![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No3の回答とコメントより:
> > そうだとすると、その「xxxx.sh」自体を繰り返し実行しているのだと思われます。
> > その実行元を止める必要があるのでは?
> その実行元の止め方をお聞きしたかったのです。
質問文には全く書かれていないのですが、上のやりとりからすると、
「あるプログラムを5つ順次流すシェルスクリプト」を実行しているのではなくて、
「『あるプログラムを5つ順次流すシェルスクリプト』を繰り返し実行するシェルスクリプト」を実行していると言うことでしょうか?
であれば、
「あるプログラムを5つ順次流すシェルスクリプトを繰り返し実行するシェルスクリプト」はどういう手段で実行しているのでしょうか?
端末から、シェルスクリプト名を指定して実行しているのであれば、その起動している端末で Ctrl-C で止まるので、それ以外の方法と言うことですよね?
シェルスクリプトの普通の実行の仕方は、端末からシェルスクリプト名を指定して実行するので、皆さんその前提で回答しています。
再度回答いただきありがとうございました。
確かに、「あるプログラムを5つ順次流すシェルスクリプト」は端末で名前を指定して実行しているのですが、「ctrl+C」でも止まらなかったので、お聞きしたかったのです。
私の説明等至らず、大変申し訳ありませんでした。
今後も色々と勉強していきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
ご質問の意図からは離れてしまうかもしれませんが、元々のスクリプトにMS-DOSバッチファイルの"PAUSE"に相当するプロンプト表示を挿入したら如何でしょうか。
#! /bin/csh -f
echo "Call some script!"
echo -n "Press the Enter key to proceed: "
set Enter = $<
echo "Call some script!"
echo -n "Press the Enter key to proceed: "
set Enter = $<
echo "Call some script!"
echo -n "Press the Enter key to proceed: "
set Enter = $<
スクリプト実行...
$ ./test
Call some script!
Press the Enter key to proceed:
Call some script!
Press the Enter key to proceed:
Call some script!
Press the Enter key to proceed:
$
No.3
- 回答日時:
> 一応『ps -ef | grep シェルスクリプト名』でPIDを調べて、『killコマンド』で…と思ったのですが
> 調べるたびに随時プログラムが流れているためPIDが変わってしまいどうしたらいいか分かりません。
ねんのための確認ですが
xxxx.sh:
perl y1.pl
perl y2.pl
perl y3.pl
perl y4.pl
perl y5.pl
みたいなシェルスクリプトがあって
ps -ef | grep xxxx.sh
とやって出てくる「xxxx.sh」プロセスの PID が変わる、ということですよね?
そうだとすると、その「xxxx.sh」自体を繰り返し実行しているのだと思われます。
その実行元を止める必要があるのでは?
回答ありがとうございました。
その実行元の止め方をお聞きしたかったのです。
今回はこのまま流して終わるまで待つことにしましたが、もしよろしければ、その実行元の止め方を教えていただけるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング ジョブ≒バッチファイル≒シェルスクリプトであっていますか? 5 2023/11/04 07:53
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をdiff.shとして、以下のように2つのテキストフ 1 2023/02/03 20:06
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- UNIX・Linux Linuxのbash環境下です。 1 2022/11/27 12:31
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- その他(プログラミング・Web制作) シェルスクリプトで最初にサブコマンド関数をいくつか定義して最後にメイン処理書くのってきしょくないです 1 2023/10/11 13:27
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- 日本語 完了 2 2021/11/17 08:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
ViエディタとVimエディタの違いについて教えてください!
UNIX・Linux
-
shの停止方法
UNIX・Linux
-
シェルの「:コマンドが見つかりません」エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
windows10を使っています。 wslでなくcygwinを使ってbashのコマンドを試したいです
UNIX・Linux
-
5
WineのRufusでデバイスを検知するには?
UNIX・Linux
-
6
excelの不要な行の削除ができない!
Excel(エクセル)
-
7
至急です、Ubuntuに詳しい方助けてください。アップデート適用をSynapticでやったら、再起動
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
AppImageがインストールできな...
-
EMM386って、何?
-
エクセル時間毎ごとにマクロを...
-
デフラグの目安
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
rshコマンドが実行できない
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
Macでlsした際の、ファイル名の...
-
Dドライブでchkdskが走らなくな...
-
Windows ブート マネージャーの...
-
linux でバッチファイを作成し...
-
postgres のコマンドが実行でき...
-
プロセスが使用するCPU使用率を...
-
Macでシェルスクリプト実行時に...
-
コマンド プロンプトから
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
Openイベントを開始させないで...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
コマンドプロンプト「システム...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
おすすめ情報