![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ACCESSでレポートを作成して、下記のVBAで管理番号(ID)別にPDFファイルで保存したいと思っています。保存名はIDにしたいと思っています。
管理番号ごとに出力する部分のコードが分からずに困っています。どなたかご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
Private Sub コマンド9_Click()
Const TBL_NAME = "T_住所録"
Const RPT_NAME = "R_住所録"
Const PDF_PATH = "C:\Users\TEST\"
Dim rs As ADODB.Recordset
Set rs = New ADODB.Recordset
rs.Open "SELECT DISTINCT ID FROM T_住所録", CurrentProject.Connection, adOpenStatic, adLockReadOnly
Do Until rs.EOF
pdfName = rs!ID
DoCmd.OpenReport RPT_NAME, acViewPreview, , "ID = '" & rs("ID") & "'"
DoCmd.OutputTo acOutputReport, RPT_NAME, acFormatPDF, PDF_PATH & pdfName & ".pdf"
DoCmd.Close
rs.MoveNext
Loop
End Sub
実行すると「出力データを指定したファイルに保存できません」とメッセージが出ます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そちらの環境が不明なので
当方の場合です。
案1
Const PDF_PATH = "C:\Users\TEST\"
を自身のアカウント名のフォルダのサブフォルダにする
例 Const PDF_PATH = "C:\Users\Nicotinims\test\"
これならUACの影響を受けません。
どのフォルダがUACのチェック対象かは不明です。
上記での保存は確認しています。適当なところを探してみてください。
案2
C:\Users\TEST\ のアクセス許可を変更する。
Usersグループに、変更・書き込みの許可を与えます。
案3
UACのレベルを一番下まで下げる。(無効にする)
(これだけ再起動が必要なので試していません)
案4
Accessを「管理者として実行」する。
案1が一番妥当ではないですかね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- Excel(エクセル) エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし 4 2023/06/06 21:00
- Access(アクセス) 実行時エラー3131 FROM 句の構文エラーです について 7 2022/06/13 15:45
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法 3 2023/07/21 10:55
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
AccessVBAでレポートをPDFで出力
Visual Basic(VBA)
-
Acccess レポートをグループ別に出力する
Visual Basic(VBA)
-
AccessでPDFを複数ファイルにして出力
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Access2013でレポートを名前を付けて一括PDF化する方法
その他(データベース)
-
5
ACCESS2010 レポートを分割しPDF化
Access(アクセス)
-
6
AccessのレポートからPDFをページ毎に作成
Access(アクセス)
-
7
レポートをpdfに変換する方法
その他(データベース)
-
8
access2010 コマンドまたはアクション''は無効です。について
その他(ソフトウェア)
-
9
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
10
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
11
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
12
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
13
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
14
Accessの桁区切りについて教えてください。
Access(アクセス)
-
15
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
16
アクセスのマクロ
Visual Basic(VBA)
-
17
Accessの条件付き書式設定で、複数の条件が一致した時の書式を設定したい
その他(Microsoft Office)
-
18
ACCESS VBA レポートプレビューを一定時間が経過後自動的に閉じるようにする方法は?
Visual Basic(VBA)
-
19
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
20
ACCESSでデータ読み取り専用を解除する方法
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
AppImageがインストールできな...
-
EMM386って、何?
-
エクセル時間毎ごとにマクロを...
-
デフラグの目安
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
rshコマンドが実行できない
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
Macでlsした際の、ファイル名の...
-
Dドライブでchkdskが走らなくな...
-
Windows ブート マネージャーの...
-
linux でバッチファイを作成し...
-
postgres のコマンドが実行でき...
-
プロセスが使用するCPU使用率を...
-
Macでシェルスクリプト実行時に...
-
コマンド プロンプトから
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
Openイベントを開始させないで...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
コマンドプロンプト「システム...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
おすすめ情報