アフェリエイトをするためサイトを作ろうと調べていたら
①CMS
②制作ソフト(オフライン)
③プログラム言語で一から作る
というおおまかに分けて三つのサイト構築方法あることがわかりました。
その後、wordpressを使おうかと思いました。
しかしword pressは常にオンラインではないとサイトを作れないことがわかり、オフラインのpc一台だけでサイトを作るとなるとソフトを使うことになるなと思い、ソフトの情報を集めていたら、SIRIUSというアフェリエイト特化のソフトを見つけ、これいいじゃんと思ったところ5月31日で販売終了になっていて・・・
そこでアフェリエイトのサイトを作るにあたっていくつか質問です。
①wordpressをオフラインで使う方法はありますか?
②5月31日で販売終了になるSIRIUSを今買った場合これから使うことはできるのか?
③サーバーにアップロードする時以外ネットに繋げなくていい永久に使える系のアフェリエイト特化型のサイト制作ソフトはあるか?(こういうのがほしくて探して出できたのがsirius なのですがまさかの販売終了)
④adobeなどの一部サイト制作ソフトはなぜ、月額2000円とかになっていて、一括50000円とかで永久に持てるタイプではないのか?(これはソフトではない?)
③HTML CSS javascript等のプログラム言語を習得し使いこなせるようにするには何ヶ月かかるか?
ソフトやCMSを使いサイトを立ち上げ、それと同時にHTMLとかの知識をつけ、ほんの少しの収益があげられるようになったらプログラム言語を使って一から再び作る(これが一番カスタマイズ性が高いと聞いたので)ようにしたいのでソフトの使用期間は言語習得にどれくらいかかるかにもよりますが1年弱ぐらいをめざしています。
ネットで情報を集めていたらCMSとインストール型制作ソフトが同じようなものと紹介されていたりとわけがわからなくなってきたので助けてください。
ネットはいつも何時間も使っているのにネットの仕組みがよくまだ分かっていないので、一部言葉を間違えているかもしれません。
回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
色々と勘違いされている部分があるようですが、多くの方がアフィリエイト目的でwordpressを使っているのは事実です。
ですが、多くの方々はレンタルサーバーを利用しています。
そして多くのレンタルサーバーにはWordpressを簡単に設置できるようなサービスが用意されています。
レンタルサーバーは安くて月額500円~です。(Wordpressが使えるプラン)
そしてこれは任意ですが独自ドメインも年間2,000円ほどかかります。
上記を踏まえて最低年間8000~10,000円ほど、ブログの運営にかかる計算です。
さて、アフィリエイト収入ですが、たとえばGoogleアドセンスに契約し、ブログにアドセンスの広告を張り付けたとしても
1万PVでやっと約1000円の収入が見込めます。
(広告から何か購入があった場合はさらにボーナスが入ります)
ということは年間10万PVが無いと、運営費用の10,000円を稼げない計算です。
もし、質問者様がそれ以上のページビュー(PV)があるコンテンツを作れる自信がおありであれば、それは人にお金を出してででも今から始める事をお勧めいたします。
しかし、もうすでに同じコンテンツブログが存在していたり、需要の無いマニアックすぎるカテゴリの場合は赤字になる可能性もあります。
やってみないと解らない事だらけでしょうが、変な情報商材は参考にしない方がいいですよ。
正直言って今のアフィリエイトは昔に比べて儲けを出すのが難しいです。ブログは特にです。
No.4
- 回答日時:
「アフィリエイトで稼ぎたい」のであれば、HTML等、WEB関係の知識を付ける事に注力するよりも、広告関係のスキル向上に注力された方が良いと思います。
世の中のニーズとか、どういう広告がクリックされやすいとか、どういう文章で広告まで誘導するかとかですね。
WEB関係の知識は、最低限、HTMLやCSSが読み書き出来る必要はあるかも知れませんが、高度な事が出来る必要はないと思います。
どんなソフトでWEBページを作るかはあまり関係無くて(作成されたHTMLソースが検索エンジンから読めないものなら論外ですが)、そこに書かれた「人が読む内容」自体の方が大事な気がします。
稼ぎたいなら、WEBエンジニアとしてのスキルを上げるより、商売人、ビジネスマンとしてのスキルを上げた方が良いという事です。
