

No.17ベストアンサー
- 回答日時:
普及しない理由
(1)宣伝が派手でない。テレビのCMが少ない。大手電気屋さんでWillcom専属の販売員がいないことが多い。しかし逆に、余計なコストをかけていないということで、好感が持てる。宣伝が派手だと、宣伝の大きなコストが、高い通話料などに反映されていることになる。
(2)PHSは電波が弱くて、都市部以外は通じないという先入観。実際、都市住民が、Willcomの通じない地域にいくことや、滞在する時間はかなり少ないものと思われるが、それでも、通じにくいということで加入をためらう人がいると思われる。
Willcomの利点
(1)とにかく通話料が安い。音声定額に加入してPHS間の通話料が無料というのがあるが、他者の電話宛でも、通話料はきわめて安い。
(2)音声定額コースでメール無料。大きな画像を送ったりしても、パケット量がかかったりすることもない。
(3)Willcomのメールを、自分のPC用アドレスにも自動転送する設定ができる。そうすれば、端末とPCのどちらでもメールが見られる。これは他社携帯電話にはない設定である。
(4)電磁波が弱いことによる利点。電子機器と干渉しにくい、電磁波の身体への影響(詳細は未知ではあるが)、など。
(5)最近の端末は、メールソフトに、Willcom以外のアドレスも登録できるようになっている。
(6)Web閲覧のパケット料金も、他社よりかなり安い。
欠点
(1)新幹線内での音声通話が厳しい。(大宮ー上野間の低速走行時は通話可能。)ただしメールはどういうわけかよく受信できる。
ただし、新幹線に乗車中に緊急で通話しないといけないようなこともないので、実際にはこういったことでの不便は感じていない。(仕事柄、急ぎの電話も入るが、ほとんど電車降りてからの通話で事足りている。)
(2)山間部で、AUなら通話可能で、Willcomが通じない時がある。(ただしこんなところに行くのも年間数えるほど。)
(3)携帯用web siteで、Willcomに対応していないものも多い。例えば、Yahoo Mailの携帯Webmailが使えない、など。(でもYahoo Mailはメールソフトの方で使えます。)(実際は、Web閲覧は普段はPC中心で、外出先ではニュースや天気予報を見たり、乗り換え案内を見たりと、使用法も限られており、当方は全く不便していない。)
当方、以上の利点と欠点のうち、欠点による影響がほとんどなく、事実上、利点のみ享受している次第です。
当方と同じような携帯端末の使用状況の方は(通話はそれなりにする,メール送受信は多い,都市部中心でたまには新幹線等で遠くにも行く,端末でのWeb閲覧は外出中に少しするが普段はPC中心)、是非Willcomを使用して欲しいと願っています。
No.16
- 回答日時:
私の住んでいる地域はそれ程都会ではありませんが
充分使えてます。
結局は知名度でしょう、あまりCMしていないし
「ウイルコムって何?」と聞かれる事があります。
No.14
- 回答日時:
ウィルコムの弱点... 地方在住の私としては、ズバリ エリアの問題!!
カード型は6年近く使っているが、今年に入って、音声端末を「トランシーバー代わりに...」と思って、定額プランで2つ契約したが、国道沿いから外れると使えないのが実情で、パケット通信時よりエリアがシビアでした。
よって、結局「通話」では使えず...
メールの自動受信端末と化しています。(これはこれで便利に利用しているのですが...)
結局、Docomoに比べると、地方ではエリアの問題がありそうだったソフトバンクをホワイトプランで 複数契約し、トランシーバー代わりです。
ウィルコムの通話パックの解除とホワイトプランの料金があまり変わらないので出費もあまり変わらない。
こう考えると、定額プランの2800円は段々と割高に感じてきますね...
(ホワイトプランも、自分で複数回線もつ場合。家族割引を適用すると24時間通話無料ですので...)
音声の品位もいいし、データー通信も速度は誉められませんが、比較的制限が少なくて いいんですけどね...ウィルコムさん。
No.13
- 回答日時:
PHSは国産の技術なので伸ばしたいモノですね!
