dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で死刑が廃止されて終身刑が導入された場合、何か不都合なことが生じるでしょうか?

A 回答 (10件)

刑務所内でも結構働かされると思うし


今、終身刑導入してる国でそんなに犯罪が多いわけでもないし
自分で終身刑になりたいと思う人もそんなに多くはないと思います
かなり生活に困ってる人以外は
個人的には死刑反対ですよ
まあそれだけの罪を犯す人が悪いんですが・・・
国連人権委員会の死刑廃止に関する決議なんてのもずいぶん前にあっったし
NGO団体アムネスティもがんばってるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今、終身刑導入してる国でそんなに犯罪が多いわけでもないし
そのような状況のようですね。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 21:18

無駄金や、結局出てくるっていった話は皆さんされてるので省略。



他に、「被害者の救済」って言う意味もあるんじゃないでしょうか?

僕自身が、実際に被害に遭っている訳ではありませんが、
たとえば、自分にとってかけがえのない人を惨殺されたりした場合、
その犯人を「殺してやりたい」って思うのは極自然な気持ちだと思うんです。
そう言う人達にとって「公的に殺せる」死刑と言う制度はある意味心の支えなのではないでしょうか?

『罪を憎んで人を憎まず』なんてことは少なくとも僕には出来ません。

極個人的な意見として人の人権を奪っている時点で、その人の人権なんて保護に値しないと思います。
義務を果たさなければ権利は保護されないと。

この回答への補足

皆さんのご意見をうかがって、日本で死刑が廃止されて終身刑が導入された場合、不都合なことが生じるどころか、かなりのメリットが生じることがわかりました。
やはり死刑は即刻廃止されるべきだと、より強固に思うようになりました。
現状を肯定する人は、凶悪殺人犯に社会復帰の道を残すことを指示されていると受け止めさせてもらいました。
私はそういった考えは到底受け入れられません。
被害者感情を考えてみてほしいものです。
かけがえのない人を殺した者が社会復帰することに、あなたは耐えられますか??

補足日時:2003/02/04 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>たとえば、自分にとってかけがえのない人を惨殺されたりした場合、
>その犯人を「殺してやりたい」って思うのは極自然な気持ちだと思うんです。
「殺してやりたい」と思っても現状の死刑制度では大抵の場合は殺されないのではないでしょうか? それは多くの凶悪犯罪は二人以下の殺人だからです。

>そう言う人達にとって「公的に殺せる」死刑と言う制度はある意味心の支えなのではないでしょうか?
山口母子殺人事件のように大切な人を殺されても「公的に殺せる」ことができない方がはるかに多いゆえに、心の支えになりえいないと思うのです。
それどころか、終身刑がないゆえに自分にとって大切な人がなぶり殺しにされても犯人に社会復帰の道を残しているのが現状なのです。
そんな自分にとって大切な人がなぶり殺しにされても犯人に社会復帰の道が残されていることが素晴らしいことだと思われますか??

お礼日時:2003/02/04 21:55

>質問文には「終身刑」と書いたつもりでしたが……。



はい、それを読んだ上で、「無期懲役」のことをあえて書かせていただいたのは、「日本は甘い」ということが言いたかったのです。

本来終身刑であるはずの「無期懲役」でも10年経てば仮出獄できるのが日本です。
有期懲役の場合は言い渡された刑期の1/3経てば仮出獄できるわけです。

そんな状態で「終身刑」を制定しても「完全な」終身刑とはならないと思います。
「恩赦」なんかもありますしね。

言葉足らずですみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>言葉足らずですみませんでした。
いえそんなことはないです。

>そんな状態で「終身刑」を制定しても「完全な」終身刑とはならないと思います。
そんな状態=「日本は甘い」 ということですと、現状の死刑制度においても山口母子殺害事件のようなケースで死刑が適用されていませんが、そんなあま~い死刑制度にどれだけの意味があるのかと疑問に思ってしまいました。

お礼日時:2003/02/04 21:40

死刑を廃止する場合は、終身刑の導入や、実刑年数の規定の無制限化等(加算方式)も考慮しなければならないでしょう。



例えば終身刑でも、恩赦などで出てくる可能性もありますね。

重犯罪等に対しては、アメリカの死刑制度が無い州でも、判決例として懲役200年とか、終身刑3回とかがあります。

多少の恩赦があっても、一生出られる可能性は零に近いという制度です。

ただしここまでやっても、みなさんおっしゃられているように、犯罪抑止力の低下と税金のムダ遣い(増税)という不都合が発生すると思われます。

考え方によっては、刑務所で一生安全に楽に生活出来ると思う人も少なからず存在するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>犯罪抑止力の低下
ただ、死刑廃止&終身刑を導入した国々では凶悪犯罪の発生率がアップしているというデータが出ているのでしょうか?

