
知り合いから、LINEを強要されています。安全性が低く、何に利用されるかわからない怖さがある、と言っても、「大丈夫じゃない~?」と軽く流されます。
その人の子供とうちの子供は、iphoneのiMessgeでやりとりしていたので、私達もそれで、と言うと、「あー、あれねー」と言うだけで、LINEがいかに便利で私が使わないとこんな支障が出る、とまくしたててきます。
以前、うちの子供はその人に、「親の頭が固くて、LINEさせてもらえなくてかわいそう」と言われたそうです。
LINEって、そんなにいいものなのでしょうか?
今ではとうとう子供同士、LINEでやりとりするようになってしましました。
格安SIM使用で、節約したいのはわかるのですが、それにしても、LINE絶対主義、LINE以外考えられないというようなその人の態度に、うんざりしています。
みなさんは、このような人、どう思いますか。
No.5
- 回答日時:
たまにいますね、自分がいいと思ってる価値観を強要してくるタイプ。
気にしなくていいと思います。SNSなんて今の時代LINE以外もSkypeやViberにFacebook、ミクシィ、インスタと限りなくありますが、使う使わないは個人の自由ですよ。自分の価値観を押し付けてくる人は、他人にもそれぞれ価値観があるって認識が無い人なので。いちいち相手にすると疲れますよ。適度に距離を置くのがいいと思います。
執拗に言われたら「価値観ってのはそれぞれ違うんですよ。人はそれぞれ見解の違いがあるんです。○○さんはLINEはお得で使わない人はバカぐらいに思ってるってのは分かるんですが。私は、無料の代わりに個人情報を取られるなら料金がかかってもセキュティが万全のアプリを使いたい人なんです。私に言わせればあんなものを使う人の気が知れない、タダ程怖いものは無いです。どっちが正しいとか間違ってるとかではなくて、それぞれ自分のやりたいようにやればいいだけの話ですよね。でも私は○○さんにLINEを使うなとは言わないですよね。自分で好きな事やってる分には害はないけど、他人に自分の価値観を押し付けたら迷惑だと分かるので」と応えます。
昔、携帯電話が普及し始めた頃に友達の中でずーっと携帯を持たなかった子がいたんですよ。「便利だから持ったら?」って周りで言ってたけど本人は「縛られるのが嫌」ってかなりしぶとく持たなかったです。でも、最後はその子持ち始めて。しばらくして私が海外から帰国したばっかで携帯持ってない時期があって。その時に駅前の待ち合わせに遅刻してきた彼女が開口一番「なんで携帯ないの?待ち合わせとか超不便」と文句言われた事があります(笑)今と違って携帯は2年縛り契約とか普通の時代だったので「お前が言うか〜、一時帰国でイチイチ携帯なんて持てるかよ」と心の中でツッコんだのを覚えてます。
LINEのグループトークって確かに凄く便利なんですよ。ママ友だったら5人とかまとめて一回書けばお知らせ出来るけど、質問者様みたいなLINEやってくれない人には、いちいちメール打たなきゃいけないので面倒=迷惑な人って思われてるだけな気がします。私の周りにもスマホ使えない人とかいるんで(その子達には一人ずつメール連絡です。メールチェックが遅い子は電話連絡です)ちょっと面倒だなという思いは正直あります。その方「手間かけさせやがって」と内心腹ただしくて言ってる気がしますね。
回答、ありがとうございます。
カギカッコ「」の中の言葉、私の気持ちを代弁してくれています。そっくりそのまま相手にぶちまけてやりたいです。
ただ、子供を介しての付き合いなので、あまり事を荒立てたくなく、グッとがまんしています。
私も、学校関係とか、何人かのママ友のグループに必要なら、仕方なくインストールしたかもですが、その人とは、ホントにたまにしか連絡しないし、ママ友のグループも作ってないですし、LINE以外は迷惑過ぎる、みたいな感じが信じられなくて。
メールは面倒でも、iMessageはLINEとほぼ同じで、実際その人の子供は、その人のスマホでうちの子供のスマホとiMessageしてたので、私とも簡単にやり取りできるはずなのに、子供たちにもわざわざLINEに切り替えさせる意味がわからなくて。
そういう人だと思わなかったので、これからは、付き合い方を変えていきます。
詳しい回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>LINEって、そんなにいいものなのでしょうか?
