アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしも避難が必要な地震が起こった時、これだけは持って逃げたいと
思う物は何ですか?
非常持ち出し袋以外でお答え下さいね。

私は、12kの水のタンクを持って逃げる予定です。
でも重いので諦めるかもしれませんが・・・。
後、愛着のある服を かかえて逃げるかもしれません。

ご回答お待ちしてます。

A 回答 (18件中1~10件)

絶版のエロ本


真面目に答えてます。
金で手に入らないものは重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう二度と手に入れることが出来ない
物は大切だから、災害の場合いつでも
持ちだせるようにしておく必要がありますね。
お気持ち理解できます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 14:39

こんにちは。



冬山登山用のジャケットとバッファローのリンクステーション。

寒がりなので、防寒服は必要だと思います、
あと、写真データが詰まっている外付けのHD1代目、2代目。

でもいざとなったら、携帯電話をもって逃げるのが
精一杯かなともおもっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~

阪神大震災のように真冬に地震が起こった場合
防寒が必要だと思いました。
慌てて着のみ着のままで避難しがちですが
防寒服は用意しておきたいですね。

写真データも失うと思い出がなくなってしまい
悲しいですが災害時って持ち出すの難しいのかな
なんて考えたりします。
携帯電話と充電器(発電機)は持って逃げたいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 14:45

物ではありませんが・・・


ペットのワン達です。
娘には自力で逃げるよう伝えてありますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も室内でワンコを2匹飼っています。

災害時ワンコをかかえて逃げようと思って
いましたが、大きい犬なのでかえって危ないかも
しれないので今はワンコに避難場所を言い聞かせて
おります。(真面目にです)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 14:48

携帯、現金、車や家の鍵は当たり前かもしれませんが、常に身に付けています。


車に用意して積んであるものは、毛布とカセットコンロ、携帯の充電器です。

持って出るには避難経路に置いておくのが、正解だと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

用意周到ですね。
でもそのくらい用心しておかないと
咄嗟の場合間に合いませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 14:50

こんにちは



いざとなると
家族を抱えて逃げそう
抱えられるかな?

とりあえず銀行の通帳だけは持つと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~

災害時家族のことって心配ですね。
抱えて逃げれるのならいいのですが
かえって危険な場合も起こりうると思います。

キャッシュと通帳・印鑑は持ちだしたいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 14:53

携帯電話とノートパソコンですかね。


取り合えずLANがつながる環境さえ見つかれば、
外部と連絡が取れますし、情報も掴めますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯電話は持ち出せそうですが
ノーパはどうでしょうね。
避難しないといけない場合の地震て
火事より慌てて逃げなければならないかも
しれません。
持ちだせるとよいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 14:55

hisaeさん お早うございます・・・・・



非常持ち出し袋はそれなりのものを詰めて二人分用意してありますが、それ以外に、ほんとうにとりあえず手にして避難するものとして、小さな木綿の肩掛けポシェットも用意してあります。

この中には、たとえば私のものの場合は、小さくたたんだ薄いビニールのレインコート、クッキーとキャンディー、タオル、ティッシュ、ナプキン、トランジスタラジオ、電池、使い捨てライター、幾らかのお札と小銭、ポリ袋、その他といったものを入れてあります。

それと、水は市販のペットボトルでキッチンの床下収納庫と屋外の裏手と横手の三箇所に幾つかに分けて、それと、食料は、非常持ち出し袋と厚手のコートと一緒に、当面のものとしてビスケットや缶詰などを玄関脇の階段の下の物入れに・・・。

余談ですが、面白いのはコート、あのパリダカールラリーでのユニフォームだったものです。不燃材で織られていて、真っ白な地にいろいろなスポンサーのステッカーが縫い付けてあって、ポケットが一杯あって、とにかく暖かいとても便利なもの。ちょっとした縁から手に入ったものですが、とても気に入っています。

といったわけですから、いざ・・・となったら、まずポシェットとケイタイだけを手にして、広域避難場所に指定されている近くの中学校に向かうことになるだろうと思います。

そして、すこし状況が落ち着いたら、ちょっと歩いて帰れば、家が火災に会っていても、最悪でも水ぐらいは手に入る・・・こんな程度にしか用意ができていませんが、関西のあの大震災を経験なさった方々から見たら、まだまだ甘いのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nさん、こんにちは。

私は阪神大震災を体験したのでその後は
非常持ち出し袋に必需品を入れて枕元に置いて
ましたが、いつしかそれもなくなり今は用意してません。

私もとりあえずは携帯と充電器を持ってそして冬なら防寒服を着て
逃げると思います。

避難場所は近くのコミュニティーセンターです。
私ももう少し用意しておかなければと思ってるところです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 15:05

 『写真』ですね。

あとの物は何とかなったもの。でも写真だけはどうにもね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「写真」は焼けたり無くしてしまうと
想い出がなくなり悲しいですね。
大切な写真はいつでも持ち出せるように
しておくと良いですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 15:07

「穴明きサンダル・タオル・ホイッスル・常用薬・サバイバルシート」は、いつでも自分のソバに置いてます。


なるべく身軽に!

あとは、ひたすら妻を捜します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも自分のそばに置いておくと
いざという場合それを持ち出せばよいので
用意周到はよいことです。

逃げる時欲張ってたくさん抱えるとかえって
危険な目に合いますので先ずは身軽なのが
ベストですネ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 15:11

やっぱり「家族」です!


私自身小柄ながらも、
火事場の馬鹿力がでる自信があります(^^;A

あと!!
意地でも持って出たいのは、
子供達の「へその緒」「母子手帳」「産毛」のはいった宝箱♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家族」は一番大切だと思います。

「へその緒」「母子健康手帳」「産毛」等は
二度と手に入らない宝物なので身近に置いて
是非持ち出して下さいね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!