
私は今auのWINを使っていて、プランSSです。
料金詳細としては、基本料1800円(内、1000円無料通話)+W定額ライト定額料1000円+パケ代500円~1500円となっています。
定額料金は、上限額までいかず定額料+500円から
1500円程度です。ネットをつながず、メールも設定をしてCメールで受信できるようにして節約しています。できれば料金を気にせずメールをしたいです。
もしウィルコムを買った場合なのですが、ウィルコム同士の通話で、他社携帯やパソコンへのメールも無料ですよね?
それなら、メールもウィルコムでして、auの携帯を定額やめれば
メールし放題、ウィルコム同士の通話し放題だし、月額auとウィルコムの料金を合わせて3600円程度で済むって事ですよね?
やっぱりこの場合は料金は2台分持つ分少し高くなりますが、2台持ったほうがお得な感じなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
限定モデルを除外して回答します。
単純に考えて、
ウィルコム宛の通話+メールの料金=2900円以上
の場合、ウィルコムを追加するコスト的メリットがあります。
2台持ちして料金的に安くなるのは、それぞれの安いところを使い倒す、比較的「ヘビーユーザ」の場合です。
No.7
- 回答日時:
メアドと番号(とモバゲー等の携帯サイトとかエリアとか)の事さえ厭わなければ、要するにウィルコム一台持ちが一番良い様な気がするのです
が(070通話とメールし放題で2900円、通話パック(2100円分無料)付けても3950円、パケットも申し込み不要で0円~2800円の定額)、勿論そういう想定ではないのでしょうね..No.6
- 回答日時:
ウィルコム定額プランなら、ウィルコムへはもちろん、他社ケータイやパソコンへも送受信無料!
楽しい絵文字や、カラフルにデコレーションしたメールも、さらに添付ファイル付のメールも無料で送れます。ウィルコムでもっとメールを楽しもう!
参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/ind …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
確か、2月5日から「新ウィルコム定額プラン」が始まるようですよ。
○ウィルコム同士はもちろん、070から始まる番号は無料
○ウィルコム・携帯電話・パソコンとのEメール送受信無料
○オプションの「新通話パック(月1,050円)」併用で2,100円分の無料通話分追加
○パケット代は0円スタート、2,800円を超えたら定額なので、使わなくてもたっぷり使っても安心
参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fix …
No.3
- 回答日時:
たびたび済みません。
>スペシャルモデル
2年後には割賦の割引が切れて月額2900円になります。その時同じような在庫処分モデルがあるかはわかりません。
また、WILLCOMで最近サービス充実してきたデコメとかには非対応なので注意して下さい。絵文字の互換性はあったとは思いますが、絵文字自体少ないかも…
No.2
- 回答日時:
あ。
>3600円
今機数限定で売っている「WX310Kスペシャルモデル」「nico.スペシャルモデル」だと確かに安いかも。
なんせ月額980円でウィルコム相手通話無料/メール一切無料ですし。
ただしWX310Kはいかに登場当時のハイエンドモデル(今でもこの機種の一部機能はウィルコムで最高峰だったりする)とはいえ05~06年の冬商戦モデル、nico.は通話/メールに特化したモデルで利用者からは「ちょっと操作感とか割り切りすぎじゃ?」という声もあったモデルという点には注意が必要かもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
今がプランSSの1800円+WIN基本料300円+W定額ライトでパケット代が1500~2500円(W定額ライト基本料含む)、合計3600~4600円なんですよね?
W定額ライトをW定額に変更すると良いかも。パケット単価が安くなりますんで定額料金の中に収まる(多少余裕が出る)ようになります。
ウィルコムと2台持ちしてコストメリットが出るのは、毎月W定額の上限を超えてパケットを使いまくるパケットのヘビーユーザー(通信速度を犠牲にすることになりますが)か、連絡先にウィルコム持ちの占める割合が大きい通話定額狙い層の二択です。
単純に今の状況にウィルコムを足しても、
SSの1800円+WINの300円+W定額ライトの1000円(まあこれは外せるかも知れませんが)+ウィルコム定額プランの2900円
で1.5倍くらいに負担が増えるだけのような気がします。
#3600円という算定がどこから出てきたのか気になります…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070から始まる番号に電話してし...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
プラ込み0
-
どうしたらいいですか?
-
パスワードを入力しないのにパ...
-
iDeCo
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
不審な電話番号
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
ウィキペディアって100%信...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
151の通話料は無料ですか?
-
携帯料金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通話のみ携帯をもう一台欲しい
-
WiLLCOMについて
-
なんでWILLCOMって普及しないの?
-
ウィルコムとLOVE定額
-
ウィルコムについて教えて下さい
-
主にメール。FOMAかWILLCOMか。
-
ウィルコムが欲しい!
-
(^ω^)めえる制限・インターネッ...
-
iPhone3GでLINEは不可能?所持P...
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
ドコモ利用料
-
内航船の彼との付き合い方
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
Wifiルーターの電波について質...
-
ラインミュージックの解約
-
ラインミュージックの解約の仕...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
おすすめ情報