
Windows VISTAのフォルダ名で、エクスプローラー上では「ドキュメント」となっているフォルダても実際には「Documents」というフォルダ名だったりと、2種類の名前が使われている事が多々あると思うのですが、これはどのような仕組(NTFSの機能?など)なのでしょうか。
はじめから用意されている「ドキュメント」等のフォルダもそうですし、何かアプリケーションをインストールしたときも、このようなフォルダやファイルが作成される事があるかと思います。
また、これは自分でもこのような2つの名前をもったフォルダーやファイルを作成する事ができるのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ファイル名はそのファイルが置かれているDesktop.ini内の[LocalizedFileNames]内で定義できますが、
フォルダ名は[.ShellClassInfo]のLocalizedResourceNameで定義されます。
こちらの説明がわかりやすいかと思います。
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/012/in …
もう一つ、別名を持たすのに、ジャンクションやシンボリックリンクを使う手もありますが、こちらは実体フォルダは一つなのに、別名の二つの実在するフォルダが存在するように操作できます。
見た目はショートカットですけどね。
大変よくわかりました。
ファイルシステムで実現しているというよりも、エクスプローラーと特殊設定ファイルで実現していたのですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
日本語版Vistaならドキュメントなら専用のフォルダアイコンですが、Documentsになれは汎用のフォルダアイコンになります
日本語版でそのように設定してあるだけですから普通に設定は無理でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- システム vba シートの追加について 2 2023/05/17 15:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Excel(エクセル) excel 別のフォルダから列コピーする方法 8 2022/12/17 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSLのページについて
-
フォルダのパスワード保護
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
特定のフォルダに鍵をかける
-
Excelのメニューバーのアイコン...
-
エクスプローラ(ファイル一覧...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
IEの履歴について
-
フォルダなどのアイコン表示を...
-
背景画の設定について
-
エクスプローラで表示される意...
-
OUTLOOKEXPRESSのアドレス帳の...
-
フォルダ内のファイルの昇順・...
-
T008 の携帯について
-
右クリックメニュー
-
basic認証がきかない
-
Windows7各フォルダの表示設定...
-
フォルダの表示形式を指定した...
-
iTunesの再インストールについ...
-
フォルダの画像が別のフォルダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
ファイル共有設定が解除される
-
エクセルでオプションが変更で...
-
レジストリの変更が保存されない
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
フォルダウインドウの表示設定...
-
「すべてのフォルダに適用」が...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
おすすめ情報