dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近杉並区に引っ越してきまして、袋一杯になったゴミをそろそろ捨てたいと思うのですが、杉並区はゴミ袋の指定はあるのでしょうか?

市のHPを見たところ、都推奨のカルシウムゴミ袋を使うように書いてあるのですが、区内に住む友人は市販の半透明ゴミ袋を使用し、ちゃんと持っていってもらえる。と言っておりました。

実家から持ってきた半透明ゴミ袋が大量にあるので、できればそれを使いたいのですが、もし持っていってもらえなかった場合、次の回収日まで悲惨なことになりそうです。

ご存じの方がおりましたら、可燃不燃どちらでも結構ですので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

推奨でない市販の半透明やコンビニの白い袋でも捨てられてますし、持っていってくれますよ。



杉並はご近所の資源に関する意識がわりと高い感じがしますので、アルミ缶や雑誌等の回収は地域ごとでもよくやっています。
よく缶やビンを集める籠が、その曜日になると道路わきに置いてあります(これを不法回収の人がもっていくので、ときどきニュースになったりします)。

もしサミットというスーパーが近くにある場合は、そこでも空き缶や生鮮食料品についているプラスチックトレイの自主回収をやっています。
サミットは、美味し水と呼ばれる無料のお水をもらえます。ボトルのみ有料ですが。

あと、ゴミの回収は、住宅部と街道(青梅街道や五日市街道)と時間差があるようなので、回収車がいってしまっても、街道側はまだゴミが残っていたりします。
この地域しか出してはダメ!みたいなキビしい人はうちの周りはいないみたいなので、間に合わなかったときは助かっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

市販の袋やスーパーの袋でも持っていってくれるんですね。スーパーの袋がどんどん増えていくので、これはとてもうれしいです。

サミットは何度か行きましたが、まだそのお水は見たことがなかったです。今度探してみることにします。
正直ウワサで聞いていた程、都会の水は不味くないと思いますが^^;

ご回答ためになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/09 23:20

こんばんは。



23区推奨の炭酸カルシウム入りごみ袋とは、炭酸カルシウムが30%混入の燃やしても有機ガスの出ないタイプです。
パリパリ音の出るものです。
グニャっとしていれば違うと思うので半透明でも駄目です。

23区推奨の袋を一袋買って材質を比べてみてください。
杉並区推奨の袋もありますが
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …

ふたのできる容器(ポリバケツ)でも回収すると思います。
回収車が行った後に片付けに行かなくてはなりませんが。

詳しくは各清掃局でお尋ねになるといいですね。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …

参考URL:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

杉並区の推奨するゴミ袋があるとは知りませんでした。

市販の物と劇的な価格の差があるわけではないようなので、今あるのを使い切ったらこれを購入したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/09 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!