私も実はLINEには後ろ向きな意見を持っています。
しかし現実的にはLINEの存在を無視するのは無理な状態になっています。
もう周囲がみんな、猫も杓子もLINE。
実はiMessageでもほぼ同じことできるし、LINEよりもセキュリティ面で優れていることも知っています。
むしろ私的にはiMessageの方が使いやすいくらい。
だけど、人と出会って連絡先交換の時に聞かれるのはみんなLINEのID。
仕事関係でもそう。
実際に使ってみると、便利なのは否定しない。
だってiMessageでだって同じようなことできるんですから。
だけどやはりユーザー数が多い方が正義になるのは仕方がない。
頑なに拒否し続けるのも、強要してくるのと同じレベルの事だと思っているので、一応インストールして必要な相手とはそれで連絡とってます。
海外の方も利用している方が結構いて、先日のアメリカとの小規模なミーティングはLINEの無料通話をスピーカーにしてやりました。
何だかな〜と思いましたけどね。
>みなさんは、このような人、どう思いますか。
強要までしてくるのはどうかと思うけど、そういう人は多いですよ。
実際にLINEが主な連絡手段になっているのは事実ですから。
一度インストールしちゃえばもう特に言われなくなるので、インストールしてます。
丁寧な回答、ありがとうございます。
私も諦めて、インストールしようかと思っています。
その人とは、必要最低限の連絡しかしないし、ホントにたまになので、どうしてそこまで必死なのかな、とモヤモヤしてました。
安全性の低い物に我が子をさらしたくない為、LINEさせないだけで、iMessageやある程度までの長電話もさせてるのに、自分の狭い視野を棚に上げて、LINEさせないイコール悪い親、みたいに言われたのも、カチンときてました。
これからは、一線も二戦も引いてつき合うつもりです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そういう人に限って、ある意味信者であり、言い換えると他の連絡手段を色々活用してみての選択、決断ではなく、LINEしか知らない、あるいは誰か仲が良い人や一目置く人に言われるがままだったりします。
ごり押ししてくるのも、おそらく友だち登録の対象人数の多さだけがステータスと思い込んでいるのではないでしょうか。
あなたのLINE登録の可否はお任せしますが、登録した途端におそらく用もなく矢継ぎ早にその方から色々メッセージがなだれ込んでくるのは目に見ています。
そうです。新興宗教を盲信しているのと似ているなぁと、思っていました。
今回、とても視野が狭い人だとわかったので、一線も二線もひいて、付き合おうと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うんざりするのは、人の自由です。
精一杯うんざりしてください。とやかく言われる筋合いはありません。
みなさんはどう思いますか? 「そういう人もいるんだなあ、lineってすごいんだなあ」と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
今さらですが...LINE強要し...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
あなたの友達・知人で携帯を持...
-
生活の中で依存しているものは?
-
携帯を貸してくださいと小学生...
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
9から始まる電話番号ありますか?
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
0706から始まる電話番号は...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
2台の携帯の番号まん中4桁が同...
-
8180********から電話が・・・
-
13桁の電話番号
-
携帯をごみに出してしまった
-
33で始まる11桁の着信番号が私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
正直、携帯電話を持ってない人...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
会話中に携帯をいじることについて
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
携帯をよく変える人はよく恋人...
-
なぜ腕時計をするのですか?ま...
-
携帯はもう必要ないと思いませ...
-
寝言○o。.(´c_` *)zZZ.....
-
携帯電話の携帯場所
-
携帯電話を持たない派の人って...
-
すまない、何度も同じ質問をし...
-
三菱から電話が何回も来ている...
-
携帯電話どこに入れてますか?
-
タイヘン大変 ケータイ紛失 ...
-
子供に携帯電話を持たせるのは...
おすすめ情報