PHSは現在WILLCOMだけになりました、頑張って!!!
WILLCOMは基本の基地局を半径500mを全国に立てましたが、他社(PHS)は半径100mと小さくこれが使えないPHSの評価になり携帯電話に差がついた。足引っ張りはドコモのPHSとアステルの2社
現在ウィルコムは、基地局のエリアを半径1000m~2000mの基地を郊外に設置が進んでいます。
この基地局が地方都市周辺に設置が進めば携帯並みにエリアが広がる。
データスピードも次世代PHSが国にOKがでれば、高速インターネットが可能です、都市部を中心に対応型の基地局が設置される2007年12月(京セラで基地局増産開始)より
端末は、(シャープ除く)携帯と比べて単価か安い(3万前後)携帯は6~8万ですので機能が悪い 購入価格は定価ではありません。違いは製造価格です。
W-SIMの感度悪し 例えばWX-320シリーズが使える場所で圏外多い
地方で使いやすいWX-320シリーズを購入したほうが良いがW-SIM内蔵端末を使うと最悪です。端末の感度差がありすぎです
WX-320K・320KR・320Tは通話中に着信があると警告音で知らせる(相手の電話番号も表示)オプション料金無しで(無料)。
2008年のオリンピック開催国(中国)で端末使える
現在使える国(国際ローミング) 台湾・タイ・ベトナム・中国
端末の売り上げは、前年度を200%を変えてるらしい、
DDIポケットの加入者数から見れば160%以上の伸び(定額制導入の為)
ここ数ヶ月加入者が減ったのはエアーエッジが多いかな、他社の新規参入の為直撃。
ウィルコムが定額で加入者が増えたことで携帯電話(ソフトバンクモバイル)が時間限定の無料通話 定額の導入が始まったので?、さらに各携帯電話も値下げが始まったので、これもウィルコムのおかげかな!!!感謝!感謝!
No.12
- 回答日時:
”相手が田舎?の為・・willcomは無理らしい”
これは実際に書き込みがあったコメントです。
willcomについてブログに書いた時のコメントなんですが。
やはりエリアが狭いのと、パケット通信の遅さ。
それと機種がどれも数世代前の携帯の内容。
他社が料金を値下げしているのにもかかわらず、何も音沙汰がない。
結果として内容の割に割高、イマイチという結果が減少している原因かと言えます。
アドエスも携帯としては使いにくく(現在所有していますが)、一般人には不向きです。
PCでも機種でもパケ放題と24時間通話定額
これぐらいしかメリットがないのが問題ですね。
No.11
- 回答日時:
田舎などでは、使えない所が多いです、町中でも電車の走行中では使えませんし、ビルのなかではよく圏外になります
それと、ウィルコムをもって8年くらいになりますが、最近通話中によく切れるようになりました、前はほとんどきれませんでしたが。。。。
それとメールの送信がなかなかできません、このメールが遅いのは、始めてウィルコムを持った友達も関心してました、携帯と比べたらずいぶんと遅いです、もっと快適になって欲しいのですが
でも音声がいいのでずっと使ってます。携帯と二つ持ちですが携帯の音声にはガッカリです。でメールは携帯、通話はウィルコムです
No.10
- 回答日時:
他の人も言われてるエリアがまだ狭いのが普及しない1番の理由でしょう。
他ではフルブラウザが簡単に利用出来るけど携帯サイトに関しては対応していないサイトが多いことかな。だからPCで出来ることはPCでするから必要無いとなったりするので。でも法人契約では結構延びてますよ。先月までバイトしていたネットカフェに来るサラリーマンで結構スマートフォン首からぶら下げていたり、机に置いている人いたし、会社用では使ってるとちょいちょい聞くので。
ちなみに自分は少し前携帯解約し、新規でアドエス購入しました。
No.9
- 回答日時:
> なんでWILLCOMっていまいち普及しないんでしょうか?。
「PHS=子供のおもちゃ」という昔のイメージが未だに拭い切れないんじゃないかと思います。
私はPHS歴10年ですが、未だにPHSを持っているとか電話番号が070からと分かると
「え?ピッチなんか使ってるの?」とバカにされたように言われることがあります。
> WILLCOMの弱点・他社が優れている点
他の方も挙げてますが、通話エリアが狭いことだと思います。
田舎のほうとか山奥とか行くと使えなくなりますし;;
新幹線に乗ってると通話は出来ませんね。メールは辛うじてできるかな?
