
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが男性か女性か分かりませんが・・・
ビジネスバッグ、トートバッグ、大きな荷物やコートは必ずクロークへ預けるようにします。
女性なら小脇に抱えられたり、腕に掛けられる小ぶりなバッグのみ。
椅子のご用意があってもご年配の方などのためのものですから、ずっと座り続けているのはマナー違反です。
バッグや荷物でキープするなどはもっての外です。
パーティの最初から最後まで1ケ所に固まったり、お料理テーブルと陣取ったテーブルのみの往復のみも振る舞いとしてはNGです。
簡単な自己紹介を考えておき、お近くにいらっしゃる方や、お一人でご出席の方などに、笑顔で話しかける事も大切です。
話をするときは、手には飲み物だけを持ち、食べ物はテーブルに置くようにするのがマナーです。(親しい友人だけ等、状況によりけりですが…)
お料理はテーブル周辺ですと、お料理をお取りになる他の方々の邪魔になりますし、上品には映りませんので離れた場所で。
料理の取り方はビュッフェでも前菜、スープ、メイン、デザートとコース同様で山盛りにはせずに残さない量を2~3品上品に盛り付けましょう。
お皿は1回に1枚、次の料理をとる時は新しいお皿を使いましょう。
温かいお料理と冷たい料理はどちらかを食べ終わってから、別皿に持ち替え食べたほうがいいです。
食べ終わったお皿は、ウェイターに渡すか使用済みのナプキンがあればお皿の上に置いておくとウェイターが下げてくれます。
ない時はそのまま小テーブルの上に置くだけです。
お皿の持ち方ですが正式にはお皿は左手で持ち、フォークをお皿にのせ親指ではさみ、グラスも左手で持ちます。
食べる際は、右手でフォークorグラス。(利き手が左なら逆持ちで)
慣れないと床に落としてしまいますので無理ぜすにどちらか一方は、テーブルにおいて置く事です。
料理のお皿を持って歩き回るのはNG。(お料理を取った直後の移動は除く)
グラスだけを持って移動しましょう。
グラスに紙ナプキンがついている場合は、水滴が垂れるのを防ぐものですので外さずに巻いておきます。
人ごみについては、実際行ってみないと規模が分かりませんが…急に立ち止まったり、振り返ったりするのも立食パーティー会場では危険ですのでご注意を!
ありがとうございます。
女です。ポシェットにします。
へええ。
いろんな方とお話するために イスの用意がないものと考えると良いですね。
お皿の持ち方など よくわかりました。
落として割ったりしないようにしないと・・・。
いろいろ教えて頂いて大変参考になりました。
ご親切にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
普段から着物を着慣れているのであればいいとは思いますけど、私の場合は気慣れてないので苦しくなりそうで着ないと思います(^^;)
洋服は仕事関係だそうですが、スーツかドレスではないのでしょうか?
どちらにしろ、ぺったんこよりも多少のヒールがあったほうが女性らしいと思います。
疲れてしまったらイスに5分ほど座るのはありですよ。
ただ座りにくかったり、仕事のパーティーであればトイレで中座した際に、パーティー会場の外でこっそり休むのもいいと思います。
ビジネスパーティーのサイトがありましたのでご参考にどうぞ
http://www.atsugi.co.jp/styleupcafe/manner/busin …
ご親切に ありがとうございます。
普段 仕事はパンツスーツなので それに アクセサリーをプラスして行こうと思います。
分かり易いHPをありがとうございました。
お気に入りに入れて なんども拝見します。
>パーティー会場の外でこっそり休むのもいいと思います。
ほんとですね。 ちょっと 緊張して 力が入りすぎていました。
おかげで 落ち着きました。
リラックスして 楽しめそうです (^_^)v
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
女性でしたか(^^)
私はあまり自分から話しかけれないので、目があったらにこっと笑うようにします。
会釈しちゃうと知り合いだったっけ?と思われますが(笑)
女性相手なら、思ってなくても相手の服装や持ち物を褒めながら近付くと話しやすいですよ。
「そのバッグ素敵ですね~」とか。
あと他の方も言われてますが、ビュッフェを取る時も、気の利いた男性は「お取りしましょうか?」と聞いてくださるのでドレスも汚しにくいですし、話すきっかけにもなりますので是非取ってもらうといいですよ♪
普通の飲み会だと女性が取るのが良しとされてますが、パーティーだと取り分けてくれる男性のほうが素敵だなと思います。
スイーツなんかは取ってきてあげると甘いもの好きな男性にはいいと思います。
甘いものお好きですか?とか話のフリにもなりますしね。
ありがとうございます。
私も ニッコリを心がけますね (^_^)
取ってくださる方がおられそうなら 着物でも良いかしら・・・?