>考え方によっては、刑務所で一生安全に楽に生活出来ると思う人も少なからず存在するでしょう。
それは現状においても、軽犯罪を繰り返して行うといったことで可能だと思いますが。

お礼日時:2003/02/04 21:26

 まず犯罪抑制力が低下するでしょう。

ああ、どんなに凶悪な犯罪を犯しても死刑にならないんだ、
という方向に流れないでしょうか。
 それにやはりコストの増大ですね。まともな生産活動を許されない連中が日本国中の刑務所に
大勢押し込められているわけですから。
 犯罪者と言ったって、メシ食わせなきゃならない、服や下着は支給しなきゃならない、トイレに
行くな、風呂入るな、洗濯するな、電気使うな、というわけには行かない。
 それに、犯罪者が増えれば刑務官も看守も刑務所のスタッフも増員が必要ですから、人件費が
かさむ。コスト削減とか言って看守の数を減らしてごらんなさいよ。
 受刑者の脱走、看守に対する暴行、増えますよ。
 犯罪対策の面でも経済面でも、死刑制度を廃止するのは国のためによろしくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>ああ、どんなに凶悪な犯罪を犯しても死刑にならないんだ、という方向に流れないでしょうか。
現状でも一人二人殺しただけでは死刑にならないのではないでしょうか?
一人二人殺しただけだと社会復帰の道を残している現状の方が、犯罪抑止の機能を低下させているとは考えられないですかね。

>まともな生産活動を許されない連中が日本国中の刑務所に大勢押し込められているわけですから。
実際に執行される死刑の数は微々たるものではないでしょうか?
ですからそういった微々たる人間を生かしておくためにかかる費用のことよりも、一人二人の凶悪殺人を犯した人間に社会復帰の道が残っていることの方が問題だと思いませんか?

>それに、犯罪者が増えれば刑務官も看守も刑務所のスタッフも増員が必要ですから、人件費がかさむ。
刑務官の数を増やすことは失業者救済にもつながるので良いことと受け止めます。
またたびたび言ってますが、居眠りしているような国会議員の定数を減らすことで経費は充分まかなえる気がしてますが。

お礼日時:2003/02/04 21:16

日本では「無期懲役」であっても10年以上経過した後は刑務所から出てくる可能性がある(というか出てくる)ので再犯が増えることも考えられる。



(仮出獄)
第28条 懲役又は禁錮に処せられた者に改悛の状があるときは、有期刑についてはその刑期の3分の1を、無期刑については10年を経過した後、行政官庁の処分によって仮に出獄を許すことができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問文には「終身刑」と書いたつもりでしたが……。

お礼日時:2003/02/04 20:59

刑務所を増設しないといけないでしょうね・・・われわれの血税で(T_T)



現在でも、刑務所は満員御礼状態だそうですよ。
そのうえ刑務作業はなかなか依頼がなくって、刑務官の方々は
受刑者の刑務作業を探すために営業マンのように飛び回っているらしいです。
うん、大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>われわれの血税で(T_T)
それは無用な国会議員を減らすことでまかなえるのでは。

>刑務官の方々は
>受刑者の刑務作業を探すために営業マンのように飛び回っているらしいです。
>うん、大変ですね。
仕事というものはなんでも大変なのでは……。

お礼日時:2003/02/04 20:58

死刑制度にはいろいろな意見があるようですね。


ちなみに私はこのままでいいと思いますが。

http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Crime …

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Crime …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ということは、死刑を廃止して終身刑を導入すると現状より良くない状況になるとお考えなのですね。

お礼日時:2003/02/04 20:52

死刑が犯罪抑止力になっている部分については犯罪が増える。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
でも終身刑が導入されることによって犯罪抑止力がアップすることも考えられるのでは。

お礼日時:2003/02/04 20:49

ずっと刑務所に入れておく分だけ、税金がかかる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ただそれは、本会議の最中に居眠りをしているような国会議員の定数を減らすことで充分まかなえないでしょうかね。

お礼日時:2003/02/04 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!