dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例によって、12月で派遣契約を打ち切られた者です。
そこで次はネットワーク系の仕事に入りたいと思うのですが、未経験なので、UNIXのコマンド等を勉強したいと思っております。
Linuxは簡単に手に入ったので、自宅のPCにインストールしたのですが、Linuxのコマンドを覚えれば、そのままUNIXでも使えるのでしょうか。
あるいは面接で、Linuxのコマンドを知っていると言えば、UNIXも使えると認識してもらえるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

UNIXコマンドわかればなお可!、UNIXコマンドを使ったことがある方、などといった条件のお仕事ならLinuxで勉強されても充分評価されると思います。


いずれにしても、ネットワーク関連、運用関連のお仕事が未経験なら、UNIXとLinuxの違いがでるほど高度なコマンドは求められないでしょう。

面接のときは、お使いのLinuxの種類とバージョン、どのような使い方をしてきたかを聞かれると思いますので、正直かつ具体的に答えるといいと思います。
たぶん今時は、UNIX機メインのシステムより、Windows機やLinux機メインのシステムのお仕事の方が多いです。

全てを習得するのは難しいと思いますので、まずは、ファイル操作関連(ls,cd,cp,pwd等)、psなどのプロセス関連、ユーザーアカウント関連(su,finger等)、ネットワーク関連(netstat,ping,hostname等)を覚えておくといいと思います。
また、下記ページで”基礎的コマンド”に分類しているコマンドはどのお仕事でも使用頻度は高いので、オプションも使えるくらいに慣れておくと便利だと思います。
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/genre.html

また、ネットワーク関連なら、DOSコマンド(Windowsのコマンドプロンプトで使うコマンド)も一通り知っておくと役に立つと思います。

初心者でそこまでやる必要もないと思いますが、ネットワーク関連のお仕事で好印象というか高評価な資格にCCNAというのがあります。
いまから勉強しなくてもいいですが、そういう資格があるということを知っておくと面接やお仕事探しのときに話が通じやすいと思います。
http://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/ce …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
CCNAというのは難しそうですね。

お礼日時:2009/01/16 17:20

Linuxを使用して勉強されるなら、ディストリビューションとしてCentOSを使用するのがよいと思います。



国内で仕事として関わるディストリビューションは、Red Hat Enterprise Linuxが最も多いと思います。
CentOSはこれと近い関係にあるフリーのディストリビューションです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

CentOSというのは聞いた事がありませんでした。
調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 13:48

linux は数あるUNIXのうちの一つです。


UNIXという名前は商標の関係で経済界では使われませんが
linux, freebsd, solaris 等がみなunix

UNIXが使えると言うにはとりあえず、 SysV 系と BSD 系を知っておかなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UNIXにも色々種類があるんですね。難しそうー。

お礼日時:2009/01/16 22:54

ほぼそのまま使えます。


UNIXとLinuxを使っている人が面接官なら、そのように認識してもらえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/16 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!