
コマンドプロンプトについて詳しい方
下記サイト
https://mebee.info/2020/04/17/post-9589/
で少し下がると
Apacheインストール
「コマンドプロンプトを管理者として実行します。」とあり
画像付き説明の下に
「さきほど移動させたApache24フォルダに移動します。」とありますがこれはどういう意味でしょうか?
コマンドプロンプトを管理者として実行すると、何かそのファイルが作成されApache24
に移動させるということでしょうか?
それとも
コマンドプロンプトを管理者を実行すると黒いコード画面が出てくるのですが、ただの黒いコード画面でファイルなど指定する項目もないのですが、これでコマンドプロンプトを管理者を実行したということで正しいのでしょうか?
画像はコマンドプロンプトを管理者を実行した時のに出てきた写真ですが、他にファイルなど選択する項目も特になく、正しいのでしょうか?
回答よろしくお願い致します
画像

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サイトの例の通りに、
> どこでもいいですが、Apache24ファルダをC直下に移動させます。
を、C:\Apache24にフォルダを移動しているなら、
> 「さきほど移動させたApache24フォルダに移動します。」とありますがこれはどういう意味でしょうか?
現在作業中のカレントディレクトリを移動するって意味です。
質問の画像だと、質問者さんのカレントディレクトリは、
C:\windows\system32
になっています。
cdコマンドで、
cd C:\Apache24
と入力(打ち込んでEnterキー)し、カレントディレクトリを移動します。
フォルダの移動とカレントディレクトリの移動をきちんと区別して書いていないし、Apatchフォルダに移動すると説明しつつ、その下のbinフォルダに移動するコマンドを提示してるし、書いてる当人は分かってるから当然の事を書くのは面倒なんだろうけど、ちょっと雑なサイトなのかも。
--
先にコマンドプロンプトの使い方を勉強するのが良いと思います。
エンジニアの入り口 - 【初心者必見】コマンドプロンプトの使い方と覚えておきたい便利な機能
https://eng-entrance.com/cmd-usage
@IT - 第1回 コマンド プロンプト入門(その1)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0006/01/ …
No.2
- 回答日時:
リンク先に書いてある「ダウンロードしたzipファイルを解凍します。
」と「どこでもいいですが、Apache24ファルダをC直下に移動させます。を読み落としてますね。この作業が必要なのです。写真はそれでよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- Windows 10 exeファイルが起動しない 4 2022/06/05 16:13
- オープンソース コマンドプロンプトのコードの実行方法を教えて欲しい 2 2022/11/26 20:45
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- Windows 10 Windows10を起動しようとすると、管理者:cmd.exeが表示され、起動できなくなりました。 4 2022/08/11 11:18
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(プログラミング・Web制作) vbaで座標を指定してコマンドプロンプト画面を表示させる。 1 2023/01/09 16:06
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
お気に入りの処理について。
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
メール転送ファイル.forwardの...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
管理者のアイコンが出ません。...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
コマンドプロンプトについて詳...
-
スリープモードへの移行を一時...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
SSHで切断後も実行
-
英語版での表示
-
Perlスクリプトを一定間隔で自...
-
プログラムを実行する際のWindo...
-
デフラグが進まない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報