
No.7
- 回答日時:
hisaeさん お早うございます・・・・・
非常持ち出し袋はそれなりのものを詰めて二人分用意してありますが、それ以外に、ほんとうにとりあえず手にして避難するものとして、小さな木綿の肩掛けポシェットも用意してあります。
この中には、たとえば私のものの場合は、小さくたたんだ薄いビニールのレインコート、クッキーとキャンディー、タオル、ティッシュ、ナプキン、トランジスタラジオ、電池、使い捨てライター、幾らかのお札と小銭、ポリ袋、その他といったものを入れてあります。
それと、水は市販のペットボトルでキッチンの床下収納庫と屋外の裏手と横手の三箇所に幾つかに分けて、それと、食料は、非常持ち出し袋と厚手のコートと一緒に、当面のものとしてビスケットや缶詰などを玄関脇の階段の下の物入れに・・・。
余談ですが、面白いのはコート、あのパリダカールラリーでのユニフォームだったものです。不燃材で織られていて、真っ白な地にいろいろなスポンサーのステッカーが縫い付けてあって、ポケットが一杯あって、とにかく暖かいとても便利なもの。ちょっとした縁から手に入ったものですが、とても気に入っています。
といったわけですから、いざ・・・となったら、まずポシェットとケイタイだけを手にして、広域避難場所に指定されている近くの中学校に向かうことになるだろうと思います。
そして、すこし状況が落ち着いたら、ちょっと歩いて帰れば、家が火災に会っていても、最悪でも水ぐらいは手に入る・・・こんな程度にしか用意ができていませんが、関西のあの大震災を経験なさった方々から見たら、まだまだ甘いのかもしれませんね。
Nさん、こんにちは。
私は阪神大震災を体験したのでその後は
非常持ち出し袋に必需品を入れて枕元に置いて
ましたが、いつしかそれもなくなり今は用意してません。
私もとりあえずは携帯と充電器を持ってそして冬なら防寒服を着て
逃げると思います。
避難場所は近くのコミュニティーセンターです。
私ももう少し用意しておかなければと思ってるところです。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
携帯電話とノートパソコンですかね。
取り合えずLANがつながる環境さえ見つかれば、
外部と連絡が取れますし、情報も掴めますから。
携帯電話は持ち出せそうですが
ノーパはどうでしょうね。
避難しないといけない場合の地震て
火事より慌てて逃げなければならないかも
しれません。
持ちだせるとよいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
冬山登山用のジャケットとバッファローのリンクステーション。
寒がりなので、防寒服は必要だと思います、
あと、写真データが詰まっている外付けのHD1代目、2代目。
でもいざとなったら、携帯電話をもって逃げるのが
精一杯かなともおもっています。
こんにちは~
阪神大震災のように真冬に地震が起こった場合
防寒が必要だと思いました。
慌てて着のみ着のままで避難しがちですが
防寒服は用意しておきたいですね。
写真データも失うと思い出がなくなってしまい
悲しいですが災害時って持ち出すの難しいのかな
なんて考えたりします。
携帯電話と充電器(発電機)は持って逃げたいですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
9から始まる電話番号ありますか?
-
着信拒否について 本体側で拒否...
-
ショートメールを送りたいんで...
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
男性の方に質問です。 同棲して...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
0706から始まる電話番号は...
-
早朝のしつこい非通知
-
やまない非通知の電話
-
ワン切りじゃない非通知。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
正直、携帯電話を持ってない人...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
会話中に携帯をいじることについて
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
携帯をよく変える人はよく恋人...
-
携帯はもう必要ないと思いませ...
-
なぜ腕時計をするのですか?ま...
-
携帯電話の携帯場所
-
寝言○o。.(´c_` *)zZZ.....
-
携帯電話を持たない派の人って...
-
すまない、何度も同じ質問をし...
-
三菱から電話が何回も来ている...
-
携帯電話どこに入れてますか?
-
子供に携帯電話を持たせるのは...
-
仕事で使用する携帯電話料金は...
おすすめ情報