学の服装
-
マムシについて
-
面白い方言
-
岡山県人は広島県人とは仲が悪...
-
調理場ではく長靴の足むれ対策
-
高校登校する時最近雨降ってて ...
-
東京と田舎どっちが治安悪いと...
-
あなたは「カッパまき」と言う...
-
敬語の時でも関西弁(大阪弁)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報