ただ、アフィリエイトをやる上での注意点もあって、例えば、どこかのブログサービス等を利用するのはやめた方が良いです。
広告を貼らせてくれるブログサービスもありますが、ある日突然、広告を貼るのを禁止される場合もあります。(実際、私は経験しました。)
そうなると、今までの努力が水の泡ですから、安いドメインでも良いと思いますので、独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを借りて(安いプランはCMSがインストール出来ない場合もあります)、サイト運営した方が良いかと思います。他者のプラットフォームを借りると、そこの言いなりにならないといけませんから。
元手ゼロで始めるなら、長い間広告掲載が禁止されていない無料ブログ等を選んでも良いかと思いますが、その場合は、危険性が少ないだけで、常に広告が貼れなくなるリスクはあります。
ちなみに、HTMLタグを手打ちするHTMLエディタではなく、タグは分からなくても見たまま直感的にWEBページを作成出来るプログラムは「WYSIWYGエディタ」や「Webオーサリングツール」等と呼ばれています。
個人的には、「BlueGriffon」がWYSIWYGエディタの中ではお勧めです。
私自身は、「StyleNote」というHTMLエディタを使って、タグを直接打ち込んで作成しています。厳密には「スニペット」という機能で部分部分を貼り付けているので、全て手打ちしている訳ではないです。
私がWYSIWYGエディタを使わずHTMLエディタでソースを書いている理由は、ソースを綺麗にしたいのと、より高度なソースを書く為です。
ただ、アフィリエイト目的で、ソースを綺麗にする必要があるのか、高度なソースを書く必要があるのかと言えば、そんな必要は無いと思いますので、WYSIWYGエディタで十分という事です。
というか、WYSIWYGでやるか、タグ打ちでやるかはあまり関係無くて、いつも悩んで時間が掛かるのは記事の内容なので、そこをうまく作成するスキルの方が大事だと思います。
とにかく、アフィリエイトは始めてもやめていく人が殆どだと思いますし、質問者さんもこれからずっとアフィリエイトを続けていくかは分からないのですから、まずは難しい事はせず、シンプルで簡単なWEBページを作成していった方が良いかと思います。
そして、アフィリエイトのジャンル選び、広告選び、商品の売り込み方などに注力していった方が良いかと思います。
> ①wordpressをオフラインで使う方法はありますか?
Wordpressは動的なCMSですので、訪問者からのリクエストに応じて、その場でWEBページを作り出します。
なので、試した事はないので推測になりますが、Wordpressをローカルのサーバーにインストールして、記事を作成して、サイトのデータをそのままWEBサーバーにアップロードしても、正常に表示されないと思います。
なので、ローカルのブラウザ上で記事を作成して、それをアップロードするとなると、静的なCMSを使われると、もしかしたら出来るかも知れません。
それは静的サイトジェネレータ(SSG)というのかも知れませんが、私は使った事がないのでよく分かりませんが、普通のソフトと違ってちょっと導入が難しそうです。
又、Wordpressも静的化する方法がある?ようなので、「wordpress 静的化」でWEB検索してみてください。すぐに方法が見付かると思います。
ただ、これらは実際に私は試した事がないので、出来なかったらすみません。
> ②5月31日で販売終了になるSIRIUSを今買った場合これから使うことはできるのか?
> ③サーバーにアップロードする時以外ネットに繋げなくていい永久に使える系のアフェリエイト特化型のサイト制作ソフトはあるか?(こういうのがほしくて探して出できたのがsirius なのですがまさかの販売終了)
SIRIUSについては知っていますが、料金やライセンスについては詳しくないので分かりませんが、個人的には、SIRIUSで作成したページの構成やソースを参考にしたりするのは良いかとは思いますが、アフィリエイト初心者が買ってまでして使う必要はない気がします。
> ④adobeなどの一部サイト制作ソフトはなぜ、月額2000円とかになっていて、一括50000円とかで永久に持てるタイプではないのか?(これはソフトではない?)
海賊版やサポートの問題の為かな推測しますが、月額制のソフトが増えてきていますね。サブスクでサービスを提供しているような感じでしょうか。
> ③HTML CSS javascript等のプログラム言語を習得し使いこなせるようにするには何ヶ月かかるか?