それとも 汚れても 気楽な服が良いですかね?
立ちっぱなしだと 靴ははき慣れたぺったんこが良いでしょうかね?
いろいろ 伺ってすいません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こちらをご参考に
http://www.rfc.jp/manners/syokuji_1.html
http://allabout.co.jp/gs/manner/closeup/CU200812 …
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
基本的に着座式のパーティや食事会と違って、出席者同士の交流に重きを置いたパーティーですので、出席者同士の関係にもよりますが、仕事絡みなら、積極的に挨拶して回ることになるでしょう。
名刺交換をする場合は、多めに用意していくといいでしょう。
落ち着けないほどうろうろする必要もありませんが、知り合いや同僚と固まってばかりいて、他所の人と会話が少ないのはあまり好ましいとは言えません。
食事やドリンクは会話のきっかけ程度に考え、あまり食べるほうは優先させないほうがいいでしょう。
基本的には紹介されたり紹介したりで会話を続けていくことになりますが、例えば料理を取りに行ったとき、近くに同じ料理を取ろうとしている人がいたら、「お取しましょうか?」と声をかけるなど、知らない人にも積極的に声をかけて交流を持つのも大切です。
(立場に応じた振る舞いもあるので一概には言えませんが。)
また、服装は食事を取り分けたり持ち歩いたりするときに、汚れたり邪魔にならないように、袖や裾がひらひらしていないもの、モヘアなど毛が舞散らないものを選ぶ配慮があるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯を磨かずに飲食店に行っても...
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
対の食器が割れて一つになった...
-
グラスとガラス はどう違います...
-
GlasそれともGlaeser?
-
6cmの丸氷がピッタリと収まる小...
-
飲食店で飲み放題を頼みました...
-
業務用食器洗浄機の事です
-
アメトークのグラス
-
麻100%(リネン)のふきん。吸水...
-
タンブラーが開かない!!
-
ドライアイスで演出できる食器...
-
クリスタルグラスの曇りの取り...
-
びっしり、ぎっしり、区別はな...
-
グラスを拭いていたら割れました
-
氷の音、なぜ安らぐ?
-
シャンパン、ワインは普通の状...
-
アンカーホッキング社はどうし...
-
グラスの底に刻印されたマーク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯を磨かずに飲食店に行っても...
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
びっしり、ぎっしり、区別はな...
-
クリスタルグラスの曇りの取り...
-
飲食店で飲み放題を頼みました...
-
シャンパン、ワインは普通の状...
-
グラスとガラス はどう違います...
-
アメトークのグラス
-
タンブラーが開かない!!
-
GlasそれともGlaeser?
-
グラスの底に刻印されたマーク
-
氷の音、なぜ安らぐ?
-
グラスを拭いていたら割れました
-
対の食器が割れて一つになった...
-
アンカーホッキング社はどうし...
-
料理の入ったトレイ(お盆)を...
-
6cmの丸氷がピッタリと収まる小...
-
麻100%(リネン)のふきん。吸水...
-
TDSのおみやげ 教えてくだ...
おすすめ情報