携帯とPHSは違うものなのでこの辺りは仕方ないと思っていますが
携帯できる電話ということで比べると、やはりこれは弱点だと思います。
「通話範囲が狭い=電波が弱い」というワケで、弱点ではありますが
逆にそれがPHSの良い部分でもあります。
電波が弱いので、医療機器等への影響も小さいため、病院ではPHSが使われています。
No.8
- 回答日時:
PHSはエリアが狭い、通話が途切れるなど、昔の悪い印象のままの思い込みさんが多い事。
また、その世代の人たちがPHSの悪い印象が根付いている為に第三者に勧めない。
電話機の種類も少ないので選択肢が無い。携帯(3G)に比べて見た目も性能も型落ち。
遊びたい世代には楽しめる機能が少なすぎる。
よって加入者は法人やデーター通信ユーザーがほとんど占めている。
などなど
それでも私はPHSを愛用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 中国のようにEVの車(プラグインハイブも含む)はナンバープレートの色を変えて一目で子供でも「あ、 6 2023/08/05 09:00
- その他(NTTサービス) 電話等の連絡手段、2040年ごろはどんな感じ 1 2022/04/30 10:52
- その他(IT・Webサービス) ネット黎明期に、某有名社長さんがインターネットが普及してなんだか物凄い時代が来るなんて言われているけ 2 2022/08/27 17:27
- その他(恋愛相談) 異性との長電話について 1 2023/08/20 22:09
- 心理学 2人で話す時と3人以上で話す時の話し方が違う人の心理はなんでしょうか? 趣味を通じてネットで知り合っ 6 2023/07/07 16:11
- 片思い・告白 職場の男性に好かれてる…? 2 2022/06/05 11:57
- 転職 人材会社で勤めていますが、たまに驚くべきクレーマーの方がいます。 自分自身、ユーザーとなって転職エー 4 2022/04/25 23:58
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 社会学 喫煙者にモラルを求めるなんて無駄じゃないてますか? そもそも、モラルがないから喫煙者になるわけですか 2 2023/07/26 00:28
- その他(車) 電気自動車の航続距離って、最高の状態での新品バッテリの平地での航続距離で一般の4人位のって荷物も常時 4 2022/12/25 09:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯を変えようと思うのですが...
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
圏外にいると、ラインって圏内...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
レオパレスのインターネット契...
-
スマホのテザリングについて
-
電話すると転送して留守番サー...
-
Netflixを契約してるのですが ...
-
誰もいないのに自動ドアが?
-
電波探知機?
-
U-NEXTの解約ができません
-
HuaweiP20LITEとXperiaXZ2の2つ...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
元旦那の携帯は私の名義でした...
-
突然圏外になってしまいました
-
大阪のドンキホーテのアダルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHSから携帯電話への電話
-
AU→ウィルコムに変更しようと...
-
携帯を変えようと思うのですが...
-
新つなぎ放題
-
ウィルコムについて教えて下さい
-
ウイルコム機の上手な買い方を...
-
ウィルコム(WILLCOM)の音声定額...
-
Advanced/W-ZERO3 [es]の白ロ...
-
携帯各社の売り
-
携帯購入
-
主にメール。FOMAかWILLCOMか。
-
ウィルコムとau携帯
-
ウィルコムを使っていて困ること
-
解り難いキャンペーンと通話の...
-
ウィルコム…基本的なことですが
-
ウィルコムをプレゼントされた...
-
無料通話サービスについて。
-
ウィルコムとLOVE定額
-
なんでWILLCOMって普及しないの?
-
(^ω^)めえる制限・インターネッ...
おすすめ情報