期間は人によるかと思いますが、HTMLとCSSはそんなに滅茶苦茶難しい訳ではなく、基本的にはプログラミングではなくマークアップしているだけですので、習得も比較的容易かと思いますが、JavaScriptはプログラミングですから、人にとっては難しいかと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
あなたは目的と手段が訳わからない状態になっていると思いますよ?。サ
イトを作るのが目的ではなく、アフィリエイトで儲けを出すことが目的だ
と思うのです。
そうならば、ぶっちゃけた話、今悩んでいることの多くはどうでもいい
(もっと考えなきゃいけない事がある)というのがわかると思うのですが。
サイトなんかどうでもいいんですよ。多くのアフェリエイターはhtmlより
高度のプログラムらしいプログラムなんて組めないでしょうけど、プログ
ラム技術と儲けはあまり関係なく、儲けを出せる人は儲けを出していて、
出せない人はプログラム知識がないから出せていないわけではないのです。
サイト読者がサイトを読んで、紹介したものを買ってくれることが重要な
のです。今悩んでいる事の多くは放置し、そこらへんを中心に考えるよう
にしましょう。
No.2
- 回答日時:
>HTML CSS javascript等のプログラム言語を習得し使いこなせるようにするには何ヶ月かかるか?
そんなところで労力使うのは無駄ですよ。
使いこなすまでできなくても、やりたいことは調べれば大体出てきますから、多少わかればできますよ。
5000円のソフトを買えるなら、5000円使ってネットにつないで(新規で申し込めば、数か月無料とか、1年間無料とかあります)、
wordpressでサイトの基本を作りこみ、
(wordpressを使ったことがないので、はっきりは言えませんが、基本を設定して、こだわりがあれば、自分好みにカスタマイズするだけかと)
あとは、投稿するときだけネットにつなげばOKなんじゃないかと。
文章は前もってメモ帳にでも書いてコピペすればいいですよ。
ネットはいつも何時間も使っているのに、とは?
ネット環境はどうななってるんでしょうね。
今時つなぎ放題ではないのですか?
No.1
- 回答日時:
>>①wordpressをオフラインで使う方法はありますか?
オフラインのPCで動作させることはできるけど、そんなのやって意味ある?
>>②5月31日で販売終了になるSIRIUSを今買った場合これから使うことはできるのか?
常識ある方なら、そんなの買わない。
>>③サーバーにアップロードする時以外ネットに繋げなくていい永久に使える系のアフェリエイト特化型のサイト制作ソフトはあるか?
そんなアフェリエイトサイト造って無意味じゃない?
>>④adobeなどの一部サイト制作ソフトはなぜ、月額2000円とかになっていて、一括50000円とかで永久に持てるタイプではないのか?(これはソフトではない?)
過去の経験から、adobeは、そっちの方式が儲かると考えている。
>>③HTML CSS javascript等のプログラム言語を習得し使いこなせるようにするには何ヶ月かかるか?
サイトを作りたいなら、4、5年くらいのスパンで考えたほうがいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- YouTube 「Youtubeは任天堂のファミコン商法を見習え」という意見は正しいか? 1 2023/06/06 13:07
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- その他(ソフトウェア) CGソフトを使うならどれが一番おすすめですか? 1 2023/02/04 00:28
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
PCゲーム・回収版と再販版の違い
-
CRFファイルの開き方
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
既存のファイル名の前に連番が...
-
もじ書き君みたいなソフトはあ...
-
ソフト弁とは?
-
aomei というソフトについて
-
オススメの自動掲示板書き込み...
-
WinZip Driver Updater(無料)
-
拡張子cdiを開けるソフトを教え...
-
Switchとソフトをメルカリで売...
-
デジ造PCA-DAV2について
-
全画面表示できるカウントダウ...
-
「ホームページビルダー 16」...
-
dBpowerampで、2つ以上のトラッ...
-
SD Mobile Impact
-
outlook.jpの使い方
-
目のハイライトを消すことがか...
-
Action!というキャプチャソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
フォートナイト エラー
-
Returned mail: see transcript...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
体験版試用期限のリセットをしたい
-
aomei というソフトについて
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
niftyメールからms hotmailへ送...
-
CRFファイルの開き方
-
ソフト弁とは?
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
ユーザー登録はするべきか?
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
既存のファイル名の前に連番が...
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
hotmailで受信できない
-
機械工学科よりも情報工学科の...
おすすめ情報